![なあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活リズムが整っていない状況で、8ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談。朝は遅い9時に食事をとっているが、三回食に移行するためにお昼の食事のタイミングを知りたい。朝食は何時頃が適切かも気になる。
生活リズムを整えようと、
ママリの毎日のひとことで出てきました。
いま、正直なところあまり気にせず
やっており、、。
みなさん8ヶ月の頃、
どんな感じでしょうか?
だいたい8時半ごろ起き、
寝るのは9時ごろです。
夜間授乳もまだあります。
朝まで寝てくれないので
わたしが眠くて、
7時とかに起こせません😵
でも仕事復帰するときは
そんな時間に起きなきゃだし、、
ちなみに、来月から
三回食にしようかなと。
朝ごはん 9時
夕ごはん 16〜19時 のどこか
です。
そうするとお昼は何時頃が
良いのでしょう!?
朝ごはん、みんな何時に食べてますか?
うち遅いですかね?
お答えいただけるとこだけでも
構わないのでコメントください📝
- なあ(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント
![黄緑子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄緑子
朝を8時にして、13時、18時にすればいいと思いますよ!
見る限り、そんなに乱れていないので無理にやらなくてもいいのかな?と思いますが、後々のために遅くても7時には起きた方がいいとは思います^^;
お子様と昼寝しながら調整していくしかないと思います♥
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
3ヶ月の頃から遅くても8時には起こしてました😊
うちは保育園入ってから三回食でしたが、まずは朝ミルク、10時離乳食、14:30離乳食、18:30離乳食、就寝前ミルクでした!
一歳くらいからは大人と同じリズムです✌🏻
-
なあ
そうなんですね!!
1歳までは、ご飯の時間大人とバラバラって事ですよね?- 2月13日
-
やま
夜だけ一緒でしたが、仕事から帰ってきて作ってるのが待てないようで子どものだけ冷凍ストックであげてました😅なのでほとんど別々に食べてました。
このリズムも保育園の指示だったので、これが正しいのかはわかりませんが…💦- 2月13日
-
なあ
保育園からの指導もあるんですね!
一緒に食卓を囲むと楽しそうなので、一緒がいいなぁ、なんて思ってると
お互いペースが合わないってなってしまいます😭
ありがとうございます!- 2月13日
-
やま
幼児食に移行するまでは離乳食+ミルクorフォローアップで栄養補給した方がいいのかなと思います😊
うちの保育園はコップで牛乳を飲めないと午前のおやつが食べられないのでそれをクリアできたら幼児食になって大人と同じリズムになりました!
私も早く一緒にごはん食べたいなって思ってましたが実際は子どもに食べさせたりしなきゃなので結局自分は後回しになり冷めたごはん食べてました(笑)- 2月13日
-
なあ
まだ先は長いですね!うちは母乳なのですがフォローアップとか別で必要なものですか?
コップはまだチャレンジしてませんが、まだストローもちゃんと飲めません😭
同じく、冷え冷えのごはん三昧です🍽それでも楽しそうにしてくれるし、一口あげてみたりも楽しいです笑- 2月13日
-
やま
母乳ならいらないと思います!
私は仕事復帰に向けてミルクで育ててたので😊
ストローは保育園で使うことはないのでうちはコップ飲みを練習してました!ストローはいつのまにか出来るようになってました(笑)
けどまだ8ヶ月なら出来なくて大丈夫かと思います😁- 2月13日
-
なあ
いつごろ、ストローやコップ使えましたか?^ ^うち母乳しか水分補給がまともにできないのに
最近集中力なくて😂悩みしかないです。笑- 2月13日
![うりよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うりよし
うちは三回食にしたのが10ヶ月からなんですが、その頃の生活リズムは
6時~6時半 起床
7時半 離乳食とミルク
12時 離乳食とミルク
18時 離乳食
19時 お風呂
19時半~20時 ミルク飲んで就寝
という感じでした。
-
なあ
なるほど!三回食にしたら授乳が減るかと思いますが、おやつなどの間食もしますか?
- 2月13日
-
うりよし
三回食にしたばかりの頃は離乳食を沢山食べなかったので15時頃にミルクをあげてました。
だんだんと飲まなくても大丈夫になり、時々おやつをあげるようにしてました。- 2月13日
-
なあ
そうなんですね!母乳なので量が見えず不安です😂
ちなみに朝は自然と起きますか?- 2月13日
-
うりよし
完母なんですね。
私も最初は完母だったんですが、量がわからないのと夜中の授乳がツラくて完ミにしました💦
朝は自然に起きますよ。
たまに4時か5時に起きる時もあります(笑)- 2月13日
-
なあ
残念ながら哺乳類拒否で、あたしも何度かミルク復活しないかと試しましたがダメでした😵
4時に起きられるのも辛いですね!💦- 2月13日
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
現在8ヶ月ですヽ(*´∀`)ノ
うちは、
7:30から8時には起こします☀️
20時には布団に入り
遅くても20時半には寝てくれます🌙
うちも3回食ではないですが、
準備期間??みたいな感じで
9時 離乳食
12時離乳食少しとミルク
スティックパンとかおやきとか
軽めのもの
16時 離乳食
です(◍•ᴗ•◍)
朝ごはんが9時で決まってるならそのリズムは崩さず12時頃はどうですか?🍴
-
なあ
いま、起きるのが8時半なので9時ごろなんですが、早く起きるとその分離乳食も前倒しです。
起きてから、ご飯までの間はどう過ごされてますか?- 2月13日
-
もも
今朝は8時に起こして
そこからガーゼでお顔拭き拭き。
着替えする。
DVDかけておもちゃで遊ばせる。
9時の離乳食の準備をはじめる。
その間、待てずに抱っこー!ってなりますが、すかさず歩行器に乗らせるとご機嫌になります笑
なんだかんだで9時の離乳食の時間になります( ´罒`*)✧"- 2月13日
-
なあ
お子さん、ぐっすり寝てるのを起こすんですか?ちなみにどのように起こされますか?
着替えもガーゼも、、うちは汚れるから離乳食のあとです💦
直接関係ないですが、ご自身の着替えやお化粧はいつされますか?
後追いもあり、全ての行動のタイミングが難しいです。。- 2月13日
-
もも
後追いありますよね🙄
ぐっすり寝てても関係なく起こす時間には起こします\( ¨̮ )/
カーテン開けて『おはよー!!朝だよー!起きようね〜』で、部屋を容赦なく明るくしてます笑
そこから明るくなると機嫌が良くなり少し1人で喋りながら光が入る方見てます(∗ˊ꒵ˋ∗)
うちは、旦那のお弁当、朝ご飯作りのため私は6時に起きて6時半に旦那を送り出します。送り出した6時半から、子供を起こす8時まで朝ご飯、化粧、着替え、洗濯はある程度終わらせてます😃
たまに起こす8時前に起きるので
その時は我慢しててもらって着替えや化粧してますよー( ´罒`*)✧"- 2月13日
-
なあ
なんと!!!!主婦の鏡ですね!うちは勝手に冷蔵庫から弁当持って出勤して貰ってます😭
夜寝てから朝まで起きませんか?
朝、もしあたしが6時に起きれたとしても、夜間授乳の感覚でその頃起きそうです💦- 2月13日
-
もも
全然ですよ笑😂今日なんてミートボールです🤣🤣幼稚園児のようなお弁当ですし笑
夜寝てから朝まで基本は起きませんがたまに4時とかに起きちゃます😅- 2月13日
-
なあ
ミートボールおいしいじゃないですか😆うちはおかずも面倒なって、炒飯ですよ。笑
いつごろから朝まで寝ますか?元々?
4時起きは辛いですね💦- 2月13日
-
もも
ミートボール美味いですけどね笑
おっさんのお弁当にはどうなんでしょう🤣文句はいわせませんけど🤔笑
もともとは寝ぐずりも酷かったし、夜中も頻繁に起きてました😅3ヶ月過ぎてからリズム作りを初めて朝まで寝るようになりました💖
基本1週間のうち5.6日は、朝までねます。たまにうまく眠れない日があるようでその日はかなり夜中起きちゃってます😅- 2月13日
-
なあ
おっさん弁当という意味では炒飯もありかな。笑
よしっ!!💛わたしも朝まで寝てもらうために明日朝7時にカーテン開けます!うそ、7時半にします!笑 寝かしつけはトントンでされてますか?
もしよかったらお昼寝のタイミングも教えてください(°▽°)- 2月13日
-
もも
炒飯弁当いいですね\( ¨̮ )/でも、フライパン汚すのでやだなぁ笑←ズボラ過ぎですね笑
寝かしつけもトントンで寝れるようかなり練習?しました😅最初は心折れそうなほどの泣きっぷりでした💧
8時 起床
9時 離乳食
10時半頃 朝寝 1時間くらい
12時半 ミルク200+パンとか軽めご飯
2時半頃 昼寝1時間くらい
4時 離乳食
6時 お風呂
7時半 ミルク240
8時 お布団入って寝かしつけ
お昼寝は2回です(◍•ᴗ•◍)
離乳食後、ミルク飲んでますか?- 2月14日
-
なあ
おはようございます!今日は娘から何故か7時に目を覚ましました!何か察知したのかな笑☺️💦
ちゃんとネントレされた結果なんですね!うちもお昼寝二回ですが、30分で起きます😵
うちは母乳ですが飲まさない事が多いです!お昼寝前に飲む感じです😊
お風呂、お一人で入れてるんですか?- 2月14日
-
もも
子供ってなにか察しますよね🤔
寝ぐずりが酷くて酷くて😅それで保健士さんに相談してリズム付けてみたら?とアドバイスしてもらい、言わられがままやってみたんです\( ¨̮ )/
お風呂は平日は1人で入れてます😊- 2月14日
なあ
やはりどのみち起こすなら早いうちからですよねっ。
お昼寝は30分で起きるので、わたしは回復できません。笑