 
      
      
    コメント
 
            (❁´3`❁)
最初からお布団で寝るようにしてたら、抱っこから下ろした時の最中スイッチとかで途中で起こされないから、子供にとってもママにとってもいい気がしますけどね!
 
            み〜
機嫌悪い時って眠い感じありますよね?で結局抱っこでゆらゆら寝かしつけしています💦
ねんトレって何だか難しいですか?
 
            (❁´3`❁)
私は2ヶ月からネントレしました。
おっぱい飲ませて、眠くなってきたらお布団に置いて音楽かけて、ひたすらトントンです。泣いても泣いても、トントンです。
それをずっと続けてたら、抱っこじゃなくても寝てくれるようになりました。
最近は、音楽もトントンもいらなくて、部屋を暗くしてお布団着せたら、そのまま寝てくれます。
上手に寝付けなくて泣いたりもするので、ずっと抱っこで寝かしつけすると、抱っこじゃないと寝なくなったりしますよ!
ママがしんどくなければ、抱っこで寝かしつけでもいいと思います(^-^)
私は上の子の時しんどかったので、下の子は早めにネントレしました。
- 
                                    み〜 スッすごい。長男に手がかかるので、次男は寝てくれるようになったら嬉しいと願ってるのですが。 
 日中は抱っこ寝かしつけで夜はねんトレでも上手くいきますか?- 2月12日
 
- 
                                    (❁´3`❁) ネントレ、出来るだけ毎日同じサイクルでやるといいです。 
 
 うちの場合…
 寝る前に授乳
 『スリーパー着て、お布団でねんねしよーねー』と、必ず声をかけて、お布団へ
 赤ちゃんが寝る音楽をかけて、寝るまでひたすらトントン。
 泣いても抱っこしない。
 
 赤ちゃん自身が、夜はこうやってねるんだーと寝つき方を覚えれば、あまりくずらずに寝てくれるようになりますよ(^-^)
 
 抱っこで寝かしつけだと『』- 2月12日
 
 
            (❁´3`❁)
抱っこで寝かしつけだと『寝る時は抱っこしてもらう』と覚えてしまうので、抱っこじゃないと寝ないんだと思います(^-^)
 
            み〜
夜は比較的スムーズ何ですが日中は寝かしつけは上手くいきません。
夜自分で寝れるようになると日中も自分で寝れるようになるんですかね?
 
            (❁´3`❁)
うちは、泣いてても布団かけたら泣き止んで寝たりします(笑)
それでも寝ない時は、抱っこで寝てますよ!
- 
                                    み〜 昼はそれでも夜は寝てくれるんですね!ありがとうございます!頑張れる希望が持てました✨ 
 2人を育児するのに寝かしつけとお風呂に悩みます。
 イヤイヤ期の長男に+旦那は泊まりでいないので。- 2月12日
 
- 
                                    (❁´3`❁) 最初は大変ですが、頑張ってください! 
 旦那さん泊まりで子供みてるの、すごいですよ!- 2月12日
 
 
            み〜
今はまだ実母に頼ってます。でもいつかはいなくなりますから恐怖です。
 
   
  
み〜
そうですねー!でも新生児から2ヶ月の頃は泣いたらおっぱい。
なのでどうしても泣いたら抱っこしてしまい😖上の子に手がかかるときや、どうしても抱っこ出来ない時は泣かせておきますがずっと泣きっぱなしですね。
(❁´3`❁)
それは、抱っこしていいと思いますよ!
ネントレは、寝かしつけのことだと思うので!
私も機嫌悪い時は、ずーっと抱っこです(^-^)