※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや0924
子育て・グッズ

授乳に関する心配事ですが、根気よく授乳を続けることが大切です。ミルクを足す必要はないかもしれません。時間をかけて吸わせることで十分な栄養を摂取できる可能性があります。

上の子を完母で育て、いま下の子を完母で育てたく頑張ってます!!
最近授乳の感覚があまりあかずおっぱいが張る様子もなく足りているのか心配になってきました。
吸われればでている感覚がありますがわりと長い間吸われても寝てくれずでてないのか心配です。
実家の母にはミルク少し足してみたら?なんて言われてしまいました。
1時間で授乳することも多く心配です。
上の子の時もそんなにでる量は多くなかったのですがそんなにたくさん飲む子ではなかったからか完母で育てることができました。
気にせずには根気強くくわえせていけば大丈夫でしょうか?
上の子で経験していることでとなんとなく心配で…
アドバイスお願いします。

コメント

あまじ

下の子の完母です。
確かにいつまでも吸い続けてる時は足りてませんね。

昨日まで入院してたので、都度都度どれだけ飲んだか体重測定してましたが、夜間はだいたい70~90くらい飲んでたのですが、最後の方疲れも溜まり、寝不足の時、いつまでも吸い続けた時があり、その時は30しか飲めてませんでした。