
コメント

はじめてのママリ🔰
やおやのおみせ、というお歌じゃないですか?
やおやのおみせにならんだ しなものみてごらん
よくみてごらん かんがえてごらん
「にんじん」「あるある」
「キャベツ」「あるある」
「トマト」「あるある」
「アボカド」「あるある」
「くつした」「ないない」
「たまねぎ」「あるある」
「たけのこ」「あるある」
「パンツ」「ないない」
パンやのおみせにならんだ しなものみてごらん
よくみてごらん かんがえてごらん
「ジャムパン」「あるある」
「食パン」「あるある」
「サンドイッチ」「あるある」
「あんぱん」「あるある」
「フライパン」「ないない」
「カレーパン」「あるある」
「フランスパン」「あるある」
「パンツ」「ないない」

♡♡♡
「やおやのおみせ」っていう手遊びですよ!
八百屋を、パン屋、スーパーとかいろいろ変えて遊べます🤗
-
Pipi
何屋さんかで変わってそこにあるか?ないか?って感じなんですね(笑)
いきなりお題とあるあるだけやられるのでほんと謎すぎて…😂- 6月18日
-
♡♡♡
そうですそうです!
子どもたち、覚えてきた手遊び楽しそうにやってるけど、知らなかったらなにそれ?ってなりますよね(笑)- 6月18日
-
Pipi
自宅保育の時に早くからYouTubeで手遊びとかは見ててある程度は聞いた事あるなーってのばっかりだったんですが
これはほんと初見すぎて…😂
しかも最初からちゃんとやってくれるわけじゃないし
なんの法則性でやってるの?!と最近めちゃくちゃ疑問でした😂😂- 6月18日
Pipi
ほんとはそんな歌詞なんですね😳!
いきなり1人で「キャベツ」「あるある!」とかやりだして
ママもやって!と言われるですがお題にしても答えにしても法則性なさすぎて…🥹🥹
お店屋さんの歌って感じでそのお店に売ってるか?が一応法則性なんですね😂