※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
twins♡mama
産婦人科・小児科

2歳半の女の子が抜け毛で悩んでいます。脱毛症の可能性があり、薬を使っても改善せず。2週間後に再診するか、内科を受診するか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

2歳半の女の子を育てています。
1ヶ月くらい前から抜け毛が多いなと思っていて
日に日に抜ける量が多くなり
ついこの間、洗髪していたとき手に絡みつくぐらい
ごっそりと抜けたのでこれはヤバイと思い
次の日、皮膚科にかけこみました。
診察のときは全然抜けなくて、見た感じだと
部分的にごっそりと抜けている感じではないから
脱毛症の手前のところぐらいかなぁ。といわれました。
病的な脱毛症だともっとひどいくらいに抜けると言われたので、血液検査とかは受けませんでした。
脱毛症のお薬をもらって用法を守って使用しているのですが
全く効果が得られずむしろ毎日抜ける一方で
普通にしていても頭皮が見えてしまっています。
先生には脱毛症であればこの薬が効くはずだから
2週間使用後、また受診してくれといわれました。
もし効いてなくて髪の状態が悪ければ血液検査をすると
いわれました。
頭皮が見えるまで抜けてしまっている状態て
2週間この薬をしっかり使用してから病院へいくべきでしょうか、、
あまりにもひどいので火曜日行こうと思っているのですが
皮膚科じゃなくて内科の方がいいと思いますか?
どなたかアドバイスください。
そしてどなたか同じような方いらっしゃいましたら
コメントくれると嬉しいです。

コメント

iku

皮膚が見えるくらい抜けるって、部分的ですか?
元はの生え方に比べてどのくらい減りましたか?
もともと子供の頭髪は個人差ありますが、毛質も細いので地肌見えてるのは当たり前のように感じています。
お肌と同じで、髪の毛も毛周期があるので、ターンオーバーの早い子供は毛の抜け替わりもはやいのではないでしょうか?
あわせて、ショートの10本とロングの10本が同じように抜けても存在感もロングの毛の方がごっそり抜けた感ありますが、髪の毛の長さはどのくらいですか?

個人的に、私だったら2週間薬を飲ませてから、頭皮に湿疹やなどの異常がなかったら小児科で相談したいと思います。
身近に水虫の方がいるようならタオル類も別にした方がいいですよ。
白癬菌が頭につくと円形脱毛の原因になりますよ。

  • twins♡mama

    twins♡mama

    全体的に抜けています。
    スカスカ状態なので風邪が吹くと頭皮とか丸見えです(><)
    長さは背中まであるのでロングです。

    原因とすれば
    恥ずかしながら私と旦那が水虫で
    子供を連れていった皮膚科で治療しています。
    先生にも、私たちの水虫が原因なのかきいたらシラクモもだと
    もっと皮膚の状態が悪いから
    まずそれはないと思うといわれました💦
    2週間後、とりあえず皮膚科にいって
    血液検査になれば受けて
    何もなければ小児科にもいって相談しようかと思います。
    コメントありがとうございました。

    • 2月11日
  • iku

    iku

    何事もなければいいですね(*^^*)
    小さい子の髪は細いのでちょっとのことでもすぐに切れたり抜けたりしますし、とりあえず抜けた根元に白いカスみたいなのが付いてたら引っ張られて抜けた異常脱毛、
    何も付いてない状態なら毛周期での脱毛。
    という外部干渉からくる脱毛の見分け方もあるようです。
    原因か判明してフサフサに戻るといいですね(*^^*)

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは。かなり昔の投稿に失礼致します🙇‍♀️

    もし宜しければ、その後の娘さんの経過を教えて頂けますか?
    もうすぐ2歳になる息子を育てていますが、同じく全体的に髪が抜けてしまいスカスカな状態です。。脱毛症の塗り薬を1ヶ月使用していますが効果は今の所無く、先日血液検査をして結果待ちです😭

    • 7月16日