![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
37週で2900g、生まれ3500g予想。おむつ、哺乳瓶、服のサイズについて相談。母乳で育てる予定。要相談者は父子家庭。
明日37週になります^^
昨日検診で 2900gちょっとあるよ と言われ
生まれる頃は3500gくらいで予想されてます☺️
おむつは どのサイズがいいのでしょうか??
母乳で育てるつもりですが、哺乳瓶は
買っておいた方がいいでしょうか??
3月8日が予定日なのですが
服もどのサイズが必要なのかわかりません…
私は父子家庭で母親もいなくて頼れる人が(><)
大体でいいので教えてください(><)
肌着系は 全て揃えています!
- むむ(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オムツは新生児用、
服は50~60でいいと思いますよ(*^^*)
![aamama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aamama
うちの子3500gで生まれました!
新生児でなんとかなりましたよ(^^)
万が一、母乳でないとか、あまり飲んでくれないとか、今後預けることあるとかあれば、哺乳瓶必要ですね!
服は西松屋など行けば新生児用となってるコーナーなどあるのでそこで買ってみては?
-
むむ
コメントありがとうございます!
同じくらいですね^^新生児で大丈夫なんですね☺️やはり一本くらいは哺乳瓶必要ですか!大きいのを一本で充分ですかね??
西松屋近くなのでまた行って見ます!!- 2月14日
-
aamama
ミルク嫌いの子や哺乳瓶嫌いの子もいたりするので買って得するかどうかまではわかりませんが(・・;)
念のためって思うのなら大きい240mlの買ってもいいかもしれません!
その際乳首が生後0から3ヶ月まではこの乳首とかあるのでそれも確認して見たほうがいいですね!!
西松屋近いならいいですね!安いですし(^^)羨ましいです!!- 2月14日
-
むむ
そうなんですね(><)
乳首のが 種類があるということですね!確認して選びます∵⃝♡
西松屋 家から五分のところにあります笑 確かに安いし他のお店より節約が出来ますよね^^- 2月14日
-
aamama
多分大きめの買うと4ヶ月ぐらいからの乳首がついてる可能性高いので、使う時にでも乳首は別で買ってもいいかもしれません(^^)
わたしなんて車で30分ぐらいかかるところにあり大変です(・・;)*笑*
そんなに近いのなら、生まれてから買うでも哺乳瓶は、いいのかなとは思いますけどね(^^)- 2月14日
-
むむ
細かく教えてくださってありがとうございます(><)♡別で0ヶ月からのやつを買ってみます!!
30分は遠いですね😮私のところから15分はアカチャンホンポもあります!笑
生まれてからでもいいですか(@ ̄ρ ̄@)- 2月14日
![たこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこ
おむつ新生児用のを買っておいて成長具合をみてSサイズを購入したほうがいいかと思います(*´꒳`*)
K2シロップ飲ませたりするので哺乳瓶1つはあればいいかなと思います!
新生児のうちは50〜60サイズです(*´-`)
-
むむ
コメントありがとうございます!
あまりおむつは大量に買わなくてもいい感じですね!(><) シロップとは?😮哺乳瓶1つ買っておきます💪
服は何着くらい必要ですか??- 2月14日
-
たこ
おむつ買いすぎちゃうとサイズアウトした時に困るので買っても二袋くらいかなと思います(*´꒳`*)
母乳にはビタミンk2が含まれてないので補うために毎週シロップを白湯に混ぜて飲ませるんです👶
3月生まれということで春も近いけど冬用になると思うので、少し春にも着られるくらいのものと冬用のもの合わせて4〜5着くらいですかね??- 2月14日
-
むむ
そうなんですね(><)!
白湯に混ぜて飲ませるんですか😮
初めて知りました!その混ぜたものを哺乳瓶に入れて飲ませる感じですね👌
春って少し難しいですよね…寒いけどすぐに暑くなりそうで😓4.5枚買うことにします^^♡- 2月14日
![あすか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あすか
上の子が4000gで産まれましたが、最初は新生児サイズでした☺️
でもすぐにSになりましたね💦
新生児サイズの買いだめは必要ないと思います😂
肌着は4000gもあったので、最初から新生児サイズは着れませんでした😱笑
3500ほどであれば1ヶ月も着れないかもしれません💦
退院後は毎週k2シロップを飲ませるので、完母であっても哺乳瓶は必要です😊
-
むむ
コメントありがとうございます!
4000gは凄いですね😮それでも新生児のサイズで大丈夫なんですね!!
肌着多めに買ったのに…(><)1ヶ月くらいしか持ちませんか(TT)サイズオーバーしたら 大きめの肌着ってあるんですか?
哺乳瓶は一本買うことにします^^- 2月14日
-
あすか
大きめの肌着もありますよ☺️
サイズでいえば60になるかと思います。
最初は吐き戻しがあって首元が濡れたりするので、洗い替え用で小さくなった肌着も着せてました😂- 2月14日
-
むむ
そうなんですね☺️!
どんだけ大きくなって生まれてくるかわからないので サイズがすごく気になってましたが 大きいのもあればまた買い足そうと思います^^極力 節約しないと旦那がうるさい…(><)笑笑- 2月14日
![kao](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kao
おむつは新生児用のサイズが良いと思います。うちもそれぐらいで生まれそうと言われていましたが、3325gでした。産院でパンパースのはじめての肌への一番を使っていると聞いていたので、家でも同じ物を用意していました。ただ、買いすぎてもサイズアウトするのが早いですし、産院で使っていた残りも持ち帰れたので、出産前は2パック用意して、子どもの様子を見ながら買い足していってました。
哺乳瓶は1本あればいざという時に便利だと思いますが、必要になればネットでもすぐに買えるので、今のうちに目星だけつけておかれて買うのは後でも良いかと思います!
-
むむ
コメントありがとうございます!
あまり買いだめはしないほうがいいんですね😮 パンパースは使いやすかったですか??
哺乳瓶は一本買うことにします^^- 2月14日
-
kao
うちの子には合っていたようで、3ヶ月後までは同じシリーズのSサイズを使っていましたが、他のメーカーよりも少し高いので、それ以降はムーニーを愛用しています💕
健診の時に聞けそうなら、産院で使っているメーカーを聞いておかれるのをオススメしますよ😄✨
ちなみに上の方がK2シロップのことをおっしゃっていますが、私は退院するまでの間と、1ヶ月健診の時に助産師さんが飲ませてくれていたので、自分で退院後に飲ませることはありませんでした。参考になれば、と思いお伝えしておきます。- 2月14日
-
むむ
そうなんですね!☺️
私も家計が厳しいと思ったら安いメーカーにしてみます!笑笑
確かにその方がいいかもしれません!今度検診の時に聞いてみることにします😮♡
病院によって やり方が違うということですね(><)!!病院のほうがやってくれるならその方が楽だし嬉しい…(*´꒳`*)すごく参考になりました!!!ありがとうございます😊🌟- 2月14日
![ry](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ry
・最初はオムツは新生児サイズでいいと思います♬3000で産まれましたが4000過ぎてもしばらくは新生児サイズでした(*´ω`*)
・哺乳瓶はいらないと思います☺️
必要であればその都度買いに行けばいいですし…
赤ちゃんが小さくても必要であれば
パパッと買いに行くことも可能ですよ!私もそうでした(*´ω`*)
・服のサイズは最初はロンパースばかりだとおもいますし…50〜60サイズですかね…
-
むむ
コメントありがとうございます!
新生児サイズで大丈夫なんですね🙆
確かに後から買いに行くのもアリですね👀
長袖ロンパースと半袖ロンパースがありますが、 3月生まれは大体何着ずつ必要ですかね(><)- 2月14日
-
ry
最低洗濯をまめにすれば吐き戻しなどを考えて4・5枚あれば十分ですよ♬家で着るものとお出かけ用は別ですが…☺️
- 2月14日
-
むむ
お出かけ用のロンパースしか買っていませんでした(><) 家では肌着だけ着せるのかと…笑笑
西松屋に直行します!笑- 2月14日
-
ry
私の息子ちゃんは6月生まれだったのでそれでよかったのですが3月生まれだと寒いかもです💧
タオル生地だったり柔らかい生地のロンパースだと家でもすごしやすいですよ( *´艸`)- 2月14日
-
むむ
寒いですよね(><) 暖房とかもあまりつけないので 尚更必要になりますね😮
そんな生地があるんですか!!
赤ちゃんにとって着心地がいいものを買いたいですね(@ ̄ρ ̄@)新生児用のロンパースを4,5枚買います!- 2月14日
-
ry
暖房つけないなら尚更ですね…( ;∀;)
肌着を着ているので直接は触れませんがやっぱり気になりますよ🤔
私はお祝いで貰ったものもあったので次の子が女の子だったら切れるように黄色や白は残したりしてます♬- 2月14日
-
むむ
肌着きてても気になりますよね(><)
私の場合 義理家族とは色々あり縁がなく、 誰からもお祝いや助けてもらうことがないので お金がすごくかかります😢なので失敗しないように買いたくて!笑笑
男の子が欲しかったのですが女の子だったのでピンクばかり買っていましたが次のことを考えてなかったです…笑笑- 2月14日
![sarrrii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sarrrii
今から生まれてくる赤ちゃんが楽しみですね♡私の場合ですが、、オムツは試供品があったので使ったのとあとは病院で使っていたパンパースを退院前に買って着てもらいました(^^)服はだいたい、、50〜60が生まれてすぐ着られるサイズです。すぐに大きくなるので安いもので新生児用のセットになっている長着や短着シャツを買えばいいと思います。のちにまた買い足せば大丈夫ですょ♡
哺乳瓶は子どもが産まれてからにした方がいいと思います(^^)何でもいけると思いますが、私は産院で使っていたものにしました(^^)
-
むむ
コメントありがとうございます!
すごく楽しみです♡早く出てこないかなあと毎日思います(><)笑
パンパース使ってる方多いですね!!使いやすいですか?😮
60の長袖ロンパース 一着しか今買ってないです(><)一着3000円とかで高かったです… サイズ見ながら買い足せばいいですよね!!- 2月14日
-
sarrrii
一式揃ったのはしまむらとかバースデーとかってお店だと少しやすいですよ(^^)サイズをみて買い足せばいい育児の息抜きにもなるしいいかもしれないですよ♡
- 2月15日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
オムツは新生児用とりあえず1パックですね!
完母ですが哺乳瓶預けるとき使います😉
ピジョンの普通のは飲まなかったので
母乳実感おすすめです!
服は💩漏れとか吐き戻しでヨゴレるしとりあえず西松屋とかの安い50-60の2-3枚でいけると思います!お出掛け用の可愛いやつとは別です
-
むむ
コメントありがとうございます!
なるほど😮1パックですね!!
やはり哺乳瓶は必要ですか!
母乳実感?というのがあるんですね☺️
乳首の保護するやつをこの前買ったのですが Mayさんは使いましたか?
汚れることを忘れてました!笑笑
可愛い高い長袖ロンパース60を一着と 70の半袖ロンパースしか買ってなかったです(><)- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
めちさん
乳頭保護きは生まれたて痛くて
私も買いましたけど、そのうち痛く
なくなり使わなかったです!
これ60サイズでもうパツパツですけど
ベルメゾンで900円くらいです!
高いのはお出掛け用ですね❤- 2月14日
-
むむ
最初はやはり痛いんですね(><)買ってよかった!! 痛くなかったら使わないほうがいいですよね^^
900円はすごく安いですね😮♡
写真付きでわかりやすいです!!そんな感じの長袖ロンパース60を 何枚か必要なんですね!! ちなみに3月生まれで すぐ暑い季節がやってきますが 何着くらい必要ですかね(><)
高いのはお出かけ用にします♡- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子も11月までは肌着二枚だけでした!
部屋温度エアコンつけるかにもよりますが
大人がトレーナーとか着てるうちは
赤ちゃんも着せる感じですかね!
4月頃まで肌着じゃまだ朝晩寒いっぽくないですかね?でもすぐ着れなくなるし私ならとりあえず3枚くらいで必要ならかいたしですかね😊- 2月14日
-
むむ
そうなんですか!!
部屋のエアコンが効かないので必要ですね(><)
60のロンパースを買おうと思いますが、カエルロンパースと長袖ロンパースの何が違うのでしょうか?😮- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
カエルロンパースはお尻のところが動きやすいようまちつきかなんかで、あまり気にしたことないです!長袖と書いてるものは長袖ですね!(書いてないのはよく見ると七分袖とか半袖とか) 😊
でも私も肌着しか用意してなくて少し寒くなってきてヤバイと思って買いました! ❇今はネットでも1日二日で届くし何とかなると思いますよ🎵- 2月14日
-
むむ
なるほど😮どっちのほうがいいのでしょうか😑種類が多すぎてベビー服類は難しいですね…(><)私はゆっくり買い物したいのでネットで探してみます!!笑
ベルメゾンで見てみます♡- 2月14日
-
はじめてのママリ🔰
うちはソフトキルトのカエルロンパース着てると思います!上の写真もカエルロンパースではないかな?👀🎶
3月だと長袖2枚は必要そうじゃないですかね? 大人でも半袖は寒いですもんね!
出産がんばってください✨- 2月14日
-
むむ
私もMayさんと同じようにカエルロンパースのほう買います(><)♡
細かく教えていただき本当にありがとうございました😊!!!!
出産頑張ります💪!!!- 2月14日
むむ
コメントありがとうございます!
なるほど😮服は何着くらい必要ですか?(><)