
産後クライシスなのか、産後旦那の事がどんどん嫌いになります。家事や…
産後クライシスなのか、産後旦那の事がどんどん嫌いになります。
家事や育児には協力的な方だとは思いますが、それでも何かと空気を読まない行動というかおおざっぱな行動にイライラします。
元々私をイライラさせる事をよくする人でしたが、それでも妊娠するまでは仲良くやっていました。
でも、産後余裕のない生活の中で少しでもイラっとする事をされるともう怒りが収まりません。
生理がきたらおさまると聞いたことがありましたが、2ヶ月前に生理がきても旦那へのイライラは一向にマシになりません。
産後クライシスではないんでしょうか…。
できれば前みたいに仲良くしたいし、できるだけ優しく接したいのに、全然それができません。
どうすればいいのでしょうか😥
同じような方いらっしゃいますか?
- とすとす(8歳)
コメント

とっこ*
産後って言ってももう10ヶ月ですもんね(^_^;)
ただ単に家事育児の段取りが悪くてもたつく旦那様がイライラするだけなのではないでしょうか?
それでなくても育児って24時間ですし、子どもの世話旦那の世話と、大変ですよね。心に余裕がなくなってるのかな?と思いました。

maaau
同じく些細なことでも旦那にイラっとしちゃいます…。数日前には離婚したくなるようなこともありました😒笑
優しく接しようと努力してもイライラポイントをついてくるんですよね…🙅
-
とすとす
コメントありがとうございます。
そうなんです、イライラポイントをついてくるんです💢💢💢
イライラしすぎる自分もよくないけど、イライラさせないでほしいです。- 2月11日
-
maaau
そこなんですよね😒
1回言われても数日後に同じこと言わないといけなかったり…は?また?って感じでイライラします。- 2月11日
-
とすとす
今日も『何度も同じ事を言わせないでね💢』って言ってしまいました。
男の人って、そんなもんなんでしょうね😥- 2月11日
-
maaau
そう思います😔中には素敵な旦那さんもいるとは思いますが…。
嫌いになる一方で先が不安です💦- 2月11日
-
とすとす
私の周りは、めちゃくちゃ仲の良い夫婦もいますが、そういう人ですら『男は何度同じ事を言っても直らない』って言ってます(笑)
私も何とかしないと先が不安です😥- 2月11日
-
maaau
だと諦めるしかないんですかね…😩笑
同じこと何度も言うのも疲れますし。
あっという間に離婚…これだけは避けたいです。- 2月11日
-
とすとす
同じ事をなんどど言うの本当に疲れるしストレスです😥
きっとある程度の諦めは必要ですね。
感情的になって離婚!みたいなのは避けたいです。
なので、気持ちを落ち着かせたいのですが、落ち着かないので困っています😥- 2月11日
-
maaau
諦め…頭ではわかっているんですが難しいですよね😩
本当そうですよね!
うちは旦那もガミガミ言われてストレス溜まってるのも分かるので旦那から離婚を切り出される可能性もありますが…。- 2月11日
-
とすとす
そうなんですよね、頭ではわかっていてもついイライラしてしまいますよね💦
できれば仲良かった頃みたいに楽しく過ごしたいので、妥協点見つけて頑張りましょう😅- 2月12日

kokoro
子供を産んだらホルモンがかなり乱れるんですよねきっと(>_<) 私も産んでからかなりイライラさんになってます😂 生理が始まってもおかまいなしにイライラします💦 男の人は体調の変化もなくそういう女性の変化がわからないんですよね(>_<)男性にもつわり出産ホルモンの乱れを体験できる装置があればなと思います笑 男の人は言わないと気づかないので優しくきになるところを指摘してみてはどうですか?
-
とすとす
コメントありがとうございます。
それ私もめっちゃ思いました!
つわり出産ホルモンの乱れを経験させてやりたい!!(笑)
気になるところは指摘しまくってるんですけどね、、、一旦改善してもまたやるからムカつくんです😥- 2月11日
-
kokoro
わかります!同じことしますよねー😂その都度注意してたらお姑みたいって言われました😂そしたらちょうどすくすく子育てでお姑さんみたいにはならないようにしましょう!って言っててあららー(>_<)って感じです笑
- 2月11日
-
とすとす
お姑さん、、、確かに私もそうなってます(笑)
でもその都度注意しないとできない旦那も悪いんですよ💢
妥協しないと平行線ですねきっと😥- 2月11日

さーさん
一緒です😊
生理がきても変わらずイライラします‼‼
仕事休みの週末が憂鬱……
うちは自分の事は自分でしてね‼
って言ってほとんど旦那の世話はしません
仕事の日は、朝が早いので自分で起きて自分でパン焼くなりして出てます。
休みの日は、用事がないと1人だけめちゃくちゃ寝てます‼
またそれにイライラしますが、起きてきても朝ごはんの準備はせずに勝手に何か食べてます😅
家事や育児に協力的ではないので、それくらいしてって思ってます😂
空気読まないとかもあるので、そのつど言います
何回アドバイスとかになってなくてすみません😰
-
とすとす
コメントありがとうございます。
やっぱり生理がきてもイライラするんですね💦
空気読まない時はその都度注意しますが、時々うっとおしそうな顔されるのでそれにまたムカつきます💢- 2月11日

はる
まだ出産して4ヶ月ですが、私も同じです🙋♀️
妥協があったとしても好きでずっと一緒にいて、子供ができ、結婚したはずなのに今ではイラつく要素ばっかりです。
生理的に受け付けなくなってます(^^;
イライラしたら母乳の出も悪くなるし、子供にも言い合いしてるところ見せたくないのに言い合いになります。
最近考えることは離婚のことばかり(^^;
なんでか嫌になりますよね(´;ω;`)
仲良くしたいはずなのになーって思います。
-
とすとす
コメントありがとうございます。
あぁー!全く同じです。
妥協はしましたが好きだったし、ずっと仲良くしていられると思っていたのに、今は生理的に受け付けなくなっていて気持ち悪いです。
ホルモンバランスのせいでこうなっていて、いつか元に戻るのならいいんですが、ずっとこのままだと老後は一緒にいられないです😥- 2月11日
-
はる
本当ですか??
やっぱり妥協がダメだったのかなーって思っちゃいます(´;ω;`)
好きって気持ちはどこにいくんでしょうね笑
好きだった時の気持ちがいまはわからないです(^^;
ですよね!
求められるんですが、ちゅーですら拒否してしまいます(><)
仕事が休みの日になると憂鬱です。
たしかに戻ってくれないとこれから先一緒にいたくないですね(´;ω;`)- 2月11日
-
とすとす
私も妥協がダメだったのかな?って思った事あります(笑)
でも、妥協せずに結婚した人なんて少ないと思いますよ。
お互い何かしら妥協していると思います。
出産するまでは、『妥協したところもあるけど良い人と結婚したな💕』って思っていたのに、今はそんな気持ち1ミリもなくなりました😂
ほんと、あの気持ちはどこに行ってしまったんでしょうか…。- 2月11日
-
はる
そう言われればそうですね🤔
なにかしら妥協はありますよね(><)
まさにそれですよね!!
結婚してよかったなって思ってたはずなのに(><)
いまは結婚しなければよかったに変わってしまいました(´;ω;`)
そんなこと思いたくないのにコントロールが効かないですよね(^^;- 2月11日
-
とすとす
結婚して良かった事なんて息子が産まれた事くらいで、今はほんと『この日とないわ~』と思う毎日です😥
でも、そんなかわいい息子の為にも前みたいに旦那を好きになって、空気の良い家庭を取り戻したいです。- 2月11日
-
はる
私もそうですよ(´;ω;`)
なんでこっちがイライラせなあかんのってなります(^^;
イライラせんとってって言われるのですが、こっちからしたらイライラさせんとってってなります!!
子供の事を考えればそうですよね。
そう思う気持ちはあるのにどうしていいかわからないですよね(^^;- 2月11日
-
とすとす
状況が全く同じすぎて…(笑)
うちも『そんなにイライラするなよ』って言われますが『じゃあイライラさせんといてよ💢』って言い返します。
イライラしすぎて自分がコントロールできなくてしんどいです😥
ほんとどうすればいいんでしょうね😭- 2月11日

えりか
わかります!
うちは、ゴミ集めてくれてもゴミ袋つけない、ヨーグルトの蓋をヨーグルトが付いてる方を下にしてテーブルに置いたり、洗い物してくれても飛び散った水を拭かない、離乳食食べさせてくれても食器は洗わずお粥がカピカピとか、キリがないくらいあります。
爪が甘いんですよね〜。余計家事が増えるっていうか、なんで仕事ができるのに家事ができないのか不思議でたまりません。仕事と家事何が違うんでしょうね?
ちょっと考えれば気づくことなのに。
そんなことに毎日イライラしてます。
なのでその都度言ってますね。
昔よりかは大分改善されました。ここが職場だったら上司に叱られない?とか仕事できるんだよね?家事もできるよね?ってプレッシャー与えてます。
-
とすとす
コメントありがとうございます。
そう!!そうなんです!!!!!
つめが甘いんですよ😡💢
仕事できるんだから家事もできるはずなのに、家事になると本当にアホなのかと思ってしまいます。
私もその都度言うのですが、時々うっとおしそうな顔されると余計にイライラするし、もう言うのも疲れてきました😥- 2月11日

みみっく
うちもです!家事育児結構やってくてるってわかってはいるのですが、なんでかイライラしてしまいます…
昨日も旦那にスマホ(しかも旦那の)投げつけてしまいました笑
そのあとキッチンに籠城して片付けとコンロの掃除とか色々して自分を落ち着かせましたが…
とりあえず私の場合は、
ぶちきれる➡家事する➡赤ちゃんとまったり
でやり過ごすパターンになってます。
-
とすとす
コメントありがとうございます。
スマホ投げつけ😂(笑)
お気持ちわかります!
壊れるとお金かかるのが嫌なのでこらえますが、私も投げたいです(笑)
イライラする時は家事をして心を落ち着かせるしかないですね😥- 2月11日
-
みみっく
ベッドにいる旦那に投げつけたので壊れなかったです!よかった!
掃除はおすすめです!何気に力も入りますし笑
きれいになるとスッキリです🌟- 2月11日
-
とすとす
あー、旦那に投げつけるのスッキリしそう(コラ)
そうですね、掃除いいですね!
キレイになるし気持ちもスッキリするし一石二鳥ですね✨
今度からイライラしたら掃除してみます😃- 2月11日
とすとす
コメントありがとうございます。
はい、心に余裕はないです!(笑)
でもそれにしても旦那へのイライラがハンパなくて困っています😥
とっこ*
今子ども一歳9ヶ月なんですが、ずーっと旦那にイライラしてますよ(^_^;)
多分お子さんが大きくなっても、今の気持ちのままじゃ旦那へのイライラは変わらないですよ!
私が言うのもなんですが(^_^;)
多少のことは目をつぶったり諦めるとかして、自分を変えるしかないのかな‥と今自分自身が思ってます(^_^;)
とすとす
そうですよね、そうなんですよね。
ある程度は自分が変わらないといけないなとも思っているんです😥
でも今は自分を変える余裕もなくてほんとしんどいです。
とっこ*
旦那には気持ちをはいたりはできてるんですか??
とすとす
けっこう吐いてる方だと思います。
でも、気持ちを伝えてしばらく改善してもしても、また同じ事を繰り返すのでなんかもう吐くのもイライラしてきました。