※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のっち
子育て・グッズ

チョコレートは2歳半くらいから、グミやキャンディー、ラムネはいつから与えるのが適切でしょうか?お菓子を与えたいわけではないけど、難しいです💦

みなさんはチョコレートいつから食べさせますか?私のまわりの認識だと、2歳半くらいからみたいですが…

あとは、グミ、キャンディーなどは?ラムネは?

お菓子たべさせたいわけではないけど、難しいなと思って💦

コメント

♡♡♡ 🌹

1歳からあげてます(*´꒳`*)🍫

いちご大福ちゃん

私は、2歳からあげました!

グミやキャンディーは
友達の子供が食べていて欲しがったのであげたりしましたよ!

LOUIS

私はわりと適当な方で
1歳すぎくらいから
普通に食べさせています🍫

グミ、キャンディー、ラムネは
まだ上手に食べれないと思うので
あげたことないです (TT)!

  ちょまくんママ

うちは3歳からチョコは解禁しました。と言ってもチョコそのものではなく、クッキーとかパンに少し入ってるぐらいです。グミと飴はまだ怖くてあげれてません。

るるな

2歳すぎから食べさせてます。というか目を離したすきに祖父母のもとで食べてました(^^;ただお菓子として自分であげたことはないです。特別なとき(誕生日や外出時)だけあげてます。
グミ、キャンディー、ラムネはあげれば食べますが、あげなければ食べないのであげてないです。一応どれも興味を示した時にあげたことはあります。
おそらく早い方なのかなぁって思ってます〜

ふみころん

上の子は2歳半くらいから食べていますが、二人目はお兄ちゃんが食べてると欲しがって、1歳半過ぎくらいには食べてたと思います😅

M♡

チョコ単体だけは
3歳過ぎてもあまりあげたくないですね〜
虫歯とかも嫌ですし💦💦
チョコチップパンとかは普通にあげています。

うーたんママ

チョコはまだあげてませんが、ラムネは2歳から食べてます(´`;)

deleted user

公立保育園に勤めてましたが、チョコがおやつに出る事は年に一度、クリスマスの時に年少以上のクラスで出たくらいでした。
なので最低でも3歳まではあげたくないですね😅虫歯、甘い物を欲しがるようになるなどいい事ほぼないので💦