
1歳の誕生日について質問です😣私達家族が住んでいるところは私の実家の…
1歳の誕生日について質問です😣
私達家族が住んでいるところは私の実家の近くで、旦那の実家は車で3時間のところです。
私の両親は嫁に出した身分だから、旦那の実家を差し置いて誕生日は祝えないと言っています。
旦那の実家へは誕生日の次の週に泊まりに行って祝ってもらう予定です。
わたしとしては当日は私の実家でお祝いして、次の週に旦那の実家でお祝いをしたいと思っていました。
しかし、そのことを伝えると父にあっちが優先だ!と怒られました。
なので、当日は私達家族3人で、次の週に義実家で、3月のお雛様のお祝いの時に私の実家でお祝いするということになりました。でも、誕生日が近づいてくると近くに住んでいる私の祖母二人がごはんはどうするだとかや、一升餅はどうするのかなど質問してきて、正直言ってもう誕生日をみんなでお祝いしたら良いんじゃないかと思ってきました。
娘の誕生日なのに全く楽しくありません。
義実家をたてるのは分かりますが、頭がかたい両親にもウンザリです。
私の考えではいけないのでしょうか?
- あき(8歳)
コメント

pooh
あれまぁ、大変ですねぇ😂
普通、実家の方が、やろう(╹◡╹)と言うと思いますけど…
それでしたら、当日は、平日ですか❓
休みですか❓
平日だったら、その週の休みの日に、誕生日会を、主さんの家か、または、お店予約して、やったらどうでしょうか⁉️両家を誘って(╹◡╹)
その方が楽なような気がします😊
義実家に
顔を立てるのもいいですが、親は主さん達ですし、子供を優先でいいと思いますよ(*^ω^*)
あき
コメントありがとうございます😭
誕生日当日は土曜日です。それも考えたんですが、こっちで両家揃ってお祝いとなると、必ず義両親プラス義妹がアパートに泊まりにくるので、それが嫌なために義実家へ行くのです😭
雪国に住んでいるので高速使って義実家へは行きたくないのですが、それが一番良いかと思いまして😭
pooh
あぁ、泊まりになってしまうんですね😅
それは、嫌ですよね💦
雪国だと怖いですから、
初節句だけとかにして、誕生日は、3人でお祝いとか、実家とかだけでもいいと思いますけど…
お父さんが、うるさいんですよね😂
誕生日は、実家と。
初節句は、義実家。
とかじゃ、ダメなんですかね💦
もう、気を使うのは大変ですよね(>_<)