
授乳回数について、1日3〜4回で悩んでいます。9ヶ月の子の場合、5〜6回が推奨されていますが、卒業時期も考慮し、回数を増やす必要はあるか悩んでいます。夜中は授乳していないため、回数を減らす必要はあるでしょうか。アドバイスをお願いします。
授乳回数についてです🐮
朝ごはんの後、
お昼ごはんの後、
だいたい15:00頃、
お風呂上がってから(寝かしつけ)、
という感じで、毎日おっぱいをあげています。
お昼ごはんのあとは、あげたりあげなかったりで、15:00頃と書いてあるのも、あげたりあげなかったりです。
なので1日の授乳回数は、3〜4回です。
離乳食の本を見てみたり、ネットで調べたりすると、9ヶ月の子の1日の授乳回数は5〜6回と出て来ました。
ですが、
もう9ヶ月で、言ってる間におっぱいも卒業するので、わざわざ回数を増やすのもなあ、と思っています😓
むしろ、減らしていった方が良いのかなあ?とかも思っています。
どうなんでしょうか😫
(増やすべきでしたら、増やそうと思います)
夜中は今あげていないので、回数を減らす必要はまだないですか?
アドバイスお願いします😖
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
すみません、
書き忘れていました😓
今3回食です。

RY ♛ Mama
離乳食の食べがよくて
水分もしっかり取れてるなら
少なくしても大丈夫だと思います😊
うちは歯がはえてきたし離乳食もめちゃくちゃ
食べる子だったので
08ヵ月ぐらいで卒乳しました😊
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
今のところ離乳食の食べもいいので、水分補給に力を入れて、回数は徐々に減らしていこうかと思います😌
8ヶ月で卒乳されたんですね❣️
9ヶ月って早いのかなあ😥とかも思っていたので、とても参考になります😆
ありがとうございます💓- 2月15日

なみ☆
おっぱい自体は7、8ヶ月頃まででした。
元々混合だったのもあって、面倒になったので(笑)
量も出ないし、ミルク飲むしってww
8ヶ月半頃から3回食で夜お風呂上がりのミルクのみです。
栄養面が気になるので9ヶ月半頃からフォロミにしてますが
ちゃんと食べて、水分も取ってるなら増やす必要もないかな、と思います。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
9〜10ヶ月で少なくして大丈夫なのかな?と不安だったのもあるので、7、8ヶ月頃から、やめても大丈夫と聞けて、安心です😌
夜お風呂上がりだけ、というのもいいですね☺️
私も徐々に減らして、そのようにしてみようかと思います❣️
フォロミというのも、あるんですね😌
ありがとうございます💓- 2月15日
コメント