![ice9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さまの知恵をお借りしたいです!長くなりますが宜しくお願い致します🙇…
皆さまの知恵をお借りしたいです!
長くなりますが宜しくお願い致します🙇♀️
妊娠を機に去年の4月に一軒家を購入しました。
それまでは旦那の実家と職場がすぐ近くの
アパートで暮らしていたのですが、
マイホームは両実家との中間地点に決めました。
家からお互いの実家までどちらも16kmです。
本当はもう少し私の実家の近くに住みたかったのですが、旦那の両親に遠慮して中間地点にしました。
が、いざ娘が産まれてみると
①小学校や中学校が少し遠いことが気になること。( 自宅から1.7キロ程あります )
②母が週に1〜2度来てくれるが、片道40分はかかり少々不便なこと。
( 出来れば普段もっと気軽に母と買い物や外出をしたい。 )
この場所に決めたのは旦那の両親への遠慮からでしたが、義両親が家に来ることはなく、義実家に行くのも1、2ヶ月に1回程度です。
そう考えるとこの微妙な距離に住んでいるメリットがわかりません😓
旦那は旦那で、やりっぱなし出しっ放し、
注意してはふてくされたりとぼけたりで
ストレスが溜まりまくります、、🤯🤯
もう少し実家や娘の将来通うであろう学校が近い場所に引っ越せたなら私も安心だし、母や友達と頻繁に会いストレスも発散できてみんながハッピーなのです。笑
学校の遠さが1番気がかりで、
いまの時代恐ろしい事件が多いし、増して娘なので通学中や帰宅中に何かあったら…と考えてしまいます😔
以前ニュースになった恐ろしい有名な事件が、父の知り合いだったので余計に敏感になってしまいます。
いま住んでる家が購入した時よりも高く売却できそうなので、金銭的な問題はありません。
ただ引っ越すとなるとそう簡単な話ではないので
旦那をうまく説得させるキッカケを作らなくては…
と思っているんですが、何かないですかね?
ぜひアドバイス頂きたいです。
宜しくお願い致します。
- ice9(7歳)
コメント
![🧒🏻ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧒🏻ママ
全然回答になっていませんが、今後、私もそうなりそうで😶💦
逆に聞きたいんですが、、
いま住んでる家が購入した時より高く売却できることってあるんですか😳?
![みのり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みのり
目に止まったので考えてみたんですが、質問からは説得できる程の理由がないのですが、他に何かありますか?
例えば、中学校は遠くてもいいと思いますが小学校の通学路が危険すぎるとか、保育園幼稚園の送迎で必ず実家にお世話になる、とか?
-
ice9
長文読んで頂いてありがとうございます😊
小学校までも遠く、危険すぎるとかは無いですが、ただただ心配なだけです😅
中学も部活で遅くなったとき、家の周りも人通りは少なくあまり明るくないので、、😔
あとは私の母が狭心症で具合が悪くなったり発作が起きることがあるので、発作が起きた時などすぐに行ってあげられないことですね😔
母と同居している父や兄も日中は仕事で居なかったりするので…
そこも心配なポイントではあります。
あとはやっぱり、何かと実家に近い方が便利っていう大まかなところです👏- 2月12日
-
みのり
そうなんですね😥どちらかというと、お母様のご病気が一番相談ポイントになるかなと思いました!
実家が近いと便利というのはあまりアピールポイント?にはならないかもです。今でも比較的近いですので、、、あまりそれを主張すると、単に我儘っぽく聞こえそうです😅
旦那さんと話し合いできるといいですね😌- 2月12日
-
ice9
とても重症とかではないんですが、たまーに発作が起きてしまうので😔😔
急いで向かっても40分はかかってしまうので何かあった時のことを考えると心配です😔
そうですね、、正直わたしの我儘も入ってます😅笑
実際子供が産まれてみて、実母の有難さや近くに居てほしいって気持ちが大きくなりました。
ありがとうございます😊
みのりさんの意見も参考に話し合ってみます!- 2月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①育ってきた環境もあると思いますが、私も旦那もその距離なら学校の遠さは気になりません!わたしは小学生の頃、2.5km、45分行きは下り、帰りは上り坂を通学してました。通学路が山道だったり、街灯もなく人通りも少ない道だったりしたらさすがに気になりますが!
②お母さんと気軽に買い物をしたいのはわかります!それなら家を買う時点で、絶対条件の中に入れておくべきだったと思います!賃貸ではなく持ち家を買うなら!たぶんそれを旦那さんに伝えても、今さらかよって思われてしまうような😂でも、ちゃんちゃんさんにとっては今思うと妥協できない点だったということですよね?
そもそもなんですが、義両親に遠慮して今の場所に決める必要があったんでしょうか?何か言われたんですか?
お金に余裕があるなら旦那さんと話し合ってどうするか決めたらいいと思いますよ!家族で暮らす家なので、自分のことや旦那さんの通勤のこと、お子さんのこと全てをとって1番いい選択ができるといいですね😋
-
ice9
ひぇー!そんな遠かったのですね😳😳
自分が10分15分圏内の学校に通っていたので、自分の娘が…って思うと心配でならないです(;_;)
今更ですよね〜😅わたしも考えが甘くて、まあ前より近くなったし便利!と思ってたんですが実際子供が産まれてから不便さに気づきました😭😭
義両親に言われたことは、旦那の会社が遠くなり、大変になるね〜とか。
と言っても今までが10分とかで近すぎじゃんと思いますが😓
あとは今の家から旦那の実家までは道が混みやすいので、わたしの実家に行くより少し時間がかかり、距離は同じなのに、あなたの家は近いから〜と嫌味?なのか事あるごとに言われ続けています😕
ちょっとまとまらない文でごめんなさい😅
義両親は口だけ出して何もしてくれないので、結果ここに住んでるメリットが全くないのです😔
子供のことを考えても引っ越した方が平和なんですがね、、
長々とすみません(;_;)- 2月12日
-
退会ユーザー
本当は住んでる町内に新しく小学校ができる予定だったんですけど、そうするともともと校区だった小学校の児童が減ってしまうとかなんとかで、そのまま元の小学校になったみたいです。隣の校区の小学校と中学校のほうが明らかに近かったんですけど、周りに子供がたくさんいたので親からしたらまぁ安心だったのかなと思います!うちは今家を建てる段階ですが、実家と同じような新しい住宅街で、周りに同級生も多いので多少遠くてもいいかなと思いました!
お義母さんの言葉はどこまで本気で受け止めればいいかわかりませんよね😅嫌味なのか本音なのか、かといって全部を聞くことはできないですし💦最終的にはやっぱり旦那さんとの話し合いになりますよね!- 2月12日
![まゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆり
小学校の近さって大事ですよね(´・ω・`; )
うちはまだアパートなのですが、アパートと学校が2分という距離です。
ひろめのアパートなのですぐに引っ越したい訳ではないのですが
私の実家も歩いて10分、駅も平坦で10分かからないなので立地も良く、なかなかマイホームの場所が決められずにいます。
息子の同級生も毎朝30分かけて遠くから通ってる子もいますし、低学年だと可哀想に思いますよね。
ちゃんちゃんさんが本気で家を売りたいのであれば
お母様のご病気の心配をメインにお子さんの今後についてを話されるのはどうですかね?
高く売れるなら今が売りだと思いますし(*^^*)
-
ice9
いま、旦那に話したんですが、
学校が遠いのは前からわかってたこと。
いまだって遠くないじゃん。
ヨメの実家の近くに越したって言われるのが嫌だ。俺の立場はどーなる
じゃあうちの親がなんかあったらどーでもいいのか?
などなどと言われました…
なーんだか。。
引っ越すとしても、わたしの実家の近くに住むのが嫌みたいです。- 2月12日
-
まゆり
なにもしてくれないお前の親の家の近くで特なんかねぇんだよ💢
と、私が怒りたくなる旦那さんですね(´・ω・`; )
実際問題、旦那の親より自分の親のが大事ですよ!- 2月12日
-
ice9
怒ってほしーです😭😭笑
あったり前に自分の両親の方が何千倍も大事です笑
実家の近くで、娘の学校も近いところに住めば平和で円満なんですけどね。
ストレスも発散しやすくて旦那にもあたらなくなるのに。笑
あたしのこと、幸せにします!って結婚したんじゃねーのかよーーーと言いたいです。ww
まゆりさんはこういう事旦那に言える感じですか??😭- 2月12日
-
まゆり
言ってやりましょうよ!!
幸せにするって言ったくせに詐欺です(>_<)
私は主人になんでも言えますよ(笑)
むしろ主人は私一番なので喧嘩しないですし
言うことも全部聞いてくれます(^_^;- 2月12日
-
ice9
今度また話し合いになったら言ってやります!!笑
いや〜素晴らしい旦那さんですね😭💞
うちの旦那もそんな風に教育したいです。
なーんか変なとこ頑固でプライド高いみたいな、、ちょっと感覚おかしくてよくわかりません。www- 2月13日
ice9
そうなんですね😀😀
先日、不動産屋さんに土地面積や住所などを伝えて問い合わせておおよその金額を出してもらったところ、買った金額より高い金額でした😳😳
まだ確実ではないですけどね😅
あとはまだ住んで1年未満なのも大きいと思います。
一度簡単に見積もってもらうといいかもしれません👏🌟