※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

8ヶ月の赤ちゃんに与える離乳食の量について相談です。現在の食事内容は、炭水化物50〜55g、野菜は凍らせたものを1種類2ブロック使用。タンパク質は豆腐30g、ツナ缶10gで、合計75〜100g。食後に140mlミルクをあげています。この量は適切でしょうか?

離乳食をはじめて、2ヶ月半がたちます。あと5日で8ヶ月になるのですがみなさん離乳食はどれくらいの量をあげてますか⁇
私は今、炭水化物が50〜55、野菜が軽量はしておらず製氷器で凍らした野菜を1種類1ブロック2種類使うようにしてます。タンパク質は豆腐の日は30グラム、ツナ缶の日は10グラムです。
なので合計でだいたい75〜100だと思います。食後に140ミルクをあげてます。
この量は多すぎ少なすぎありますか⁇

コメント

あーたん

あと4日で8ヶ月になる
男の子のママです...♪*゚

毎回
炭水化物は60g
野菜はだいたい20~30g
豆腐、ツナ、ささみは10g
あとはヨーグルトかフルーツを15g
あげています☺︎
食後はおっぱいなので量はわかりませんが、前より全然飲まなくなりました!!!前は10分くらい飲んでましたが、今は5分もないくらいですᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ

  • みぃ

    みぃ

    詳しく教えていただきありがとうございます😊!
    なるほど!うちは野菜少ないかもなので計量してあげてみます♪

    • 2月12日
ま

同じく離乳食はじめて2ヶ月半くらいです🙋
150g(主食80g)食べたあと、ミルク60cc飲みます🍼
娘は、よく食べる方だと思いますが、ママリで見てたら、だいたい、それくらいだと思います😊✨

  • みぃ

    みぃ

    ご回答ありがとうございます😊!
    私の娘もよく食べる方だと思うのでもうすこし食べさせる量増やそうと思います✨

    • 2月12日