
コメント

ゆき象
一緒にお布団に添い寝してぴったりくっついてみてはいかがでしょう?
うちの子も抱っこじゃないとダメだったんですが、添い寝でぴったりくっついて熟睡した頃そっと離れてを繰り返していたらお布団で長い道のりでしたが寝てくれるようになりました、置く時に背中センサーで起きることがないのでお布団で添い寝はうちの子は成功でした(^-^)
うちも農家でシャッター音トラクタ音で目が覚めますよねー、朝みんな早いし(^-^)

ザト
それなら布団で寝かせたら良いんじゃないでしょうか💡
ママがトイレに行きたい時用にベビーモニターなど買って使っても良いと思いますよー♪
-
れあMOM
布団で寝かせてトラクターの音で30分くらいで起きちゃってお昼寝ができないんです
- 9月21日
-
ザト
寝室で寝かせたら大丈夫と書いてませんでした?(;´・ω・)
- 9月21日
-
れあMOM
寝室は夜寝る部屋です
区別をつけたいので寝室はちょと😅
2階ですし- 9月21日
-
ザト
そうなんですね!
我が家は日当たりの関係で夜寝るのもお昼寝も二階の寝室です♪
私がトイレなどで離れるときだけベビーモニターをつけていて、それ以外は添い寝してます(*´艸`*)
ちなみに生活リズムをつけるために生後3ヶ月から夜20時就寝、朝7時起床にしてるので、かなり楽ですよー♪- 9月21日
-
れあMOM
生活リズムは1ヶ月半くらいからできてます
ただお昼寝が抱っこじゃないとトラクターの音で起きちゃうって悩みです- 9月21日

ひろのしん
こんにちは!
うちも、リビング、夜寝る時用の寝室!ってかなり厳しく分けてましたが、リビング側がうちも音が大きくてよく起きてました•••
しかも、遊び出すことも多く、ちゃんと昼寝できてませんでした。
このアプリ内でも相談したことがあったのですが、思い切って夜寝る寝室で寝かしてみたら?
と、やってみたら、しっかり寝れるようになりました。
7ヶ月になった今も、生活リズムもしっかりできましたし、リビングでは遊ぶ所、となっています。
寝室で寝かすといっても、明るく、生活音入れて。
うちも、結構悩みましたが、赤ちゃんをちゃんと昼寝させたかったので、よかったと思います。
生活リズムのことも心配されてリビングで。とお考えですか?
また違うならすみません!
-
れあMOM
寝室での生活音ってちなみになんですか⁉
寝室が2階なので😅- 9月21日
-
ひろのしん
窓開けて、ってことです(^.^)
私なのですが、赤ちゃんの頃、無音の生活をしていたそうで、かなり少しの音ですぐ起きてしまう癖が付いています。
母に聞くと、無音、玄関に貼り紙、(赤ちゃん寝てるので、ノックしないで何時以降お越しくださいって😭)また、ご近所にも声をかけにワザワザ行っていたくらい••••
今、息子と私もネントレ中です笑
こんな事になるので、なるべく、生活音は入るように窓開けて寝かしてます。- 9月21日
-
ひろのしん
あと、二階とのことですが、お昼寝中は別室で家事などされるのでしょうか?
上の方が仰るように、ベビーモニターを使うのも良い方法かと思います。
私の友達はそうしてましたね(^.^)- 9月21日
-
れあMOM
窓開けたらトラクターの音聞こえるのでリビングと同じですね😅
突然の音がダメなんです😥
トラクターも朝からずっとかかってるなら寝るんですが寝てて突然エンジンがかかると起きちゃうんです- 9月21日
-
ひろのしん
あらー(ーー;)そうなんですね〜
たしかに、赤ちゃんって、突然な音に起きちゃいますよね••••
じゃあ、夜なら静かで寝るってことになるんですね!- 9月21日
-
れあMOM
夜は添い寝もせずおっぱい飲んだら勝手に寝てくれます☺
昼も遊んでるなぁって思ったらきづいたら寝てます☺
昼間はTVの音や洗濯機の音がある中で寝てますが突然トラクターがエンジンかかったとか犬がおしっこしたらシート換えてくれぇって鳴くので鳴いたら起きるとかです😥
犬には最近しつけたので突然鳴く事がなくなったのですがトラクターが😣- 9月21日
-
ひろのしん
勝手に寝てくれるなんて羨ましい😱うちなんか、毎回毎回泣くんですよ!
眠いからどーにかしてー!って言ってるみたいに(ーー;)
うちも猫がいてニャー!の一声で起きます。
躾、出来たらいいんですが、出来そうにもないです💧
トラクターの音大きそうですね(。-_-。)- 9月21日
-
れあMOM
泣きはしません☺
ぐずぐずはしてますが😅
特にトントンはしてません
今までは抱っこでラッコ状態で寝てたのですが昼間も1人で寝てほしくて寝かせると寝るはねますがトラクターで起きるっていうかわいそうで😣
抱っこだと安心してるのかトラクターの音でも起きないんです😭
かなり音大きいです😣
それにガシャンガシャンとかいろんな音がうるさいです- 9月21日
-
ひろのしん
そう考えると、今の時期はまだ抱っこで寝かせるか、上の方が仰るようにくっ付いて添い寝するか?ですね。
- 9月21日
-
れあMOM
そうなりますよね😅
- 9月21日

れあMOM
別室じゃないんです
リビングとキッチンダイニングがワンフロアで仕切りもなにもないので寝てるそばで生活音は聞こえます
れあMOM
うつ伏せですが布団で添い寝しなくても寝るんです
寝て30分くらいでトラクターがタイミングよくエンジンかかったりで起きちゃうんです😣
寝室はあまり音が聞こえないので寝てますがリビングはもろ隣にトラクターを止めているので😅
ちなみにトラクターを止める場所は変えられません😥