
帰宅後のリズムについて相談です。晩御飯作りがバタバタで子供が空腹で困っています。時短テクを教えてください。
お仕事されてて、帰宅が18時以降になる方、帰宅後のリズム教えてください(;_;)
私は18時帰宅(買い物に行く日は18:30頃帰宅)
ご飯の用意して18:30子供に食べさせる
19:30おふろ
20じすぎ寝かしつけ
というリズムです🙄
子供のご飯は、魚は焼いたものや週末に作り置きしたものなどをチンして食べさせています(;_;)
帰ってから晩御飯を毎日作っていると時間がかかってしまい、子供が空腹でぐずるので厳しいです…
毎日バタバタで、うまく行かず😅
皆さんの時短テクもあれば教えてください!!
- なーぽん(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ちょぼまま
私は4月復帰予定で19時までのお仕事です!
どんな感じなのか気になってました💦
やはり帰ってから戦争ですね🙄
義母も同居なのですが働いているので基本私が夕飯の支度の予定です。
今は休職中なので翌日に支障が出ないのでいいのですが、夕飯中に晩酌して付き合って一緒に過ごしたりと気を遣います😔💦
仕事始まったらのんびりも過ごしていられないし、でもさっさと部屋に行くのも気がひける。。。
どうなるのか怖いです💦

すー
4月から一時仕事復帰してた時は、朝は7時過ぎに出て、帰りは18時お迎えの帰宅でした。9月に復帰してもその予定です。
仕事復帰してた頃は、うちは帰って速攻お風呂、18時45分頃からご飯、19時過ぎには眠いと騒ぎ出し、眠ってました💧まだ1歳なってすぐだったし、保育園行き出して疲れてたんでしょうね。。今じゃ体力ついてきて夜20時寝かしつけ開始してもなかなか寝ないし、復帰後が心配です💦ちなみに、うちも帰ってから空腹で愚図ってたので、帰って悠長に夕飯の支度などは出来ませんでした(^◇^;)
夕食は朝からある程度作ってて、帰ってから温めるだけ、焼くだけの状態にしてました。
-
なーぽん
先にお風呂なんですね!
ご飯で汚すことがあるのでまたパジャマ着替えさせるの面倒で(。ŏ_ŏ)
最近は20時に寝かしつけてもすぐには寝てくれないので早すぎるんでしょうか😥?- 2月15日
-
すー
ほんとはご飯が先がいいんですが、今度は眠くてグズグズなっちゃうのでそうしてました(^◇^;)
9月からは2人だし、どうするかは分からないですが。。
体力ついて来てなかなか眠くならないんでしょうね💦でも寝かしつけ遅く始めたらその分遅くなる気がして、私は遅くできてないです(´xωx`)- 2月15日
-
なーぽん
二人なんて未知ですね(。ŏ_ŏ)
友達は、ぐずるから帰宅後おやつをあげてゆっくりご飯作ってるらしいですがそれはやりたくなくて🙄- 2月15日

神田ッツェル松茸ッツォ🚶♀️朝散歩
うちは寝るのもっと遅いです💦
18:30帰宅
19:00子どもご飯、食べてる間に大人の夕飯作り
20:30お風呂
21:30~22:00就寝
こんな感じです(>_<)
最近疲れて寝かしつけで一緒に寝てしまうので、家事を終わらせてから寝かしつけをするとどうしてもこの時間になってしまいます💦
料理キットをたまに買って楽してますが、夫からは不味いと不評です😱
-
なーぽん
寝る時間遅くなりますよね(;_;)
私も疲れてて、なかなか寝てくれないときは一緒に寝ちゃいます😭- 2月15日
なーぽん
19じはかなり大変ですね(;_;)
毎日寝不足で週末死んでます(笑)