雑談・つぶやき もう女じゃないのかなー。もうすっかりお母さんになっちゃったのかな。… もう女じゃないのかなー。もうすっかりお母さんになっちゃったのかな。あなたのお母さんではないけどね。 寂しすぎて涙がぼろぼろ出る。 バレンタインデーも帰り遅いとか言うし。 色々考えすぎて眠れない。 最終更新:2018年2月12日 お気に入り 眠れない バレンタイン けいかなママ(2歳9ヶ月, 8歳) コメント ゆかゆか4 大丈夫ですよ。 恋から愛情に変わったんですよ(≧∇≦) 2月12日 けいかなママ ありがとうございますm(_ _)m そですよね、結婚して子ども産まれたらいつまでも恋人気分ってわけにはいかないですよね…。 夫婦間ではパパママとは呼び合わないようにしてますが。 家族みんなが健康なら、それが幸せですよね! 2月12日 ゆかゆか4 そんな時期を超えて、さらに愛が深まって、信頼できる人になるのかな?って思います。 うちも、一時期悩んだけど、 結婚して12年目。 末っ子がもうすぐ4歳。育児も少しずつ手が離れていくと、夫婦関係もまた変わってきたり、気持ちの余裕も出来たり、 新たな悩みもあったりするけど、やっぱり夫婦っていいな。 旦那様あってこそやな。と、感じます。 2月12日 けいかなママ ありがとうございますm(_ _)m ゆかゆか4さんは12年なんですね!私からは大先輩です!ウチはまだ3年目です…笑 結婚妊娠出産と怒涛のように過ぎ去り、今は1人目に手一杯。歩き出して目が離せないので、気持ちの余裕もないのかもしれません。主人も1馬力で働いてくれているので、そのストレスやプレッシャーもあるのかもしれませんね。 ゆかゆか4さんのように、主人と良い関係が築けるように頑張ります! 2月12日 ゆかゆか4 一人目で何もかもいっぱいいっぱいの時期、ありましまよー! 毎日育児と最低限の家事にしか手がまわらなくて、自分の要領の悪さにぐったり...眠いし、だるいし、もーなんもしたくなーいっっ!!って、なったりしました。 で、私ってなんなん? 何してるんやろ?? とかマイナス思考になって、なんか無性に悲しくなったり...ってありました!! でも、お前はお前の出来ることを楽しくやったらえーやん。 無理せんでえぇ。そのために俺がおるんやからな。 って、旦那様が言ってくれて救われました♡ ママになっても女の子扱いしてほしい。けど、やっぱり子どもいたら、子ども優先の生活。 子ども好きなのに、自分がママになって、はじめは違和感もあって、 ママな自分がしっくりと感じられなかったけど、今はママを誇りに思えます♡ 2月12日 けいかなママ 素敵な旦那様ですね💕 ママになりたては皆さんそーゆー気持ちになるもんなんですね!安心しました。 ゆかゆか4さんのおかげで少し前向きになれそうです。気持ちも浮き沈みしながらも、頑張ってみたいと思います!ありがとうございますm(_ _)m 2月12日 おすすめのママリまとめ 胎動・眠れないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 眠れない・張りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・眠れないに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 眠れない・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 眠れない・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
けいかなママ
ありがとうございますm(_ _)m
そですよね、結婚して子ども産まれたらいつまでも恋人気分ってわけにはいかないですよね…。
夫婦間ではパパママとは呼び合わないようにしてますが。
家族みんなが健康なら、それが幸せですよね!
ゆかゆか4
そんな時期を超えて、さらに愛が深まって、信頼できる人になるのかな?って思います。
うちも、一時期悩んだけど、
結婚して12年目。
末っ子がもうすぐ4歳。育児も少しずつ手が離れていくと、夫婦関係もまた変わってきたり、気持ちの余裕も出来たり、
新たな悩みもあったりするけど、やっぱり夫婦っていいな。
旦那様あってこそやな。と、感じます。
けいかなママ
ありがとうございますm(_ _)m
ゆかゆか4さんは12年なんですね!私からは大先輩です!ウチはまだ3年目です…笑
結婚妊娠出産と怒涛のように過ぎ去り、今は1人目に手一杯。歩き出して目が離せないので、気持ちの余裕もないのかもしれません。主人も1馬力で働いてくれているので、そのストレスやプレッシャーもあるのかもしれませんね。
ゆかゆか4さんのように、主人と良い関係が築けるように頑張ります!
ゆかゆか4
一人目で何もかもいっぱいいっぱいの時期、ありましまよー!
毎日育児と最低限の家事にしか手がまわらなくて、自分の要領の悪さにぐったり...眠いし、だるいし、もーなんもしたくなーいっっ!!って、なったりしました。
で、私ってなんなん?
何してるんやろ??
とかマイナス思考になって、なんか無性に悲しくなったり...ってありました!!
でも、お前はお前の出来ることを楽しくやったらえーやん。
無理せんでえぇ。そのために俺がおるんやからな。
って、旦那様が言ってくれて救われました♡
ママになっても女の子扱いしてほしい。けど、やっぱり子どもいたら、子ども優先の生活。
子ども好きなのに、自分がママになって、はじめは違和感もあって、
ママな自分がしっくりと感じられなかったけど、今はママを誇りに思えます♡
けいかなママ
素敵な旦那様ですね💕
ママになりたては皆さんそーゆー気持ちになるもんなんですね!安心しました。
ゆかゆか4さんのおかげで少し前向きになれそうです。気持ちも浮き沈みしながらも、頑張ってみたいと思います!ありがとうございますm(_ _)m