※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あり
子育て・グッズ

生後7ヵ月の男の子を母乳とミルクで育てていますが、哺乳量が減少し、乳首を噛まれたり引っ張られることがあります。仕事が始まる4月から完全ミルクに切り替えるべきか悩んでいます。経験のある方、アドバイスをお願いします。

生後7ヵ月の男の子を母乳とミルクの混合で育てています。生理が再開して哺乳量が減ったのか乳首を噛まれたり引っ張られたりします。ミルクの量は増やしていってます。仕事が4月から始まるので自然に完全ミルクにして行った方が良いでしょうか?経験のある方にアドバイス頂けたらと思います!

コメント

トマト

同じく4月から仕事復帰して保育所に預ける事になったので私は今月の初めに断乳しました‼
思ってたよりスムーズに慣れてくれたし夜中に起きなくなったので良かったです😁👍👍おっぱいは3日間は張って痛かったですけどね😅

  • あり

    あり

    返信ありがとうございます🙇

    断乳に踏み切れず😓夜中は起きちゃったら麦茶とか飲ませる感じですか?
    またまた質問すみません😣

    • 2月13日
  • トマト

    トマト


    分かります😢なかなか踏み切れないですよね‪‪💦‬断乳慣れた姿見るとおっぱい吸ってた可愛らしい姿が見れなくて淋しくもなりますし😢💔

    私の場合は夜寝るのをいつもより少し遅らせて寝かしつけたんで夜中に起きても1回位だったのでミルクあげましたよ😊👍👍
    やっぱり母乳だと口が淋しくなって夜中に何回も起きてたのもあったんだと思います😌

    • 2月13日
  • あり

    あり


    返信ありがとうございます❗
    少しづつミルクを増やしていっていたのでついにおっぱいほとんど出なくなったみたいです😓
    今日からミルクでリズム作れるように頑張ります✨

    ありがとうございました🙇

    • 2月13日