
娘のあまりの食欲旺盛さに心配になると同時にストレスです。ご飯は60~8…
娘のあまりの食欲旺盛さに心配になると同時にストレスです。
ご飯は60~80gと目安にありますが
その倍食べる時がほとんどです。
しかも最後に西松屋などに売ってるやさいぱん1つを〆として食べないと泣き叫びます
野菜があまり好きでないので口からべーっとだしてしまい、主に肉、魚、卵、炭水化物をたくさん食べます。
あとは家にいると基本10分に一回は
パン!おにぎり!お菓子!ですぐ泣きます
おもちゃや散歩行ったり気を紛らわそうとしても紛れません(-.-;)
外でも電車でも何かだすまで叫び続けます(叫び続けられても出したくないときはだしませんが)
ママ友ランチなどすると、他の子は飽きて遊びだす中、ウチの子だけ止めない限り永遠に食べてますし
私が食べている時間はずーーっとちょうだいちょうだいで騒ぎ続けてるので、それが本当に嫌で最近は友達とも外食なんてできず、家でも朝、昼、晩御飯全て本当にストレスです。
朝起きた途端に、第一声が
パン!
朝食食べ終わって五分とたたないのに
パパが食べてるのを見て
パン!
おかあさんといっしょ見終わって
パン!
それが1日中続きます
もうノイローゼになりそうです。
たまにパン!と言われただけでひっぱたきたくなります。
誰か助けてください、、、
- ひまわり(8歳)

はるこぽん
お疲れ様です(>_<)💦お気持ちお察しします。。
保健師、匿名の電話相談窓口などにご相談されるのはいかがですか....?

いいかな
うちは 食が細いのが、ノイローゼになるくらい離乳食始まって以来の悩みです。逆の場合もストレスになるのですね。。。
ちょっと考えてみたのですが、野菜が嫌いとのことで
野菜ジュースにしてお腹膨らませるのはだめですか?
お腹満たしたいようですし、もし飲んでくれるなら野菜も摂取できるかなーと思いました(。>д<)

たーちん
こんばんは
体重は平均曲線を越えてるんですか?

m.ママ
パン大好きなんですね!
毎日お疲れ様です。
ご飯の事ってストレス溜まりますよね😢
ご飯の量はあくまで目安なので体重曲線から飛び出したりしていない限りあげて大丈夫だと思いますよ。息子もご飯は毎食ご飯100~130+おかず70~100をあげています。
野菜は肉団子に入れたり卵焼きに入れたりしても食べませんか?
あと、辛いかもしれませんが食べ物をあげるタイミングを決めてメリハリをつけてあげても良いかもしれません。騒げば貰えると思っているのではないでしょうか。息子にはおやつをあげてもっとちょうだい!と催促されても
もう無いよ。とカラ袋を見せるようにしてます。見せると自分で確認して諦めます。見える所にストックを置いておいても欲しがるので見えるところには置かないようにしてます。
-
m.ママ
息子は一歳4ヶ月です!
- 2月12日

M(´・ω・`)H
わたしも「パンっ‼️チーズ‼️」連発に困ってます〰️‼️同じくよく食べるタイプで、家にいると食べることばっかりです(゜ロ゜)気が紛れたかと思って、ちょっかい出してみると、途端にパン思い出して足じたばた〰️‼️
わたしも自分の食事が満足に食べれなくて、台所である程度食べます(^_^;)))これがストレスですよね‼️友達とランチも結局かなり疲れるから以来行ってないです( >д<)余計に気をつかって、疲れただけでした〰️‼️大人同士か町内でパパと参加したり、大事な友達なら気が楽ですq(^-^q)

✨🍮✨🍯ラッキー🍯✨🍮✨
野菜パンなどに、少し苦い物を塗ってみてはいかが?
セロリの汁とか玉ねぎの汁とか...笑💦
きっと、パン苦い〜っ💦て分かったら食べなくなるかも...?😅💦

てんし
うちの子かと思いました(笑)
うちの子も野菜食べないし
おかし、ジュース、パン、まんま(米)
常に欲しがってます!
お米なんて大人と同じ量たべますよ!
100グラムでも足りないです笑
でもよく動くからなのか、体重は平気以下なので
その辺は気にしてないです!
ただ、ご飯までまだまだなのに欲しがったときなどは
干し芋や歯固めの硬いクッキー(赤ちゃん本舗に売ってます)
を手に持たせてますよ\(^^)/
結構食べるのに時間がかかるので
おとなしくなりますよー(*´-`)
コメント