
妊娠糖尿病で出産した方への質問です。出産した病院は小さな産婦人科でしたか?それとも総合病院で糖尿内科もある産科でしたか?次の妊娠も同様の可能性があるため、小さな産婦人科での出産を希望しています。
妊娠糖尿病で、インシュリン注射までして出産された方に質問です。
出産した産院は、個人の小さな産婦人科でしたか?それとも、総合病院で、糖尿内科も併用している産科でしたか?
私は第一子で妊娠糖尿病にかかり(インシュリンまで打って)、元々小さな産婦人科で産む予定をしていましたが、インシュリンまで打つと、対応できないと言われ、大きな総合病院で出産しました。
次の妊娠も妊娠糖尿病にかかる可能性は高いですが、次は小さな産婦人科で出産できたらいいなあと、かすかに願っています。
- ごろん(3歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

マヤ
初診は個人病院でしたが、総合病院へ回されました😅
(その個人病院は何の問題も無い妊婦さんしか受け入れてないとの事)
総合病院の方が何かあっても違う科をすぐに受けられるので、小さな婦人科より良いと思います😅

なおちき
私ではなく姉なんですが、一人目妊娠の初期検査で数値が酷かったらしく(姉の身体も赤ちゃんも最悪な状態の数値)対応出来ないため個人の産婦人科→市立病院→大学病院に紹介されインシュリン打ちながら遠い大学病院に行き、初期~中期と後期に入退院繰り返しながら出産しました。
産後はインシュリンも打たなくても大丈夫だったんですが、二人目を考えた時点で姉の身体を妊娠しても大丈夫な様に整える為に病院に行き注射しながら妊活し妊娠後も大きな病院に通いながらインシュリン打ってました。
糖尿の度合いにもよるのかも知れませんが、インシュリンを打ってると個人の産婦人科では対応出来ないと思うので何かあった時に怖いので個人よりはいざと言う時に対応出来る総合病院の方が良いかもしれないですが、まごさんの身体が妊娠糖尿病にならず次の出産は個人の産婦人科で出産出来たら良いですね(*^^*)
-
ごろん
確かに、インシュリンまでいくと個人の産婦人科では対応できないと、第一子を産む時に言われました😅お姉さんも大変でしたね😥
- 2月16日

りあ
私は上の子の時に妊娠中毒症👉高血圧になり、37週の時に緊急入院しました。大学病院に。淡白も糖も出ていて血圧が下がらなければ母体を優先しますってDr.に言われ泣いてでしたが直ぐに血圧も下がり帝王切開で産まれました。第二子の時もすごく心配でしたが何事も無く産まれてきましたよ
-
ごろん
妊娠糖尿病は妊娠中毒症になりやすいらしいですね😅気をつけないと😥
- 2月16日

mtomatod
一人目は総合病院でした。二人目は個人がよくてあちこち聞いてみましたが健診すら大きな病院へいくようにいわれてしまいました😅💦ハイリスクなため、個人では専門医がいないので総合病院行ってくださいと。産後赤ちゃんが低血糖おこしたときに対応できる小児科がないと、だめとのことでした。
-
ごろん
インシュリンまで打つとなるとハイリスクになるので、生まれてくる赤ちゃんのことを考えたら総合病院がいいですよね😅
- 2月16日
ごろん
確かに総合病院の方が安心ですが、検診の時の待ち時間と家から行く距離(個人の産婦人科の方が近くて)時間が短くて済むから助かるなあ、と😅