
夫が協力せず、育児一人で苦しい。夫に触れられるのも嫌で、孤独感がつのる。同じ経験の方いますか?
ママになって4ヶ月の新米です。
妊娠中から、夫がほとんど協力してくれず、産後も母乳がなかなか出ず、マタニティブルー?ノイローゼ?みたいな感じで泣いているのに、育児を手伝ってもくれず、寄り添ってくれることもなくて、今まで私一人で子育てしてきました。
そんなのもあってか、出産間近ころから、夫に触れられるのも嫌で今では、顔もみたくない、声も聞きたくないという状態です。
皆さんは、こんな気持ちになったりしましたか?
- りょうママ(9歳)
コメント

こみん
旦那さんは、どんな態度なんですか(>_<)?

mm.7
うちの旦那もなにもしないくせに三人目~とか言ってて、自分の負担が増えるだけだし、ヤりたくもないので、もうヤりません(❛ัε❛ั๑)♡
同じく触られるのも嫌だし、二人目出産して帰って来て、家の状態にブチキレ、ストレスもあって、旦那の事ボコりました(笑)
それでも、旦那はかなりの能天気な性格なので全然意味もなければ分かってもないし、やるやる!の口だけで、それが腹立つんだ!ってのも全く分かってません。
-
りょうママ
うちも同じです
ドナルドだっこさんは、分かってもらえない旦那さんに、今はどうされてるんですか?- 9月21日
-
mm.7
なにも期待しません(´×ω×`)
やってくれた所で知ったかでやるからちゃんと出来てなくて二度手間にもなるし、自分でやった方が早いしと思ってます。
そのかわり?!旦那のご飯の準備はしません(笑)
子供じゃないんだから勝手にしろ!と旦那の事もかまいません。- 9月21日
-
りょうママ
そうなんですか?
私は、妻の仕事だからと思ってやってました
やらないのもいいかもですね🎵- 9月21日
-
mm.7
旦那の仕事には休みもあって、給料も貰えるけど、自分達には休みもなければ、給料もないし、なので旦那の事は構ってられません(笑)
いつかは離婚したいし、旦那と同じ墓にも入りたくないです!- 9月21日
-
りょうママ
生活費も6万円しかなく、足りなくてもくれず、結婚して1年で、私の貯金はなくなりました。
- 9月21日
-
mm.7
旦那さんが管理してるんですね(ノД`*゚)゚・:。.
それだといつかの何かのためにヘソクリため込むことも出来ないですね〣(ºΔº)〣- 9月21日
-
りょうママ
そうなんです。私のこと信用してないみたいですし、心も開いてくれてないみたいです。
何でそんな私にプロポーズしたのか、分かりません。- 9月21日

み
こんにちは!
私もそんな感じでした!
私は帰って来なきゃいいのに。実家に帰ればいいのに。って思っちゃったりもしてました。
家事も育児も全く手伝ってくれなくて、自分の身の回りのこともしないので本当にストレスで、特に睡眠不足の時はムカつくとかそういう感情ではなく、もう旦那見るだけで泣きたくなるくらい訳のわからない感情でした。
最近では、旦那が子供をあやしたりだっこしたりと、前に比べると手伝ってくれるようになりました。今でも相変わらず自分の身の回りのことも家事もしませんが、、(笑)
今でもイライラする時は、八つ当たりもしますし、なに!?今忙しいから触らないで!!などテレビ見てるだけなのに言ったりもします(笑)
旦那の職場は比較的、女の人が多くて産後のイライラした話などを聞いているらしく喧嘩になったりはしませんが、、。
話ごちゃごちゃしちゃいましたが、手伝ってもらえなくて色々疲れも出てきて、、そういう気持ちになるのは仕方ないと思います!いっぱいいると思いますよ!(笑)私もそうでしたから!
-
りょうママ
絢仁ママさんは、時間が解決してくれた感じですか?
- 9月21日
-
み
生後1ヶ月くらいの時に寝ぐずりなのか、抱っこじゃないと寝てくれず。やっと寝てもベットに降ろすと泣いてしまい、睡眠不足で、旦那も手伝ってくれず、泣いている子供に「いい加減寝てよ!もう疲れたのに!」って八つ当たりしてしまったんです。旦那にその声が聞こえたようで次の日、子供のミルクの飲ませ方とゲップの出し方を教えて欲しいと言ってきて、教えました。
旦那なりに手伝わなきゃとおもったのかもしれないです。
子供は2ヶ月になりますが、未だにミルクを飲ませることと、ゲップを出すことした出来ませんが、それをやってくれるようになっただけでだいぶ気が楽になりました。マタニティブルーが終わったというのもあるかもしれないです。
りょうママさんの旦那さんも何か一つ手伝ってくれるだけで、気が楽になるとは思うんですが、、- 9月21日
-
りょうママ
何もやる気ないみたいです。
- 9月21日

ふうちゃんmama❤︎
うちも子どもの事なんて何も
手伝ってくれないどころか
ご飯も作るまでひたすら待ってたり
私は子ども見てるからご飯
食べれてないのに自分が
食べ終わったら携帯触ってたり
たばこ吸ったり…。
家事も一切出来ないから
洗い物ひとつもしてくれない。
ひとりで子育てしてるって
本当思います!!!
私も触られたくないし
喋りたくもない声聞きたくもない
って感じなので家に居ても
基本別々に居ます(笑)
-
りょうママ
家と同じですね🎵
私にストレスがたまってきたら、子どもがグズったり私から離れなくなったので、実家に帰って、ゆっくりしてます。
子どもに悪影響が出るのがやなので、どうしたらいいですかねぇ?- 9月21日
りょうママ
マタニティブルー?みたいなときは、子どもに母乳あげながら泣いてる私を見ても、見て見ぬふりな感じで、子どもが泣いててもあやしてくれず、自分が寝る感じなんです。
こみん
見て見ぬふりって💧
わたしもマタニティブルー経験しました💧つらいですよねー。。悲しいし、神経ピリピリだし。。気が休まんないですもんね。
りょうママ
本当に辛かったです💧
最近は、離婚も考えるくらい、夫が嫌になってきて来てしまって(--;)
こみん
少しも気持ち理解してくれないんですかねえ。。。
むしろ4ヶ月たえられてるのがすごいです💧
りょうママ
少しもです。話し合いをしましたが、何も言ってくれないので、話し合いにもならないし、変わってもくれません。