
授乳時間についての相談です。赤ちゃんが吸いたそうでも、10分で切り上げるべきか、母乳が出ていれば早く切り上げても大丈夫でしょうか?母乳の出が心配で、体重の増加も気になります。
授乳についてです。
同じくらいの月齢の方、授乳時間はどのくらいですか?
よく、10分で切り上げるだとか色々聞きますが、赤ちゃんがまだまだ吸いたそうでも切り上げるべきでしょうか?
それとも母乳がじゅうぶんに出ていれば、もっと早く赤ちゃんのほうからはなすものなんですか?
定期的におっぱいは張りますが、母乳があふれてくるかんじもなく日々不安に過ごしています。
体重の増えはギリギリラインってかんじです、、
- かの(7歳)

マァ
日々の育児、お疲れ様です。
赤ちゃんがどれくらい飲んでいるか、自分のおっぱいがどれだけちゃんと出てるのか不安になりますょね(;_;)
私は生まれてすぐ子供がNICUだったので、毎日搾乳して冷凍保存しては病院に持って行ってました。
そのおかげで自分はどれくらいおっぱいが出てるのか、この子が大体どれくらい飲むのかわかりました。
かのさんにこだわりがなければ、1度の授乳をミルクにして、その回に搾乳してみては??
母乳も冷蔵なら1日持ちます。(あげる前は湯せんで温めて♪)
それなら大体の目安がわかるんじゃないですか(●︎´▽︎`●︎)?

あゆかか
まだ1ヶ月ですよね?
母乳なら欲しがるだけあげて大丈夫ですよ!
私は、満足してから離してました。
そのまま寝落ちとかもありましたし!
長いと両乳で15〜30分とかあげてましたよー!

マァ
授乳時間の質問だったのに、答えになって無くてすみませんm(_ _)m
ちなみにうちの子が同じ月齢の時は、退院してすぐで授乳に時間がかかる方で、右左合わせて30分くらいでした。
それ以上は赤ちゃんも疲れるからやめた方が良いと言われましたよ。

ばく
はじめまして!
2年前の自分を見てるようなので、参考になればと…💦
赤ちゃんによっては吸うのが下手な子もいるようです。
私の娘もそのタイプで、上手く吸えずに延々と飲み、でも飲めずに泣き、最後は疲れて吸いながら寝たりしていました。
検診で聞きましたが、母乳は飲みたいだけ気にせずあげて大丈夫と言われましたよ。
ミルクは母乳より栄養が高いのであげすぎはダメとのことでした。
それからはおむつや体調不良以外で泣いたらおっぱいを気が済むまであげました。
思いっきりあげてたからかは分かりませんが、1歳前に娘自身からおっぱいをやめましたよ。
あと母乳の量ですが、心配なら母乳外来に行かれると良いと思います。
マッサージを教えてくれたり、母乳の量も見てくれました。
悩みも聞いてくれるので不安が減ると思いますよ!
体重は飲む量が増えていけば、どんどん増えるので心配しすぎないでくださいね!
娘は3ヵ月くらいからガンガン増えたので…(笑)
あまり不安を抱えすぎないでくださいね!

かの
皆さんありがとうございます!
時間など気にせず欲しがるだけあげてみます。
母乳外来も行ってみます!
コメント