※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぼんりぼん
子育て・グッズ

2歳半の息子に怒りっぽくて反省しています。下の子もいて我慢が必要なのに、怒りを抑えられず母親失格だと感じています。

2歳半の息子に怒ってばかりで、、イライラが止まらず、怒り狂ってしまい、息子が怯えていました。。本当に反省です。下の子がいて、我慢させることも多いのに、分かっていながらどうしても怒りが抑えきれずに怒ってしまいます。。ほんと母親失格ですね。

コメント

ちぇりー♡

私も全く同じです。

お兄ちゃんいっぱい我慢して頑張ってますよね💦💦

イライラしたら深呼吸して、冷静に話せるようになりたい!!と思うものの、また怒ってしまうのエンドレスな日々。

でもこれでは良くない!って気づいてるので、
少しずつ良い方向に向かっていけるといいですよね!!

明日からまた頑張りましょう!!

  • りぼんりぼん

    りぼんりぼん

    そうですよね!いっぱい我慢させてますよね。。

    私も深呼吸して、冷静になれるように頑張ります‼️

    一緒に頑張りましょう!

    • 2月13日
a...

私もつい最近までそんな感じでした。気を付けなきゃと思いつつも叱ってしまって…娘の『ちゃんと〇〇したら母ちゃん怒んない?』の言葉にハッとして、それからはなるべく少しの事で叱らずを心掛けてます💦

  • りぼんりぼん

    りぼんりぼん

    そうなんですね。やっぱり分かってるんですよね。危ない事以外は、大目に見なきゃですね!わたしも本当に気をつけます!

    • 2月13日
ポコたんママ

2歳のイヤイヤ期私の大変でした😅怒鳴り声凄かったし、叩いてしまったのもあり。これじゃあ虐待じゃないの。っと自分を責めてました😅それからは叩くのはおしりに❤️

  • りぼんりぼん

    りぼんりぼん

    わー!そうなんですね!私も自分の怒鳴り声に虐待かも!って思うときあります(><)💧今日思い出して泣いていました。。本当気をつけます。。

    • 2月13日
hrkr♡mama

こんばんわ🎵
4人の男の子のママしてます🎵
わたしも、長男の時はイライラして物凄く怒ってました…。
旦那から『そんなに怒ってもまだ小さいんだから…』と言われこれでは駄目だと思い、よっぽどではない限り今は大目に見てます!!
そのせいかなよなよした性格なんですが、長男も今は5年生になり、赤ちゃんを物凄く可愛がってくれます❤
イライラがおさまらない時は1度一瞬でも1人になると冷静になれます!!
素敵なお子さんに育ってくれるといいですね❤

  • りぼんりぼん

    りぼんりぼん

    4人の男の子ママ凄いです!尊敬します‼️
    わたしも旦那から引かれます、、ほんとびっくりされますが、毎日一緒にいたらそーなるよ?!と返しますが、やっぱり怒り過ぎだと反省の毎日です。。一瞬でも1人になる、試してみます!ありがとうございます‼️

    • 2月13日
ふぉーく

自分もまさに同じことで悩んでいます。毎日反省してますが、結局また繰り返してしまいます。。余裕がないです😞お互い頑張りましょう。

  • りぼんりぼん

    りぼんりぼん

    気持ち分かります。。でも同じようなママさん達がいて、これが普通なんだと思って、怒らず冷静でいれたら自分を褒める気持ちでがんばっていこうと思いました!一緒に頑張りましょう✨

    • 2月15日
まっこ

私もつい怒りすぎてしまいます。
もうヤンキーかってくらい罵声を浴びせてしまうこともありました。本当に反省しきれませんが…

悪いこと、いけないことをしたときは叱るのはいいけど、なかなかスムーズにいかなかったことなどでのイライラをぶつけるのは違うんですよね。
これじゃただの八つ当たり。
毎日接してたってやってはいけないんですよね。

娘は、私がちょっと聞いただけのこともビクッとすることが多かったです。
私自身怒ったつもりはなく普通に聞いたつもりだったので、何故泣きそうになってるのか分からなくて…
でも言ってるそばからまたイライラ…本当にダメです…私…💧

『ごめんなさいママ…』というので『え?なんで謝るの?』と聞くと、『だって怒ってるんでしょ?』と。
本当に申し訳なくて…
それに、強く言われるとすくんでしまって上手く話せなくなってる気がします。学校でも。


でも怒り狂いそうになったら避難して発散させたり、主人に丸投げしてフォロー頼んだり。
そのあと謝って、落ち着いて話をします。

それでもあまり効果無さそうですが、少しでも優しくしてあげたいです。