
後輩が出産祝いに来たいと言っているが、帰省中に来てほしいタイミングがわからない。スムーズに伝える方法を教えてほしい。
皆さんに質問です。
職場の後輩2人が、「落ち着いたら出産祝い持って赤ちゃんに会いに行きたい」と言ってくれています。
私は来週から実家に暫く帰省する予定(1ヶ月くらい)なのですが、皆さんならいつぐらいに来てもらいますか❓
それ言われたのも、出産報告した時なんで、結構前になります。
来てもらう時に「そろそろ来てもらっていいよ〜」的な事言うと、お祝い欲しいみたいにとられないかなぁ、とも思ってしまって、どんな風に言ったらスムーズに伝えられるかもアドバイス頂ければと思います。
よろしくお願いします。
- たぁち(7歳)
コメント

m♥
落ち着いてからですかね😚
来てもらう時は、家戻ったから赤ちゃんに会いに来てあげて😊でいいと思います😍

さえママ
わたしが後輩さんの立場なら赤ちゃんに会いたい気持ちが強いので、連絡くれた時に
なかなか連絡出来ずにごめんね、赤ちゃんも自分の体調も落ち着いてきたしいつでも赤ちゃんに会いに来てくれて大丈夫だよ✨また抱っこしてあげて✨とかって言われても全然いやらしいとか思わないし楽しみに行くと思います!😍
-
たぁち
ありがとうございます😀
実家から戻ってから来てもらおうと思います‼️- 2月13日

🐰CPU🐰
私も実家に帰ってきていて、後輩から会いに行きたいと連絡が来ましたが、実家でリビングで過ごしていて常に親がいることもあって、家に帰ってから(3月以降)にしてほしいことを伝えました☺️💓あと、職業柄いろんな菌を貰いやすいこともあって、少し落ち着いてからにしてほしいなぁと思っています。
-
たぁち
ありがとうございます😀
3月位ならインフルとかも落ち着いていそうですね‼️
その位の時期に来てもらうようにします😊- 2月13日

pooon
里帰り終わって自宅に戻って
生活リズムが整ってきたらでいいと思います😊
自宅に戻ったら家事と育児をこなさないといけない&自分自身の体調もあるので><
自宅に戻ってきて赤ちゃんも自分も落ち着いてきたから、よかったら会いに来てねー😊
って感じで連絡すればいいと思います😊
-
たぁち
ありがとうございます😃
自宅に戻ってから、改めて連絡しようと思います‼️- 2月13日
たぁち
ありがとうございます(^^)
戻ってから来てもらうようにしますね😊