※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
子育て・グッズ

子供にダラダラした姿を見せるか、リラックスした姿を見せるか、皆さんは気をつけていますか?

お子さんに、ダラダラしている姿見せますか?

うちの母は、昔からパートが休みの日は昼寝したりこたつで寝転んでテレビを見たり、お菓子を食べたりダラダラしてました。
服装もジャージでした。

私は、それを見て育ちましたが、
主人の母は、子供に一切そういった姿を見せなかったそうです。
リラックスする時はソファーで紅茶をのんでいたそうです。
オナラも聞いたことがないそう。

皆さんは気をつけてますか?

コメント

deleted user

自分の育った環境がそれぞれの常識になるので、お互いびっくりすることありますよねー!
私は断然ダラダラ派です♡

  • まみ

    まみ

    びっくりですー
    確かに義母さんはいつもキレイです‼

    • 2月13日
みこ

全然気をつけてないです!
だらだらしてまーす!
私の母親もだらだらしてましたが悪影響が思い当たらないです!
もちろん外ではだらだらしません!
家の中くらい好きに過ごさないと!
娘にも家だけは好きに過ごしてほしいです♪

  • まみ

    まみ

    なるほど

    オンオフは大切ですよね‼

    • 2月13日
YuU·͜·ೢ ⋆*

私もダラダラ派です😅笑

  • まみ

    まみ

    結構いて、嬉しい‼

    • 2月13日
KOME

私の母も昔はまみさんのお母さんみたいな感じでした!
なので私もダラダラすると思います。。今でもダラダラですが…笑

  • まみ

    まみ


    結構ダラダラさん、いますね☺

    • 2月13日
えてぃこ

うちは親がダラダラしているのを見たことがないですが、私はダラダラします(⃔ ॑꒳ ॑*)⃕↝

  • まみ

    まみ

    それは、ニュータイプです✨

    • 2月13日
m.i

ダラダラ派です〜!
実母は寝っ転がるとかはありませんが、優雅な感じはなかったです。
同居の義母の方が断然ダラダラしてます。リビングのソファーでよく寝てるので、自分の部屋で寝ろよっていつも思ってます。やっぱり他人なので。

  • まみ

    まみ

    同居は辛いですね💧
    リビングは辞めてほしい…( ̄0 ̄;)💦

    • 2月13日
ジョージ🐵

義母もまさにそんなかんじですし、うちの母もだらだら系ですがオナラは聞いたことないです笑 なんかお母さんってオナラしないイメージです!うちはとくに2人とも男の子だから気にした方がいいのかな…笑 わたしもめっちゃだらだら系です!

  • まみ

    まみ

    いいなー
    うちの母は、しょっちゅうしてますよ笑

    • 2月13日
もこちむ

ダラダラ派です(^_^;)
しかし旦那の前でオナラはしないです!!10年一緒にいますが一度もした事ないです

トーマス♥

ダラダラ派です!笑(^_^*)
寝っ転がってテレビは見ませんが疲れたら横になって子供と一緒にゴロゴロしたりします!それが幸せです。笑

母はずっと寝っ転がったりはなかったですが当時は内膜症の病気があり体調が悪い時は横になってました。
しかし娘の私よりよく動く母でしたね。
けどその横に寝っ転がるのがやはり幸せでした。笑
家くらいいんじゃないですか?^_^
ダラダラって唯一家でできる息抜きです( ◠‿◠ )