![ウミノ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との協議離婚がほぼ決まった者です。長文になります。旦那は、結婚…
旦那との協議離婚がほぼ決まった者です。
長文になります。
旦那は、結婚前、
・私のクレジットカードを不正利用する
・万引き
・現場の所長さんの煙草をまるまるパクる
・寝坊で会社を2社解雇になった事がある
・お給料が少ない(34歳で、日給月給の為15~25万円と毎月差がある)からと言って、少しずつ借金をしていたら、これ以上借りられない&返せない額まで到達して、自己破産する
・寝ている私に生で中出しをする(怒りましたが、へそを曲げていました)
クズです、クズ。
でもそんな旦那と結婚した私も馬鹿でした。
昨年の6月に赤ちゃんが産まれて、軽く『産後クライシス』になってしまいました。
私はそんなものにかかっている事はないと思っていましたが、旦那の愚行に我慢出来ず、今は離婚へと運びつつあります。
例えたらキリがなく些細な事ですが、トイレの便座の空け閉めや、スリッパの向き、服も靴下も裏表逆さに脱いで洗濯機に入れる、など、赤ちゃんが産まれるまでは我慢出来ていました。
立ち会い出産だったのですが、赤ちゃんを産んだ直後の私に、
「いやー、立ち会う旦那も大変だね!何処にも行けないし、眠れないし!」
と言っていたのにもモヤモヤしていました。
しかし、赤ちゃん中心の生活になり、それらの事が我慢出来なくなってしまった私は、一軒家の亡くなった祖父母宅に引っ越しました。
引っ越す前に、
「せめて1ヶ月でいいから、上記の事を少し改めて欲しい」
「でないと、ホルモンバランスの具合が良くないからという理由で貴方を嫌いになってしまう」
と旦那に伝えたら、
「勝手に出ていけ、但し息子は置いていけ」
「俺は何も直す気はない」
と…。
去年の6月に祖父母宅へ引っ越し、お互い弁護士を立てて離婚へと話を進めるつもりだったのですが、旦那から弁護士宛への返信が滞り、やっと今養育費などの話が出来た所です。
それまでは、「勝手に出て行かれた精神的苦痛」として『慰謝料100万円』を請求されたり、息子と旦那のDNA鑑定までされました。
こちら側の弁護士に訊ねた所、向こうは向こうで、
「勝手に出ていった旨の釈明を求む」
との事で、もめていたみたいです。
私と、私の母としては、家を出る前に、産後の養生として色々と説明したりお願いしたりしたのにも拘わらず、
「勝手に出ていった」
の一点張りらしいです。
去年の6月から今まで、息子のミルク代やおむつ、離乳食、肌着などは、全て母が賄ってくれていました。
「離婚したら色々な手当てもあるけど、今の内に貯金しておいた方がいいから、今は私(母)が払うからね」、と言って…。
母は、お仕事の掛け持ちもしているにも拘わらず、息子のお風呂のお手伝いなどの為に祖父母宅に手伝いに来てくれていて、私はもう感謝してもしきれないです。
そして、音信不通だった旦那(の弁護士)から、昨日連絡がありました。
・慰謝料100万円は取り下げる
それに対し、こちらの弁護士からは、
・養育費は毎月3万円支払う
・結婚前に私へした借金10万円を少しずつ返す
・子どもが大きくなって、会いたいと言い出したら面会権が発動する
・合意は公正証書にする事
などを盛り込んだメールを相手方に送ったそうです。
慰謝料、財産分与はもう特にないので、上手くすれば今月中に離婚が成立するかもしれないです。
なんで結婚したの?とお思いになるでしょうが、授かり婚でした。
赤ちゃんが産まれたら変わってくれるかも、と、一縷の望みを掛けましたが、無駄でした。
1人語りごめんなさい。
離婚出来る事が嬉しくて嬉しくて…(>_<)
離婚経験のある方、何が決定打となり離婚しましたか?
私は、一言で纏めるなら、旦那を出来る限り大切に優しくしていたのに、それが当たり前になって、旦那が優しくなくなってしまった所です。
- ミルク
- 旦那
- 離乳食
- 貯金
- 養育費
- お風呂
- クレジットカード
- 眠れない
- 赤ちゃん
- 産後
- 4歳
- 生活
- 洗濯機
- 息子
- おむつ
- 靴
- 慰謝料
- 授かり婚
- 服
- 洗濯
- 肌着
- 産後クライシス
- 会社
- 離婚
- 立ち会い出産
- トイレ
- 借金
- 結婚
- 靴下
- 弁護士
- 給料
- 引っ越し
- 一軒家
- 面会
- ウミノ(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それはあなたが優しくし過ぎだだけの問題ではなく、旦那(元旦那)の元々の育ちの問題が大きいと思いますよ。
支払いが滞る事は目に見えているので、滞ったらちゃんと給料差し押さえが出来るようになっていますか?
![泥んこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
泥んこ
同じく離婚協議中です。私の場合、相手方の意見や態度が1日単位で二転三転しているため、なかなか先へ進まずです。でも、離婚出来るかと思うと本当に嬉しいですよね(*'▽'*)
決定打というか、日々の生活で実はずっと溜まりに溜まっていたものが、『離婚』という言葉がサッと頭によぎったときにぶわーっと溢れて止まらなくなって、そんな楽な道があったのか!という気付きから離婚に向かいはじめました。
離婚理由はDVでも、モラハラ(これはちょっと怪しい)でもなく性格の不一致です。
-
ウミノ
お仲間がいらっしゃった!
相手方の意見が変わったり滞ったりすると、連絡がなくてジリジリしますよね…
付き合っていた頃も、「こいつちょっとおかしいな?」とも思ってたんですけど、結婚してしまい…
これが間違いでした…
クレジットカードを不正利用された時点で別れてれば良かった…
離婚と決まると(まだ協議中でも)、気が晴れてきますよね!
性格の不一致が一番どうしようもない気がします…
不貞行為でもあったらソッコー離婚
決まるだろうに…
私は、離婚したら、医療費のマル親を使って歯医者さんに行きたいです(笑)- 2月15日
-
泥んこ
ええ、とても共感できます!!お友達になりたいくらいです!笑
私も付き合ってたとき引っかかることは割とあったんですが、見て見ぬフリして結婚してしまいました。愚かでした…(( _ _ ))
今はもう養育費も分与も何もいらないからスパッと縁を切って欲しいです。
お互いこのまま、上手く離婚出来ることを願っています(*'▽'*)!!
頑張りましょう!- 2月15日
-
ウミノ
レスに気付かず返信が遅れてしまいました。
ごめんなさい(>_<)
お友達になりましょー!(笑)
そう…、結婚届を出したあの時の自分を殴ってやりたい…(-"-;)
縁切りしたいですよね。
でも、向こうは面会権とかほざいてます。
まだ8ヶ月だっつの。
馬鹿か。
泥んこさんも頑張って下さい!\(^o^)/
ありがとうございました❗✨- 2月17日
![とめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とめ
長期に渡る協議、本当にお疲れ様です😢
一昨日、公正証書離婚が成立した者です。
離婚の決定打を一言で表すと、子供と私が幸せに暮らしていくのに元旦那は必要ないと思ったから…ですかね💧
うちは産後すぐに相手から離婚したいと切り出されました。
・お金や人間としてだらしない事に対してグチグチ言われて愛情がなくなった。
・子供は可愛いけど帰ってきて泣き声を聞くとイライラするし、育児もしたくない。
・ひとりで自由に生きていきたい。
理由は上記だとの事です😩💨
ギャンブル・借金・生活費の使い込み。
これに対し愚行に走るのは何かと理由をこじつけて私のせいだと毎回責められる生活。
離婚を切り出された当初は子供が産まれたんだからと説得をしましたが、話が通じない人だったので逆に捨ててやるんだと思い決断しました。
よく結婚も離婚も紙切れ一枚で儚いと表現されますが、私にとってその紙切れ一枚は心の解放をもたらしてくれる大きなものでした。
ウミノさんにはお母様も弁護士さんも頼りになる方々がついてらっしゃいますし、輝く未来が待っていますよ😌
応援しています💪😄
-
ウミノ
お離婚おめでとうございます〰️‼️
お疲れさまでした❗
確かに、うちも旦那は要らないかも…
毒親間違いナシ。
言っちゃ悪いですけど、元旦那さん、親になる資格がなかったようですね。
(すみません💦)
酷い旦那さん…
種馬としてしか利用価値はありませんね。
決断して大正解です!
紙切れ1枚で離縁出来るなら、とっととしたいものですね。
面会権とかほざいてますけど…(-"-;)
応援ありがとうございます!
頑張ります!- 2月15日
ウミノ
旦那は、
「俺は放任主義で育ったから!」
と、事あるごとに高らかに言いますが、話を聞くとネグレクト気味な気もしました。
公正証書(養育費が滞ったら裁判所に出向いて支払わせる証書)を、弁護士さんに作成して貰うので、多分大丈夫かと。
お給料差し押さえもしたいですが、今勤めている会社を辞めたら意味ないですよね。
職が続かない旦那なので、公正証書でお願いする予定です。