
4ヶ月の娘との生活について、日中の過ごし方や生活リズムについて教えてください。
4ヶ月の娘がいます。
初めての子供で分からないことだらけで…。参考にさせてください。
平日は、主人の帰りも遅く、朝から晩まで娘と二人っきりで過ごしています。
朝は7時~8時に起こす、午前中に少し散歩する、夜6時~7時にお風呂にしていますが、授乳時間もバラバラだし、眠くなる時間もバラバラで…
最近は、朝寝も昼寝も長くて30分で起きてしまうので、ずっと遊んでます。
眠いのに、寝られないのでグズグズですけど…
だんだん時間帯?生活リズム?とか決まってくるんでしょうか?
皆さんは、日中どのように過ごしてらっしゃるんでしょうか?
何か気をつけてることなどありますか?
教えてくださいm(__)m
- ともこ
コメント

ななくそ
日中は天気がよければお散歩したり
おもちゃで遊んだりしてます😊

ゆいまーる
うちの子もそんな感じでした( ´∵`)
特に気をつけてる事とかもなく、マイペースに過ごしてます(笑)成長するにつれて段々と生活リズムも決まってきましたよ!参考にならず、すいません💦
-
ともこ
ありがとうございます(*^-^*)
そうなんですね!
私が、本とかネット見て、睡眠不足じゃないのかとか、ちゃんとできてないんじゃないかとかすぐ不安になってしまって…
グズグズが多くて嫌になることもあるけど、娘と楽しくすごせれば良いですかね- 2月15日

ナツ
私もそんな感じでした❗️
他に気を付けてたのは、お風呂から上がってから1時間したら体温が下がって眠りやすくなるので寝かせたい時間から1時間ほど前にお風呂に入れて、ミルク飲ませてベッド、の流れは作ってます😄
そのおかげか、今では1人で寝てくれます😆
-
ともこ
ありがとうございます!
一人で寝てくれるなんて、お利口さんですね!うらやましいです(*´ω`*)
うちは、寝ぐずりも激しくて、毎回ギャン泣きです(T_T)
泣きすぎて、汗疹できました…- 2月15日
ともこ
ありがとうございます!
私もおもちゃ、寝返り練習、歌遊びなどしてますが、すぐネタ切れしちゃいます(^^;
ななくそ
リズムをつけさせたほうがいいのかなとかも思う時もあるんですが
今は息子の意志に合わせてことの方が多いかもしれません😓
ともこ
私は、ネントレとかのネットを見すぎて、リズムってなんだ~??時間決めた方が良いのかな??て頭がグルグルしてしまい、皆さんがどうしてるのか気になって質問させてもらいました。
焦らずに、娘と楽しくすごせれば良いですかね(*^-^*)