
35歳の専業主婦です。旦那の収入は400~500。家計貯金100で車のローンあり。内緒の貯金500。子どももう1人欲しい。戸建ては無謀でしょうか?建て売りや中古は可能でしょうか?
最近、家が欲しいなと思い始めました。
私35歳、専業主婦。ゆくゆくはパートに出ようと考え中です。旦那37歳、年収400~500。旦那は貯金がなく、今、家計の貯金は100くらい…。車のローンあり。私には、独身時代にコツコツ貯めた旦那に内緒の貯金500。子どもはできればもう1人欲しいです。
今から戸建ては無謀ですかね(>_<)建て売りや中古ならいけますかね?
- しげこ(7歳)
コメント

なーりー
分かります!家欲しいです😭アパートの家賃払うのも家のローン払うのもそんなに変わらないかな?ってわたしは思います💦

退会ユーザー
年収420万のときに注文住宅建てました!土地はあったので上物だけで3000万借り入れました(^-^)建売がそれくらいの価格ならイケると思います!!!
-
しげこ
土地だけでもあるといいんですが、何もないとこからなので厳しいですかね(>_<)
- 2月15日

退会ユーザー
ローコスト住宅もあるし今は金利が安いし土地があるとかなら大丈夫かもしれません。でも車のローンは終わらせた方がいいと思いますよ。
-
しげこ
そうですよね(>_<)まずは車のローン払いきらないとですよね💦
- 2月15日

まー
こんばんは(・∀・)
今、マイホーム計画中です!
賃貸で駐車場を借りると、ローン返済の方が安いのと、老後家さえあれば食費と光熱費ならなんとかなるかな〜っと☆
年収は500で、私は専業主婦です!
旦那は31歳で、ローンの話になった時にHMさんに、35年ローンは年齢で組める人と組めない人がいるので、30代のうちがいいかと☆
車のローンは返済しといてくださいと言われました(・∀・) 手付けは100万円で後はローンで大丈夫ですよと言われました☆ ちなみに主人の年収で借りれるのは3000〜3500万ほどと言われました☆ 大阪住みなのでファミリータイプの賃貸は10万越え ➕ 駐車場3万円です… ローンの返済は7万弱 修繕費を毎月貯めたとしてもマイホームの方が安かったです☆ 子供は2人です☆
-
しげこ
マイホームうらやましいです✨
頭金100くらいで大丈夫なんですね!
年齢的に35年ローンは厳しいですかね(>_<)決めるなら早くしないとって感じですよね💦- 2月15日

退会ユーザー
旦那39歳で年収500未満で私は専業主婦です!
下の子が3歳過ぎたら働こうかなって思っていますが、状況によってはもう少し早く働くことになるかもしれません😅
車のローンありで子供3人いますが去年、建売を購入しました😌
頭金なしのフルローンですが生活出来ています(笑)
3000万ぐらいなら大丈夫だと思います🙂
-
しげこ
マイホームうらやましいです✨
建て売りならなんとかなりますかね(>_<)- 2月15日

☆★
車のローンは終わらせてからでないと住宅ローンが通らないかもしれないですね💦💦
まずはへそくりで車のローンを払い終えてしまって、
shigechiさんのへそくりの一部を頭金に当てて、貯金➕数十万円を不動産購入時の諸費用に当てられたら良いと思います🌸😊
-
しげこ
やっぱり車のローンは終わらせないとですよね💦
何かあったときのために、へそくりはとっておきたいけど、マイホームも憧れます(>_<)- 2月15日
-
☆★
賃貸はお金をドブに捨てているようなものなので資金があるようでしたら最初は大変でも家を購入された方が後々➕になるかと思います🌸😊
私も3年前shigechiさんと同じ位の頃、なけなしの金を叩いてマンションを購入しましたが、今思えばそれがあったからこそ妊活に踏み切れたのかなと思います☺️
大変だと思いますが、頑張ってください🌷😉- 2月15日
-
しげこ
そうなんですよね😖賃貸じゃ何も残らないし…
ありがとうございます!
旦那とも相談しながら、自分たちにみあったお家を検討したいと思います!- 2月15日

こにこね
かなり厳しいと思います。
ここで「大丈夫ですよ(^^)」と話してる人の何割かは子供が数年後、または子供が中学生に上がった時、ローンの支払いが滞って借金持ったまま家を手放してしまっていますよ。
どうしても気になるなら有料でファイナルシャルプランナーさんに相談などするのが良いかと思います。
不動産屋に相談するのはダメです。良いことしか言いません
-
しげこ
やっぱり厳しいですよね(>_<)
お金ないし年齢的にも今からじゃムリだよなって思っていたんですが、最近やっぱりマイホーム憧れるなと思ってしまって💦どんなもんかと相談してみました。- 2月15日
-
こにこね
中古の場合は老後までまず住めませんから、住んでローンを払いながらまたお金を貯め続ける生活です。マイホーム、だけどそのために子どもにはあんまりお金をかけられない生活です。それでも良いという人もいますから、何を優先するかですね。
今の時代ですから、旦那さんが生きているけど働けない、という状態も十分考えられます。ちなみにボーナス払いは絶対に換算してはいけませんよ。
私であれば、すぐ働きだして正社員を狙います。保育料などで今はトントンでも生涯年収が千万単位で変わってくるので。- 2月17日

はるか
うちの旦那さんは年収ちょい多めくらいですが3000万の借り入れボーナス払いなしで月9万いかないくらいです。
ボーナス払いありにすれば月々の出費も少し安くなると思います。
参考までに今現状の家計簿で9万払っても普通にやりくり出来そうなら大丈夫では無いでしょうか?
ただし、戸建てはメンテナンス費用などもかかってくるので数年後にまとまったお金が出て行く事もあるのでその辺も考慮された方がいいと思いますょ☆
-
しげこ
車のローン終わらせちゃえば9万くらいはいけそうです!
でもメンテナンス費用のこと考えてませんでした💦
やっぱりなかなか厳しいですねー(*_*)- 2月15日
-
はるか
求めている家にもよりますが、古いお家をリフォームして住んだりするのを考えたら意外と1000万くらいで買えたりする事もありますよ!物件見学に行った時の担当不動産が400万の家買ってリフォーム600万で1000万以内で収まりました!って言われてました。
リフォームすればかなり綺麗になりますょ☆
新築で間取り多めでーと夢いっぱいのお家をご希望でしたら正直難しいのかなと思います。
上にもおっしゃっている方いましたが、うちは共働きで注文住宅の建設も一つの候補でしたが担当さんから2人でローン組めば7000万くらい全然通ると言われました。
しかしながらもしそんなにローン組んでたら今頃ローン地獄で死んでたと思います😅💦
今の3000万のローンでも旦那の給料のみの生活はギリギリです😭- 2月15日
-
しげこ
自分たちにみあった家でいいんです(>_<)新築にこだわらないし、立派じゃなくていいし、部屋も最低限あれば!
私もフルで働けるようになればいいんですが、旦那の帰りが遅いので、子どものお世話するとなるとパートがせいぜいな感じです💦- 2月15日
-
はるか
古い木造のお家とかでも気にならなければ500万以内で売りに出てたりすることもありますよ(*^^*)
地域にもよるかとは思いますが💦
曰く付きの物件もあったりしますが公売に出ているお家は比較的安いみたいです。
いろいろ探して見られるといいと思います♡
ローンは旦那さんの給料のみでやりくりできる範囲でないと身を滅ぼす可能性もあるので注意して下さいね(*^^*)
私も働いていますが自分の給料は繰上げ返済用に貯めているのでほぼ手を付けないで頑張ってます☆- 2月15日

ハナ
家って古くなるので最初予定していた購入金額に加えて風呂が壊れれば修理したり階段が古くなればリフォームしたりと後々追加でお金がかかってきますよ!
うちの実家は建ててから25年程ですが、庭の塀が壊れて諸々合わせて600万払いました😭
-
しげこ
そうなんですね💦後々のメンテナンス費用を考えないといけないですよね(>_<)中古物件はそういうお金がかかりそうですね…
- 2月15日

退会ユーザー
行けないことはないですよ!
ローコスト住宅とか建売、中古をリフォームするとか、方法はあると思います!土地がそこ前高くなければ注文でも行けるには行けると思います。
例えば3500万の借り入れなら、月8万くらいか、ボーナス払い20万と月6万とかそのくらいの返済額になるので、3500万の借り入れができて、返済もして行けそうなら大丈夫だと思います!
うちも今22歳で年収450〜500万ですが、最近マイホームを建てるために動いてて、建売で見てた時に3500万の家があってシュミレーションしてもらったら上のようなプランニングになると言われました。
が、気になるのは、旦那さんの年齢とこれから収入がぐんと増える見込みがあるかですかね、、
どのくらいの期間で100万貯めたのかわからないのであれですけど、収入が増えない、子供はもう1人増える、家のローンも払わないといけない、だと今後大変だと思います。車のローンが終わったと思ったら故障して買い替えとか、お子さんが部活や進学でお金がかかるような状況になったらさらにキツイと思います😣仮にローンが35年だったとしたら払い終わるのは70過ぎだし、最初10年はローン減税があるので繰り上げはしないにしても、それ以降繰り上げ返済するためにまずそれだけ貯金できてるかがわからないと、どうかなと思いました。
-
しげこ
詳しくありがとうございます!
やっぱり年齢的にも厳しいですよね(>_<)定年になっちゃうこと考えるとローンも組めない可能性あるし、組めても払い続けられるのか不安だし💦
せめて、独身時代に貯めててくれたらよかったのに…と思ってしまいます💦- 2月15日
しげこ
欲しいですよね‼️
もう少しお金があるか若ければ、いけるか!って思うんですが(>_<)
この年齢から、ローンくんで払いおわるのいつって考えると難しいのかなーと(*_*)