
試用期間中に健康問題で退職を勧められ、上司とのコミュニケーションに困っている女性がいます。
試用期間中に退職を勧められるかもしれません。
総合病院のリハビリの助手で1月から勤務を始めました。
先週からマイコプラズマに感染し、出勤停止になりました。
ですが、自分の職場ではマイコプラズマを見つけてもらえず、肋骨の疲労骨折まで悪化し状態が良くならなかったので、喘息の専門の病院を受診し見つけてもらいました。
そこで治療も完治し、次の出勤について直属の上司に相談していましたが
・受診した病院でマイコプラズマのマイナスの結果を見せてもらわないとダメ
・咳がゼロの状態で出なくなるまでダメ
・疲労骨折で仕事が全力で出来ないのに来られても迷惑。
私に別の仕事内容を考えてあげる時間なんてないから完治するまで仕事を休んで欲しい
と言われました。
これからの勤務について明確に聞きたかったのですが、
「マイコプラズマなど疲労骨折など色々あなたが言ってきて私もうパニックなんだけど。どう対応して良いか分からない。私の判断だけではどうにもならないかも。」などと最後の電話で言われてしまい、何も聞けない状況になりました。
休むにしても、傷病手当金などないと生活が苦しかったので経理に傷病手当金の受給資格をとれるのか確認したところ、確認を直接経理にしたことが上司の逆鱗に触れたようで昨日直接電話があり、「私に確認もせず、勝手に事務長や経理に聞くことは私に不服があるとみなします。明日二人で話し合いをし、今後勤務を続ける意思があるのか確認します。ちょっとは自分の行動を考え直してもらわないと。」などと言われました。
私は出来ることを全てやっていたつもりでしたが、自主退職をするまで上司は納得しないだろうなと思います。
不服なんてないと言っても話しを聞いてくれません。
もうどうして良いのやら分からないです。
- くまっきー(8歳)
コメント

みるく
なんか、面倒な職場ですね…😭
試用期間ってのが気になりますが。。。
もっといい職場ありますよ!!!
これからまたずっと働くの大変そうです😅
こたえになってなくてすみません💦

メイ
自主退職に持ってかれるのはキツいですね…話し合いの時に一応 録音しておいた方がイイです
理不尽な内容で納得行かない解雇ならば、労基に証拠として持って行きましょう
-
くまっきー
録音してきました。
やっぱり自主退職させられるところでした。
でも拒んだので、部署異動するように話しをされました。🤥- 2月14日

すーい
その上司はただ単に自分が確認するべき事を怠ったのをしなくてバレて怒られたとかでは?笑
最初から面倒くさがらずこういう手もあるよって教えてくれれば良かった話でしょ💧
なので、話し合いの時に言ってやればいいですよ笑
「私だけの判断ではどうにもならないかも言われたので自分で確認したのに何故不服があると見なされるのです?」って
-
くまっきー
その通りだと思います。
話し合いで説明しましたが、全く聞く耳持たずでダメでした。😵- 2月14日
-
すーい
器の小さい人が上司でいると大変ですよね💧
- 2月15日
-
くまっきー
もう本当にきついです。
退職すべきか悩んでしまいます😔- 2月15日

りあ
もしそこでまだ働かないといけないのであれば、上司の機嫌を徹底して取るか、上司の上司に相談して戦うか…。
その人アホじゃないかと思うくらい能力ない人ですね。
仕事の割り振りとか考えるのが貴方の仕事の1つでしょうに。
労基に録音して出してやりたいですね。
お見受けする限りあまり強く出る質の方ではないようなので、次の仕事探す方がストレスなくてよいと思います。
そして、辞めるにせよ続けるにせよ、話し合いの際には録音出来るものを持って行った方がいいですよ。
-
くまっきー
本当に。
あなたが仕事の割り振りするのが役割なのに何言ってんの?と思いました。
録音もちろんしました。
いつか退職するかもしれませんが、今は難しいかもしれないです😞- 2月14日

ゆこ
試用期間というのが、微妙ですね。
試用期間であれば、辞めてもらうことも通常よりは簡単です。
疲労骨折はいつからのものですか?
働く前で、面接時に言っていて、それでも採用されていれば、職場もわかった上で採用しているので、それに関して退職の理由にはできないはずです。
-
くまっきー
辞めさせられるなら辞めさせられるでいいのですが、自分から自主退職はしないつもりです。
疲労骨折はここ一週間ぐらいです。😵
マイコプラズマの咳がひどくて、肋骨やられまた。- 2月14日
-
ゆこ
ここ一週間くらいなんですね。
肋骨の疲労骨折だと1ヶ月くらいは安静指示がでてると思うのですが、疲労骨折でも働くつもりだったのですか?
試用期間中とのことで、働き始めて間もないのかなと思いました。それで急に休むことになって、上司も気持ちの整理ができてないだけかと。2,3日すれば、落ち着くと思いますよ。
自主退職は、しなくてもいいとは思いますが、試用期間中だと、休業を認めていない会社もあるので、そのあたりは確認したほうがいいと思います。- 2月14日
くまっきー
辞めたいんですけど、ここの前にパートも半年ほどで辞めてしまったのですぐに転職が難しそうです😔
子どもの保育園もやっと決まったところで、今から転職は難しいかもしれないです😔