
コメント

さるあた
うちは長女のとき3歳前後行ってました。
ほぼ毎日と言っていいほど。
私が行ってたとこは午後は赤ちゃん0,1歳児が主なので午後はあまり行かないようにしてました。
午前は同じ年の子もいました。
他の子と一緒に遊ぶって感じではなかったですが、そこで仲良くなった子もいて楽しそうに遊んでました。

ママリ
全然行っていいと思いますよ(*^_^*)
2.3歳向けにやってるクラブもありますし!
私もたまにですが
雨の日や公園がぬれていて遊べない時に連れていきます!
三輪車があったりボールがあったりするので
人が少ない時は結構身体動かせますよ!
歩く前の子が多いので
離れて遊ばせますね‼️
あとはお絵かきとか折り紙もさせてくれるので
そういったもので遊ぶこともあります(*^_^*)
-
ままま
お返事ありがとうございます🙂
児童館や支援センターって、まだ外で遊べない子が行く場所だと思ってました💦
幼稚園に入る前に少し同じくらいの子と遊ばせてあげたいなと思ったのですが、なかなか出会う機会がないなぁ~と思って😢- 2月12日
-
ママリ
幼稚園の園庭開放はどうですか?🤗✨
- 2月12日

ひなちゃん
2歳の娘ですが、時々支援センターに行きますよ😊
子育て支援の場所も色々あるので、狭いところだとあまり動けず発散できずに帰ってしまうこともありましたが、広めの滑り台や小さなおうち、押し車などがあるところを見つけてからはそこに行ってます!
-
ままま
お返事ありがとうございます😄
2歳4ヶ月だとけっこう激しめに動き回りますか?
うちは、そこまで激しく走り回ったりはしないのですがたまに走ったりするのでどうかな?と思って💦- 2月12日
-
ひなちゃん
時々ジャンプしてます(笑)
小さい子がいると、絵本やままごとに誘って走らないようにしたりしてます。
でも、小さい子のお母さんも見ているので、そこまで気にしなくても大丈夫です😊
それだけの広さがあるのも助かります。
いくつかあるなら、電話で聞いたり、行ってみて、場所や雰囲気が合いそうなところをしぼってもいいと思いますよー✨
うちも先月引越したので、これから新しい支援センターをいくつか行ってみようと思ってるところです。
一番最初って勇気がいりますが、お互いがんばりましょー❤️- 2月12日
ままま
お返事ありがとうございます
午前と午後で別れているならきちんと調べてから行けば安心ですね!
同じくらいの子もいるのですね!
幼稚園に入る前に少し同じくらいの子と遊ばせてあげたいなと思ったのですが、行っていいのかわからなくて…