
コメント

はーる
どういういみですか?

退会ユーザー
いいと思います❗️実家かえりましょ
-
mmm
旦那に話してから帰ります!
- 2月12日

まぁ
ちょっと何言ってるのか分かりませんが笑、嫌なら同居やめるか実家帰るかですね😊
-
mmm
コメント来るとは思わなかったので(笑)すみません。
画鋲が入った箱を娘が持ちたいって手を出して普通に渡してました。
振ったら散らばってしまうので私はダメだよーと最初は軽く言って取ろうとしたんです。
そしたら奪われました。
私怒鳴ってそのまま散歩に行く予定だったのでそのまま出て、この文章を思いつきのまま打ってしまいました⤵︎- 2月12日
-
まぁ
独り言ならカテゴリ違いますよ😙
準備して帰ればいいと思います〜- 2月12日
-
mmm
ありましたね!
すみません(;一_一)- 2月12日

LAPIS
状況が全く理解できません‼️
-
mmm
私達が出かける前に義祖父が画鋲が入った箱を持っていて娘が持ちたいって手を出して普通に渡してました。
振ったら散らばってしまうので私はダメだよーと最初は軽く言って取ろうとしたんです。
そしたら奪われました。
私怒鳴ってそのまま散歩に行く予定だったのでそのまま出かけてます。- 2月12日
-
LAPIS
なんとなく状況は分かりましたが、実家に帰るほど大騒ぎするような事とは思えません…
義祖父とあなたの関係性まではわからないにしても、「奪われたから怒鳴る」ってどっちもどっちな気がしますよ〜🤔- 2月12日
-
mmm
奪われてしばらくほっといたのですが5分経っても10分経っても離さず義祖父と奪い合いしていたので怒鳴ってしまったんです。
どっちにしても怒鳴るのは母親失格ですね(;一_一)
ビックリさせて泣かしてしまいましたし。- 2月12日
-
LAPIS
不本意かもしれませんが、義祖父には先に若いあなたから謝って丸くおさめた方が良さそうですね!
娘ちゃんもママの声に驚いてしまっているし、大人同士のいざこざに巻き込んじゃったら可哀想ですから…
画鋲は撒き散らしたら厄介だし、誤飲しても危ないのであなたが娘ちゃんに持たせたくない気持ちはよくわかります😣- 2月12日
-
mmm
帰って来たら「おかえり〜」と普通だったので気にしてもないと思います。
「さっきは危なかったので怒鳴ってすみません、この子は大丈夫だと思っていても飲むかもしれないからあげないで下さいね」と話しておきました。- 2月12日

ママリ
何故義祖父は無理無理奪って画鋲の入った箱を渡したのでしょう?
その前に何か揉め事があったのですか?
-
mmm
娘が持ちたいって言って手を出して来たんです。
危ないからダメだよー!オモチャと交換しようって話をしたら「大丈夫、危なくない!危なくない!」って無理矢理奪って下手したら画鋲が散らばるくらいにぶんどられました。
画鋲置く場所も把握させるようにここに置いてとか「義祖母(認知症)に渡して!」とかやって渡さなかったので最後に怒鳴ってしまいました。
母親失格ですね…(笑)
他にも色々あって旦那もその都度注意してくれるのですが…- 2月12日
-
ママリ
そうだったんですね
今日の画鋲の件だけではなく色々他にもありそうですが、突然出て行くのではなくご主人も含めて話し合いした方が良いと思います
今後の関係もありますし
もう二度と帰らない覚悟なら飛び出しても良いと思いますがとっさに思ったんですよね?
だとしたら後悔しない為にも話をしましょう
私は色々ありまして(笑)義理親に旦那の不満不甲斐なさだらし無さ、状況を話し実家に帰らせてもらいました
1ヶ月目です(笑)- 2月12日
-
mmm
娘が生まれた時からやってはいけない事をコンプリートしてます。
大人のお菓子をあげてます。(全て未遂です)
ふと思ってしまいました。
旦那に電話したら帰ってきたら話そうと言われたので結局帰ってきてしまいましたが、、、
私のとこと逆ですね(笑)- 2月12日

退会ユーザー
無理矢理奪って…ってひったくりみたいな感じですよね?
そこまでしてどうして持たせたかったんでしょうかね…
持たせろとグズったとしても渡したくないですね(-_-;)
でも、新幹線に乗って帰るような距離ならきちんと準備してから帰ります。
子供も突然の長距離の移動はかわいそうなので。
-
mmm
散らばる勢いだったので怖くて私も離してしまいました。
持たせたかったのは認知症患っている義祖母に渡して欲しかったみたいです。結局嫌だと離さなかったので私が怒鳴ってしまいましたが…
今から帰ると8時9時で疲れさせてしまうかもしれないので旦那にしばらく実家にいたいのを話してから帰ろうかと思います。- 2月12日

ママリ
画鋲は蓋は閉まってなかったんですかー??
-
mmm
閉まっていませんでした。
よく画鋲が売られているままの状態で封が開けてあるだけです。- 2月12日
-
ママリ
それだと、ちょっと心配ですよね😣
これからも同居していくなら、帰って、こうゆうのは止めて欲しいって話した方がいいと思いますよ!!
うちだったら、大人が近くに2人いるなら、そこまで問題に考えないですけど😅もちろんわざわざ画鋲を持たせたりしないですけどね😭
義祖父さん、これからも色々ありそうですね😭- 2月12日
-
mmm
普通に考えて持たせるなんてありえないですよね。
たまたま置いていて…とかならわかりますが。
今軽く話していました。ただいつも軽く流されます。もうしない!と逆ギレされるだけで、話を中断されます。
いい勉強になったとか…(笑)
娘が生まれた時から色々あります。
一番の嫌だったのは授乳中だっていうのに寝室に入ってきた時が昭和の時代かよと思いつつ本当に恥ずかしかったです。- 2月12日

なーちゃん
同居って本当にいろいろありますよね💦
わたしも以前、完全同居してたので怒りたくなるお気持ち本当によくわかります!
わたしは義祖父はいませんでしたが、義祖母が何度も伝えているのに全然わかってくれないということが多々ありイライラの毎日でした。
ただご実家が新幹線で帰らなければならないほどの距離なら、勢いで帰るのはちょっと…と思います💦
車で10分とかなら勢いに任せて帰ってもいいかなと思いますが😅
まずは、旦那さんにあったことを話したほうがいいと思います。
できるだけ悪口にならないように伝えられるといいですね💦
義両親さんがいらっしゃるなら、義両親さんにも伝えて、画ビョウや危ない物の扱い方をもう一度みんなで考えたほうがいいと思います!
わたしは義実家が冬はストーブになるので、話してストーブ用の柵をとり
-
なーちゃん
途中でした💦
義両親に夫と話してストーブの柵をつけてもらったりしました。
同居なら、お互いにきちんと話していくことが一番かなと思います!- 2月12日
-
mmm
冬は私達夫婦はエアコンですが、ストーブなのでストーブの柵つけて貰ってます。
話し合いしましたがまた他の事でやらかしそうです…- 2月12日

(´ω`)
その画鋲が入ってる箱はフタ付きですか?
フタが開いてる状態で渡したのか、振っても散らばらないようにフタはしてあったのか箱にもよりますが💦
しかし、お子さん1歳ですよね?
一歩間違えたら誤飲や、怪我に繋がるので私でも止めます!!
-
mmm
蓋つきですが、1歳児でも開けられる状態です。
販売されているまま持っていました。- 2月12日
-
(´ω`)
1歳とはいえ力ありますからね!
開け方覚えたら危険ですね💦
義祖父はそういうことを深く考えてない人なんでしょうね😂
「まだ1歳やから開けれない」とか「ちゃんと見てるから誤飲や怪我の心配はない」「触りたがってるから触らせる」って安易に考えてたのかもしれません。
親の立場からすると少しでも危険があるものには注意したいですし、万が一のことも考えて避けたいですよね😵- 2月13日
mmm
画鋲が入った箱を娘が持ちたいって手を出して普通に渡してました。
振ったら散らばってしまうので私はダメだよーと最初は軽く言って取ろうとしたんです。
そしたら奪われました。
私怒鳴ってそのまま散歩に行く予定だったのでそのまま出たので。