子どもがかまってちゃんで、家事中に泣かせっぱなしになることがある。ワンオペでお風呂も一緒に入るため、少しの時間放置してしまう。泣かせることは仕方ないかな?
ワンオペの方々、毎日どれくらいの時間子ども泣かせっぱなしにしてますか😭?
うちの子は新生児の頃からかまってちゃん度合いがすごくて、かまっていればひたすらニコニコ😄、目を離したら大泣きです。
一人遊びしてくれる時間も少しは増えましたが、それでも基本のかまってちゃんは変わりません😞
とはいえ、家事も最低限しなくてはならないので、あやしながら家事しますが、
お風呂に入れ終わった後(私も一緒に入ります)、
私が髪を乾かす時間の5-10分くらいはさすがに放置になってしまいます。
そうするとやはり大泣きです😩💦
お風呂は膝の上で息子を洗うため、自分だけ息子寝た後で入るなどができなくて、どうしても一緒に入ってます。
ワンオペなら、多少の時間泣かせっぱなしにさせてしまうのは仕方ないですよね?😞💦
- みるく(6歳, 8歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
多少泣かせるのは仕方ないと思いますが、気になるようでしたら頭だけ子供が寝てから洗うのはどうでしょう?
私は頭を洗うときに目を離すのが怖くて、寝た後にシャワー浴び直して洗ってます。二度手間ではありますが💦
uk
うちも構ってちゃんです。
でもやっぱりやらなきゃいけない事もあるので、その時は放置です。
心が痛みますが…
一番長いのは夕飯食べ、食器洗い、ミルトン、ミルクお湯入れ替え、お風呂準備を一連の流れでやる時です。
なるべく30分以内にしてますが、ずーーーーっとギャン泣きです💦
お風呂も私がはいってる間はギャン泣き、着替えさせ終わってお風呂片付けや髪を乾かしに行くとギャン泣き。
週末できる家事はしてますが、やっぱり毎日やらなきゃいけないのもそれなりにあるのである程度は仕方ないかなと思ってます💦
申し訳ないですが😅
-
みるく
男の子はかまってちゃんなんですかね?😂笑
そうなんですよね、、週末にできることは週末にまわすけど、日々やらなきゃいけないことありますよね😭
そして、よくそんなに泣き続けられるなってくらい泣き続けますよね😓
うちの子だけじゃなくて安心しました😂
うちの子も放置すれば放置した時間だけひたすら泣いてます。
仕方ないとは思いつつも、やっぱり心痛むし、気持ちも焦りますよね💦
ある程度は仕方ないと割り切ります!ありがとうございます😊- 2月13日
みるく
それも考えたんですが、子供が寝る時間から、旦那が1時間半くらいゆっくりお風呂に入るので、それを待ってからだと寝る時間が遅くなるので、、どうしようかと😭😭
頭洗うときは必死に目をこじ開けて子供見てます😂
ありがとうございます😊