※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

生後1カ月半の男の子がお昼寝をあまりしない。エルゴで抱っこするときだけ寝る。お昼寝のコツやアドバイスを求めています。

生後1カ月半の男の子を育てる新米ママです。
産後実家にいた時からあまりお昼寝しない子でしたが、生後1カ月頃実家から戻って来てから、ほとんどお昼寝しなくなりました。
私が家事をする時にエルゴで抱っこしてる時のみ寝てくれます。

まだ夜は3時間毎寝てくれるし、お昼寝も個人差もあるだろうし、この子はお昼寝しない子だと諦めてますが、何かお昼寝するコツや良い案ありますか??
また同じ様な方いらっしゃいますか??

コメント

はなこ

同じです😂
お昼寝全くしないですw
家事する時は泣かせてます😂

  • あや

    あや

    そうなんですね💦
    同じ様な方がいて安心しました。
    お互い大変ですが、頑張りましょう😂

    • 2月14日
松ぼっくり

昼頃の暖かい時間帯にお散歩や買い物に行くと、帰ってきてから1、2時間お昼寝をしてくれるようになりました!
あとは、メリーを買って鳴らしてたら、気付くと寝てたりしてます!
どうしても家事やりたい時には、泣かせてます😅

お昼寝してくれないと家事進まないし、大変ですよね〜😭😭😭
私も毎日試行錯誤です😅

  • あや

    あや

    確かに買い物行った後は少しですが寝てくれてます!
    起こしちゃいそうでエルゴのまま寝かせてますが…笑
    メリーで寝てくれるんですか?!すごいですね✨
    メリーでも少し遊んでくれる時もありますが、寝てはくれないです😂
    やはりみんな毎日試行錯誤なんですね💦
    ありがとうございます!

    • 2月14日
さ

その時期はそうでしたよ!2ヶ月過ぎてもずっと。
寝るのは抱っこ紐か立って抱っこだけでした😅
徐々に生活リズムが作られるのか、抱っこ寝から床へ置けるようになり(2ヶ月半ばから3ヶ月前半)、朝寝昼寝夕寝してくれるようになりました(3ヶ月半ばから)。

  • あや

    あや

    2ヵ月過ぎても…😵
    ののさんも大変だったんですね😭
    具体例ありがとうございます!!
    今後の心づもりが出来ました!

    • 2月14日
  • さ

    私も抱っこ紐使って家事してましたけど、思うようにできなくて大変ですよね💦💦
    もう家事は完全手抜きで、毎日テレビ三昧で過ごしましたよ 笑
    大変ですけど、少しずつ手がかからなくなってきますよ☺️頑張ってください!

    • 2月14日
  • あや

    あや

    材料切るとかは出来ても、火を使うのはちょっと…ですよね😣
    そして家事中は普通の抱っこより前かがみになるから更に腰にくるという…
    私も最近はストレス溜めても良くないと思い、エルゴのまま一緒に寝たりテレビ見てます😂!
    温かいお言葉ありがとうございます😭
    頑張ります!!

    • 2月15日