コメント
ゆん
3ヶ月手前に落ち着きました!
乳腺炎にかかったり
息子がむせたり
何度もありました😭
r mama✩
子供が飲み終わったらとりあえずいつも母乳を出し切ってました!タオルとかに(笑)💦タオルも絞れるくらいまで母乳でてました😂
私は出し切ったら次また授乳まで母乳作られるのでちょうどいい間隔でした。カチカチにはって飲みずらそうにしてるときは先に乳首とかその周りを少しマッサージしてからあげると、やりやすいとおもいます!
ずっと完母でいきたかったのですが、10ヶ月頃から全然出なくなり、完ミにかえました!!
-
ぽこ
私もそのぐらい出ます😂💦一日数回絞らないとパンパンになってしまい辛いのですが逆効果なんですかね?😢
マッサージやってみます!😢- 2月11日
-
ぽこ
絞るだけ絞ってみます!☺️
ありがとうございました!☺️- 2月11日
s ♡
3ヶ月ごろから差し乳に変わって楽になりましたよ♩
張ってた時はカチカチになって子供が吸えないくらいになってから絞ってました💦
-
ぽこ
授乳のたびに飲みずらそうでかわいそうで😭💦
私も3ヶ月で変わるといいです😭
ありがとうございました!😭- 2月11日
しー
3ヶ月をすぎたあたりから授乳の間隔と合うようになっていきました☺️
私も2ヶ月ごろまでは毎回子供がオェっとなる感じにむせてしまって、かわいそうでした😂私は2ヶ月ごろまで授乳の間に搾乳までしていたのでおっぱいが大変なことになり、母乳外来を受診しました、、。搾乳とかしちゃうと赤ちゃんとのリズムに体が慣れていかないからしなくていいからね!と言われやっと搾乳をやめると徐々に張る回数も減っていきました。本当にガチガチになってしまった時だけタオルを当てて乳輪のまわりだけ押し込むように絞るようにしていました。少し楽になったらすぐにやめます。あとは出来るだけ我慢しました😓
あと、入院中に教わったことはおっぱいの根元をしっかり持ってガサガサー!っと振ります。そうすると張っていたおっぱいが少し楽になりました。しかし自分でやろうとすると痛いのでなかなか思い切っておっぱいを振れず、難しかったです。
そんな感じで3ヶ月ごろにはパンパンに張ることも1日に1〜2回になり、だんだんと落ち着いていきました。
まだおっぱいが張るとつらいと思いますが頑張ってください(^-^)
-
ぽこ
搾乳しすぎもだめなんですね😭💦
おっぱい振ってみました!笑
なかなか難しかったです😂3ヶ月を目標に頑張ってみます😊ありがとうございました!- 2月12日
ノン
母乳が出すぎている場合おっぱい冷やせば落ち着くと思いますよ😁
キャベツを水に濡らしておっぱいを覆ってみてください‼️
冷えたタオルでもいいかもしれないです😁
-
ぽこ
今日から張ったら冷やしてみます🙇
キャベツもチャレンジ出来たらしてみます😂笑
ありがとうございました!- 2月12日
ゆん
私も絞ってましたよ!
絞って少し軽くなったなと思ったら保冷剤とかで冷やすのを授乳の度に繰り返してました!
絞り過ぎると余計に作ってしまうと言われ適度に冷やしてましたよ!
冷やしすぎると今度は母乳が作られなくなるみたいなので
加減が難しかったですあせ
-
ぽこ
絞らないと辛いので、絞ってから冷やしみたいと思います😭
ありがとうございます!- 2月12日
ぽこ
それまで絞ったりしてましたか?😭
絞らないとパンパンに張ってしまいます、、😢3ヶ月で落ち着くといいですが😭
r mama✩
でも絞らないと詰まったり、乳腺炎になるので絞るときはとことん絞ってました!(笑)
脇ぐらいからぐーっと絞り出すように!!(笑)💦💦
r mama✩
返信するとこまちがえました😭すみません💦
ゆん
すみません!間違えて再度下にコメントしてしまいました💦