
生後3ヶ月の娘が寝言泣きが多くて寝不足です。抱っこすると泣き止むが、癖になると心配。いつ落ち着くか、乗り越え方を知りたいです。
生後3ヶ月の娘なのですが
ここ最近寝言泣き?が多いです。
生後2ヶ月頃は夜に寝ると朝までグッスリだったのですが、最近は2.3時間おきに、寝言泣きがあります。
目は閉じたまま泣いてる感じです。
その時どうしたらいいか分からず、抱っこしてます。
けど、ネット見ると寝言泣きの場合は、抱っこすると癖になってしまうとか書いてあって…😓
抱っこすれば泣き止むし、
いくらギャン泣きでなく、寝言泣きとはいえ、放っておけず😫
ちなみにトントンしたり、話しかけたり、触れたりするだけじゃ、泣き止まないです。
そしてそのこともあり、寝不足続きです。
個人差があるのは承知してますが
いつになれば落ち着くのでしょうか。
皆さんどうやって乗り越えてますか?
- ままり(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まゆみ
娘も4ヶ月くらいで寝言泣きがありました!可愛いなぁ😍放っておいてムービー撮りまくってました。。笑
1.2ヶ月くらいで落ち着いたと思います!!

あやか
夜にギャン泣きは辛いですね😭💦
ママも寝不足になっちゃいますね(´;ω;`)お疲れ様です🙏💦💦ゆっくり休める時は休んでくださいね❤️
赤ちゃんは抱っこが1番落ち着きますもんね❤️❤️私は抱っこして全然いいと思いますよ😉💗
今だけだと思えば大丈夫です!成長していくにつれ寝てくれますよ💕
-
ままり
ギャン泣きはしないんですが
グズグズしてます💧
そうだといいんですが😔- 2月14日

チキン
たまに息子が喉乾いて起きたりします、 ギャン泣きじゃなくてグズグズ💦 でも普通に抱っこしてますよ‼︎ 抱き癖とか関係ないと思います〜 今は1人で寝落ちしたりして、気づいたらあれ寝てるって感じで… 全然癖になってません‼︎
-
ままり
そうですよね☺️
なるほど〜!喉が乾くっていうのもあるかもしれないですね!
生後2ヶ月頃は一人で寝落ちすることもあったんですが、最近は抱っこじゃないと寝ないです(´;ω;`)
抱き癖は昔の考えですかね🤔- 2月14日
-
チキン
喉乾いてたり、お腹空いたり色々ありますよね😅
私は単純に寂しくて私に甘えてるんだと思ってます‼️
息子が泣くのが可哀想すぎて朝まで抱っこでソファで寝たこともなります😊- 2月14日

ふみ
寝言泣きって、私たち大人の寝言や寝返りと同じことなので、抱っこしたり話しかけてしまうのは、寝言や寝返りするたびに「大丈夫?」って起こされるのと同じって、ネントレの本に書いてありました💦
それを知るまでは泣くたびに授乳してましたが、本を読んでしってからは、泣いてもしばらく見守ってます。ほぼそのまま二度寝してくれてます😁

くっちゃん
うちももうすぐ3ヶ月ですが、寝言泣きすごく多いです😂激しい時で3分に1回くらいピエーと泣きますがほっといたら勝手にスヤスヤ眠ってます(笑)怖い夢でも見たのかな?と思いつつ勝手に寝るので基本放置してます。ひどい時は頭を撫でてあげるくらいです💦逆に寝てる時に爆笑する時もありませんか?可愛いなーと思いながら放置です(笑)
ままり
私もそれくらいの余裕が欲しいです😓
どうしても夜は眠いせいか
余裕がなくなってしまいます😓