※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
妊娠・出産

母子同室での不満や対応について相談したいです。

やっと今日から母子同室で夜も一緒に過ごすはずだったのに、、、
22時の授乳が終わってから、ベッドに置くとぐずり始め
丸一日うんちが出てないからかなぁと考えてたら
看護師さんが部屋にやってきてそのまま奪っていった😭

抱っこすれば泣き止むし寝るんだけど…
看護師さんに、便が出てないからですかねぇ?と言っても答えてもくれず、ママは寝なさいって。

預かってくれるのはありがたいけど、これから退院して子育てしていくのに
泣いてる原因を一緒に考えてこんな時はこうかもしれないねって今のうちに色々知っておきたいのに。

お産の時も、子宮口9センチまで部屋に放置され悶え苦しみ。
分娩室行ってからももう9センチだっていうのに一人にされて
いきみたくても、いきみ逃しててだけ言い渡され去っていき。
立ち会いは希望してないって最初から言ってるのに、実母が来るから立ち会ってもらおう!とか言い出すし。

産後に高い熱が出てても原因とか状態を教えてくれず。
助産師さんは割と説明してくれるけど、いる日といない日があるし。

寝たいけど、逆に悶々として寝れんわ!

退院時のアンケートに全部書いてやる。

コメント

りりぃ

書いてやれ!です!!

出産お疲れ様です✨
なんかスタッフの対応が…
運が悪かったですね😢

  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    地元で人気の産院だったんですが、里帰りする前の産院の方がとても対応がよくてガッカリでした💧
    出産の時は助産師さんが必ずいると思っていたのに看護師しかおらず💧そして放置💧
    自分も同業者だからですかね?とても対応が気になります。

    • 2月15日
  • りりぃ

    りりぃ

    私が入院した病院はみんな良い方ばかりでしたが、やっぱりあたりやハズレがありました。これは、私の性格と相手の性格が不一致してただけだとは思いますが…😅
    みんな赤ちゃんと違う部屋だったんですが、新生児室で写真撮って良いと3日目だかにたまたま知って、もっと早く知りたかったなー💦ってなったり、うちの子は生まれつき手の指が一本多いのですが、運が良い子だねと特別な感情があったので取らなくていいなら取りたくないけどなぁ…と迷っていて、ある看護師さんに「大丈夫、(うちの先生なら)綺麗に取れるよ!」と…
    最終的に、息子の将来を考えて夫婦で取る決断をしましたが、なんだかこの看護師さんは取る前提なんだなぁ…と…
    看護師さんの言ってたことは、悪意があったわけではないってことはわかります…けど、もうちょっと違う言葉でも良かったんじゃないかな?と…

    地元で人気と言え、おそらくはるさんには「合ってなかった」のかもしれません💦
    産後ってやっぱり興奮状態だし、すぐだと気になることも数日入院していると看護師さんも変わるし気分が変わったりってこともあるかもですね😅

    • 2月15日
  • はる

    はる

    そうですねぇ〜。わたしには合ってなかったんだろうし、里帰り後から約1ヶ月間しか通ってなかったので外来でも少し不信感があったので、それもあるかもしれません。
    お子さん、そんなことがあったんですね。やはり、言い方ひとつの違いなんですけど、こればっかりは人間なので本当に合う合わないなんだろうなぁって思いました。

    産後で神経質になってるだけなんでしょうけどね💦
    話を聞いてくださりありがとうございます😊
    なんだか、夜中の方のコメントが朝起きたら消えてましたが😅あのあと何かありましたか?

    • 2月15日
  • りりぃ

    りりぃ

    なるべく溜め込みすぎず、入院中はしっかり休んでくださいね✨
    退院後が地獄というか…戦争です😭

    やっぱり夜中のコメント、消えてたんですねー!
    コメントがつきましたと通知きたから見に行ってみたら、コメントどころか元の2件すらなくて😅
    自分で消した時、このコメントは削除されましたーとか出てたような…と😅

    • 2月15日
  • はる

    はる

    溜め込みたくなくて吐き出したら、なぜか責められるコメントいただき泣きながら寝ました😂
    りりぃさんみたいな優しい方がいて本当に救われました😭✨

    以前はコメント消えてたら削除されましたの表示ありましたよね?
    なぜか何事も無かったかのように消えてます🤔
    まぁそれでよかったんですけどね🤗
    みっともないところお見せしてすみませんでした😅
    ありがとうございました😊💕

    • 2月15日
  • りりぃ

    りりぃ

    いえいえ✨
    産後ってすごく涙もろくなりますよね…😢私もよく病室で枕を濡らしてたし、今でもたまに泣きます😭

    私もママリで救われました😭
    愚痴?すんごく落ち込んで死にたいってくらいになって、ここで吐き出したら批判的なコメがやっぱりあって、その時擁護してくれる声も多く、
    ここは吐き出して良いんだよ!ここで吐き出さないとはけ口がなくなる!みたいな声をかけていただきました…!

    また批判的なコメがあるかもしれませんが、見方もたくさんいます!
    また落ち込んだりモヤモヤしたら吐き出しちゃいましょ!☺️✨

    • 2月15日
  • りりぃ

    りりぃ

    誤字すみません💦
    味方ですー!😁😁

    • 2月15日
  • はる

    はる

    いろんな方がいるからいろんな意見があって当たり前なんですけどね💦
    それをうまく受け止められなくて流せなくなっちゃうときもあるんですよね💦
    本当にありがとうございます😊✨
    お互い、これからも育児がんばりましょうね💕

    • 2月15日
deleted user

正しい、正しくないとかではなく、
その経緯や詳しい説明欲しいですよね。
何にもなくただこうしろああしろじゃ
なんで?だけ残ってモヤモヤするし
初めての事でわからないことしかないのに。。
しかも聞いてるのにママは寝なさいって😂

あんな状態を放置されるなんて😭
よく頑張りましたね‥😣💭
他にも患者さんいたにしろ
分娩台上がっての放置って
凄いですね、、、
私のところら
助産師?看護師?と担当のお医者さんが
居ましたよ(´・ω・`)

そういうのってやっぱり
入院してみないとわからないですよね。
知り合いも帝王切開だったんですが
麻酔されて、でも記憶とかはあって
そしたら看護師さんの1人が
最近こういうお産多いよねー
普通だったらもっと早く帰るのに
みたいなこと話してたらしいです💦

全部書いちゃってください😣😣

  • はる

    はる

    そう!そうなんです!
    ただわからないから不安なので、不安に寄り添ってくれるだけでいいんです!
    赤ちゃんなんて喋れないから誰にも本当のことはわからないってことはわかってるんですけど、経験からの知識とかを教えてもらいたかったなぁと思います。それか、赤ちゃんはこんなもんだよ、くらいでも。
    聞いたことくらいには、何でだろうねぇ?だけでもよかったので何か反応が欲しかったです。。
    私、分娩台上がってからも1人になるなんて考えてもなかったし、助産師がいないなんて絶望でした。お産の進行具合なんてなんにも教えてくれませんから!子宮口3センチで入院したんですけど、9センチまで部屋にいた時も、このまま部屋で一人でお産するんじゃないかって思いました!担当の医者は最後取り上げる時だけに登場でした💧

    ほんと、入院しないとわからないもんですね💧人気かと思ってたのに助産師がいない日があるなんてガッカリでした💧

    • 2月15日
yu

はるさんを休ませてあげようと思って赤ちゃんを預かってくれたのかもしれないけど、その看護師さんは仕事をこなしてるだけではるさんの気持ちを考えてくれてないですね。
赤ちゃんに対して不安な事は聞ける時にしっかり質問して少しでもはるさんの気持ちが楽になりますように♡

はるさんのような気持ちになる方もいると思うのでこれからの人の為にアンケートに書くべきだと思います。

  • はる

    はる

    はい、私の貧血を心配してくれているのはわかるんです。
    預かってもらえたのは本当にありがたいですし、そろそろナースコールしようかなと思ってたところだったのでタイミング的にもよかったんです。
    ただ、気になって聞いたことくらいには答えて欲しかった、ただそれだけです。わからないならわからないで、なんでだろうねぇ?とか赤ちゃんは夜泣くもんだよ!とか、心配ないない!とかでも。
    ここの看護師さんは聞いてもあまり親身になってくれません。助産師さんは聞けば親身に答えてくれるし、こちらから与えている情報を把握して色々話しを聞いてくれたり寄り添ってくれたりします。
    なので、看護師でなく助産師さんに気になることは聞こうって思ってたんですが、助産師がいない日もあるとなると…不安だらけで退院になりそうです💧
    ママリの先輩方が一番の先生ですね!✨
    ありがとうございます☺︎

    • 2月15日