
残業の強要について労働基準法違反は?上司が取り分を要求する事態に。
無理に残業させるのって
労働基準法などに
引っかからないのでしょうか?
なぜか今週から
2時間残業だと決められ、
早く切り上げたいからと仕事を終わらせても
上司の取り分を回してくるそうです、、
- ha(3歳0ヶ月, 8歳)
コメント

ゆかつぐ
え?!
そんな話、聞いたことがありません。何故ですか??
全く理解出来ないです。
会社の人事に相談してみてはどうですか?
酷い話だと思います。

チコちゃんに叱られたい
こんばんは。
ブラックですね。。。😅
それは会社が決めたんでしょうか?
上司が決めたんでしょうか?
後者であれば人事や法務に言ってもいいと思います!
-
ha
そこまで詳しく聞いてなかったので
帰ってきたらどちらの方針か
聞いてみようと思います💦
「ペーペーが先に帰るなんてありえない」と言われたらしく
完全なパワハラですよね...
どうにかしたいです。- 2月15日
-
チコちゃんに叱られたい
その言葉を言われたのは、同僚とかですか?
私の部署は若い子ほど早く帰るように言われてますし、上司も帰る時は定時に帰ってます。
なんで先に帰るのがありえないんでしょうね(T ^ T)- 2月15日
-
チコちゃんに叱られたい
あ、すみません旦那様が言われたんですね!- 2月15日
-
ha
いえいえ💦
言葉足らずですみません😞
かなりご年配の上司のようです。
入社して4年経つのに
未だに旦那を新人扱いするようで
何かと雑用も押し付けられるみたいです...
下の方のおっしゃるように
ちゃんと残業代が出るなら
不当ではなさそうですが、
パワハラ発言等は
いつかの為に記録しておこうと思います💦- 2月15日

退会ユーザー
見なし残業代がついている場合、別途残業代が支給される場合は違法ではありません。
繁忙期か何かでしょうか?
繁忙期であれば自分の仕事以外も手伝うのは義務ではないですが、円滑に仕事をしていくうえで必要なことだと思います。
しかし上司がサボっていた分の仕事を無理やり回されているのであれば話は別です。きちんと抗議した方が良いと思います。
-
ha
コメントありがとうございます。
年度末は忙しくなるとはいえ
必ず2時間残業するように というのは今までなく、
残ってまで終わらせなくてはいけない仕事ではないようです。
また
「ペーペーが先に帰るなんてありえない」
という発言はパワハラではないかと思います...
残業も拒否権はありますよね😞?
また旦那から詳しく話を聞いて
感情に流されずきちんと見極めたいと思います💦- 2月15日
-
退会ユーザー
旦那さんのお仕事のことだったのですね。
確かに残業を強制するのは良くありません。ただ場合によっては残業の指示を出さなければいけないこともあります。
例えば上司に別の仕事があり、通常の仕事を部下に振り分けないといけないこともありますし、稼働時間の調整で残業を指示しなければならないことも考えられると思います。
旦那さんの職種や年齢などがわからないので何ともいえませんが、年齢によっては「自分から仕事を探せ」という思いがあることも想定できます。
どちらにせよ、残業を命じた背景がわからないことには何とも言えないですね💦- 2月15日
-
ha
言葉足らずですみません💦
私も一部しか話を聞けておらず、
とりあえず旦那も
「自分の仕事は全部終わらせる」
「それからの対応でどうするか考える」と言っていたので
むやみに行動は取らないようにします。
細かなお話が聞けて
少し冷静になることができました🙇♀️
ありがとうございます!- 2月15日

退会ユーザー
残業代は頂けるんですかね?
ただ基本残業させるのは確かダメだとか・・・無理矢理であればまずブラックですね。
-
ha
残業代は出るので
その点では安心なのですが、
自分の仕事が終わっても
2時間は必ず残らせる というのは
ダメなんじゃないかな と思いました😰
こちらも生活があるので
なかなか手厳しいです💦
ちょっと調べて見たところ
おっしゃるように
会社に残業をさせる権限はないそうなので
よく見極めたいと思います!- 2月15日
ha
本当に酷いですよね...
私もそんな話聞いたことなかったので
ビックリしました💦
旦那も相当怒っているので
相談することを進めてみます😞
ありがとうございます!
ゆかつぐ
就業時間内に仕事を振られて就業時間内で終わらない場合などは、残業はやむを得ないと思いますが、それも腹立ちますよね…!そのヘンテコ上司、やり兼ねませんね。
残業させるのが前提なのは不条理極まりなく、人事から指導が入って然るべきですよ!
ha
旦那の部署は
みんな2時間残業で統一しましょう
と上司から言われたみたいです💧
残らせない会社なら
聞いたことがありますが
ブラック企業について
テレビでも散々取り上げられている中で
今時こんなことあるんだと
ビックリしました...
会社の駒としか
思ってないんでしょうね...
腹が立ちます😞