![yukiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
第二子の妊娠時期についての相談です。育休中に第二子を妊娠し、産休に入るタイミングを知りたいと考えています。具体的には、①育休中に産休に入るための適切な時期と、②2020年4月前に産休に入るための適切な時期を知りたいそうです。
第二子の妊娠時期について。
2018年1月末に第一子を出産しました。
2018年4月〜2019年3月まで育休取得予定です。
2019年4月から職場復帰の予定ですが、できたら今回の育休中か、復帰して1年以内に第二子を妊娠したいなと考えています。
育休中、または2020年4月(平成31年の新年度)までに第二子の産休に入れば職場にも迷惑がかからないかなと。
そこで質問なんですが、
①育休中に産休に入るためにはいつ頃の期間仲良しすれば良いか?(生理が戻り次第)
②2020年4月前に産休に入るためにはいつ頃の期間仲良しすれば良いか?(できれば2020年3月くらいに産休に入りたい)
子供は授かりものなので、計算通りいくものではないと分かっていますが、時期があるものなので…。
詳しい方よろしくお願いします。
- yukiko(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も1人目1月出産でした。
次は早生まれを避けたいと思い、5月、6月出産を目指していました。
4月出産予定は早産になる可能性も考えて避けました。
10月初旬に仲良くして6月出産予定です。
出産予定日検索サイトで念入りに調べて計画しました。
仕事、育休手当、育休期間、保育園の事を考えると計画通りに授かりたいですよね。
1人目3年掛かってるので2人目も難しいかなと思いながら始めましたが運が良かったです。
yukikoさんも計画通りに授かるといいですね。
![はなはな♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなはな♪
5月上旬に出産しました。予定日は4月末でした。仲良しは8月でしたね。なので②の質問は2019年の8月頃かな、と思います。
あと、市によると思いますが、うちは出産予定日の前後3ヶ月ずつは保育園入園のためのポイントがかなり引かれてしまい、上の子の入園自体難しくなります。そういうのはありますか?あれば復帰してから夏頃に妊活する方がいいかと思います💦
-
yukiko
2人目の妊活は上の子の保育園を考えてした方がいいんですね!
自分の住んでいるところがどういう制度になっているか調べてみます!
ありがとうございます!- 2月13日
![k.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k.
3月末まで育休取得されるということですが、私が5.10予定日で3.30〜育休開始です(*´ー`*)
なので復帰せずに産休に入られるのであれば単純に私と同じ感じでいけばいいと思うので……7月〜8月中に妊娠分かれば育休中に産休入れることになると思います!
私は復帰して丁度1年でまた産休に入りますが、正直復帰しても子供が熱でしょっ中休まないといけないし、時短でしか働けないので給料も減額=2人目の育休手当も半分ぐらいに少なくなるし、結局妊婦だと色々気を付かわせてしまうしで…1人目育休中にに2人目妊娠したかったな〜って後悔しました😖笑
復帰してからの妊娠なので、保育園には通えてる分2人目産まれてからも日中は実際1人だけ見てる状況になるので良かった面もありますが☺️🍀
上手くいくといいですね💕
-
yukiko
ちょうどモデルケースになる方にお返事頂けて助かります!
3月末に産休入れたら理想的ですね。
この場合2学年差になりますよね?
保育園のことを考えると仕事復帰してからがいいのかもしれませんね。
なかなか難しいですがうまくいくようにチャレンジしてみます!- 2月13日
yukiko
具体的な時期を教えていただきありがとうございます!
なるべく職場にも迷惑かけたくないし、金銭面でも困らないようにしたいので、できたら時期を考えて第二子を妊娠できたらなと。
私も1人目を産むまでにうまくいかないことが多かったので、2人目がうまくいくかわかりませんが、時期を意識しつつチャレンジしてみます!