![幼稚園ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆや
私もそうでしたよヽ(‘ ∇‘ )ノ
ふたり目、まだいらない!という時期が長かったです。
旦那はすぐにでも欲しかったようなので、避妊はしませんでしたが、お母さんがいらない、となると、出来ないもので、結局4年あきました。
ひとり目の時に私も難産からの緊急帝王切開でしたし、育児疲れもあるかと思います。
決して子供が大好き!という訳でもないですし、、
2歳半、3歳頃までは、大変です。
いい時と悪い時もあります。
余裕もないし、言うこときかないし、イライラして、あぁああー💢ってなる事もあるし、、
ある時急に、言うことをきくようになったり、お喋りをうまくするようになりますよ!
その時、急にふたり目出来てもいいかなぁ?なんて漠然と思いますよ!
ボチボチがんばりましょ♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
元から2歳差で欲しいと思っていたので、深く考えずに迎え入れました!
3人目はさすがに考えます😂
-
幼稚園ママ
もともと欲しいと思ってたのですね!
私もそうだったのですが…いまはピルを飲んで避妊してでも欲しくない状態です😭
何年かして欲しくなったとしても、年齢のこともあるので悩みます💦- 2月15日
![ももあんふう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももあんふう
正直経済的には厳しいかなと思いましたかし、子供好きという訳ではありませんが我が子はかわいく、2人は欲しかったので作りました。
幸運なことに私は一人目安産でしたが一人目の時にはなかった悪阻が今回は酷く、もし1人目でこんな悪阻があったら2人目考えていたかな...と思います。
お産は人それぞれですし大変さも産んだ本人にしかわかりません。
また、うちはワンオペになる事が分かっていたので子供が1歳になる前に私の実家のすぐ近くに引っ越しました。
もし実家の手助けが無ければ育児ノイローゼになっていたかもなぁと考えることもあります。
りっぷるさんが今のお子さん1人で充分というならそれが正解なんだと思います。
-
幼稚園ママ
育児ノイローゼ気味かもしれません💦
在宅勤務の社員をしてるのですが、保育園が決まらずに、家でフルタイムの仕事をしながら子供の面倒をみていて、いっぱいいっぱいです😭
旦那は欲しがってますが、いまは本当に考えられなくて…- 2月15日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もともとあまり子供は得意な方ではないですが、わが子は別です😊
しんどいかしんどくないかといわれたらしんどいですが😂
2人は欲しかったので特に考えずできたらいいなと思っていましたが、さすがに3人目は経済的はことや、2人目が難産で出産がトラウマになっているので数年は考えられないです😂
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
そうでした。
時間がたつにつれて痛み忘れて二人目ほしくなりました。意外と一人目と違い二人目子育ては余裕がありますよ😁
![まさこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まさこ
私は、一人目の時のつわりがつらくて、妊娠したらまた味わうのかと思ってました💦
育児も要領が悪くて、主人や近くの母に甘えてますが。
一人目から高齢出産だったので、出来れば年子でくらいの思いでしたが、帝王切開だった為、一年空けての妊活で一人目が一歳2ヶ月で妊娠がわかりました。
2人目を妊娠すれば家事も育児も今以上に疎かになってしまうとわかっていたので、主人に今まで以上に大変になるけどそれでも2人目が欲しい?と聞いたらそれでもいいからどうしてもと言われたので、妊活に踏み切り妊娠にいたりました。
うちはまだ、一歳8ヶ月だからそこまでしんどいと思わないのかもしれませんが。
![みどりむし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みどりむし
一人目の育児しんどかったです😵
経済的にも絶対安心って訳では無いですが、年齢制限もあるので若いうちに産んでおきたいって思う気持ちが強くなり、二人目を検討しました☺️
あと、上の子に兄弟を作ってあげたいという感じですね!夫婦それぞれ兄弟がいるので、1人っ子だと寂しいかなぁ、とか色々考えて、妊活して二人目をが授かれなかったらそれはそれでOKという感じの軽い気持ちでした!
幼稚園ママ
旦那は欲しがっていますが、いまはピルを飲んで避妊しています。。
いまは魔の2歳児相手にそんな余裕がないです。
また乳児を1から世話することにゾッとしていて💦
ある時突然、やっぱり欲しいなと思えるんですかね😅
いまは本当に無理〜(´;ω;`)