※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mayu
子育て・グッズ

娘の離乳食とスパウト練習について教えてください。

こんばんは♡
今月の28日で4ヶ月になる娘が居ます♩
みなさん何ヶ月頃から離乳食始めましたか?
またスパウトの練習始めた時期も教えていただきたいです♡

コメント

しいのみ

私は5ヵ月入ってすぐからです。
4ヵ月から、親が食べているのを涎だらだらで見つめていたのですが、消化器官が未熟だからあんまり早く始めないほうが良いと聞いて5ヵ月まで我慢しました。本も5ヵ月~書いてあったので。

スパウトは買おうか迷って……あんまり使う期間がなさそうなので結局買いませんでした。ストローを5ヵ月後半から使っています。

  • mayu

    mayu

    コメントありがとうございます♡
    5ヶ月から始められたんですね♩
    うちも5ヶ月か6ヶ月で迷ってたんですが欲しがったら5ヶ月から徐々に始めてみようと思います\(ˆoˆ)/

    ストローを使うまでは哺乳瓶でお茶などあげてたってことですか??

    • 9月22日
  • しいのみ

    しいのみ

    お子さんの様子次第ですね~!食べなかったら、延長して大丈夫ですし!

    うちは4ヵ月から、麦茶をスプーンで少しあげたりはしてました。飲み物は母乳以外必要ないって言われていたのですが、そのお陰かスプーンには慣れていて、離乳食スムーズでした。

    その後は、ストロー使えたほうがいいな~と思って、紙パックのベビー麦茶を試したら飲んでくれたので、リッチェルの「コップでマグ」を買いました。これ、ストローの練習にいいですよ。

    ちなみに、哺乳瓶でお茶は飲まなかったです(^-^;)やはり、乳首からお茶は、赤ちゃんも違和感あるみたい(笑)

    • 9月22日
  • mayu

    mayu

    お返事遅くなってすみません😩

    スプーンでお茶あげてたんですね♡
    スプーンもお茶も同時に練習出来るし一石二鳥ですね♩

    私も一度紙パックのお茶試してみてストローマグにするかスパウトにするか検討してみます!

    やっぱ乳首からお茶は違和感ですよね!笑
    色々試しながら我が子に合った進め方を探してみます☆

    ありがとうございました😊

    • 9月23日
meru

うちは食事の姿を見てよだれをだすようになったので、5か月に入ってくらいから離乳食をはじめました*
その前から、スプーンなど渡して慣れさせておきました☻

スパウトは使わず、離乳食はじめた辺りからパック麦茶でストローを練習しました*
今は検診でコップに慣らしてあげると良いと言われたので、コップ使ってあげてみています*

  • mayu

    mayu

    コメントありがとうございます♡
    5ヶ月からですね♩
    うちの子も5ヶ月入ったら始めてみようかと思います♡
    スプーンなども慣れさせておくといいんですね!☆

    パック麦茶すんなり飲めましたか??

    • 9月22日
  • meru

    meru

    大体2〜3日続けたら吸って飲めるようになりました*
    今の所飲むものと言うより遊ぶモノという感じで、吸っては出して楽しんでるような感じです>_<
    飲ませる時はタオルぐるぐるで飲ませてます(笑)

    • 9月22日
  • mayu

    mayu

    お返事遅くなってすみません😩

    2〜3日で飲めるようになるんですね!
    やっぱり子供は学習能力凄いですね☆笑

    飲み物で遊ばれると大変ですね(・_・;
    うちも覚悟して飲ませてみます!

    コメントありがとうございました♡

    • 9月23日