

美愛mama♡
私も予定日帝王切開でした♡
赤ちゃんの物は
退院の時に着せる服と
お包み持ってきました♡
自分の物は
抱きマクラ持ってったんですが
よっかかる時とかに
背中にあって本当助かりました!笑
後はストローとか
汗拭きシート、濡れテイッシュ
などあると便利ですよ!
お風呂も3.4日入れないと
思うので(;´༎ຶД༎ຶ`)

ふぅた
私も、予定帝王切開をしました。
病院で用意して貰えるものが病院ごとで違うので何とも言えませんが、私の行った病院では、赤ちゃんのものは、お世話のときのガーゼ数枚と退院時の服一式&おくるみ、
自分のものは、お泊まりセット(着替えやパジャマなど、洗面道具、タオル等)、ナプキン(昼、夜両方とも)、とかだったと思います。
ウェットティッシュも用意しました。
赤ちゃんのお世話に必要なものは全て病院で用意してあり、自分のお産に必要な専用のものなども病院で用意されてました。
あと、持ち物の栞には書いてありませんでしたが、母乳パッドも必需品でした。

みーちゃんママ
ペットボトルにつけるストロー。これはメーカーによってはまらないものがあります💦
大判のバスタオルを2.3枚くらい。枕やベッドに使いました。
上が長めのパジャマ。ズボンなんか履いてる余裕がないというか…邪魔になります最初は。
赤ちゃんのものは…寒い地域でしたら、フリースの膝掛けぐらいの大きさや、タオルですかね。
病院内は冷暖房完備でしょうが…夜中、泣いたりした時にフリースやタオルをお包み代わりにしてました。
コメント