※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

もうすぐ離乳食ですが、10倍がゆを作る時ニトリで買ったこの鍋でも大丈夫ですか?鉄鍋じゃなくても大丈夫でしょうか?

もうすぐ離乳食ですが、10倍がゆを作る時
ニトリで買ったこの鍋でも大丈夫ですか?
鉄鍋じゃなくても大丈夫でしょうか?

コメント

あ

同じの使ってます!
でも鍋より炊飯器のほうが
簡単ですよ!
ボタン押すだけなんで(笑)

  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね‼️
    何かで鍋で作った方が美味しいと書いてあった様な無いような…
    朝、ご飯を炊く感じですか?
    いつも夜炊いていて、朝は冷凍したご飯食べていたので‼️
    簡単なら炊飯器にチャレンジしてみようかな。とも思いました!!
    ありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
  • あ


    夜に炊飯器で10倍がゆ
    作っておいて冷凍保存しておくと
    便利です👶🏻🍒
    朝グズグズだったりして
    パパッと作れるのが
    楽なのでたくさん冷凍ストック
    してますよ👍🏼

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね(°▽°)‼️
    10倍がゆをトロトロにすり潰してから冷凍する感じですよね⁉️⁉️
    解凍する時はどのくらいの量水を足して何秒くらいチンしたら良いですか?

    • 2月11日
  • あ


    私はブレンダー使って
    トロトロにしてました👍🏼

    ほんと少量かけて
    レンジであたため押してました!

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    ブレンダーは凄く優れものみたいですよね♡
    因みにどちらの使われますか?
    質問多く申し訳ないです😵💦💦
    そうなんですね‼️
    教えて下さってありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
  • あ


    ニトリで3000円くらいで
    購入しました🌟

    ブレンダー買って正解でしたよ⭕️(笑)

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    ニトリって本当なんでも売ってますよね♡
    ありがとうこざいます‼️
    参考にさせて頂きますね♡
    色々教えて下さりありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
りんご

大丈夫ですよー❕
炊飯器のほうが私は楽でした👍

  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね‼️
    湯飲みに入れて作る奴ですよね‼️
    冷凍はされてましたか?

    • 2月11日
  • りんご

    りんご


    冷凍してましたよ❕
    1週間ぐらいなら大丈夫です👍

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    ありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
まめ

炊飯器のほうがらくですよ!

  • ななみ

    ななみ

    みなさん炊飯器で作ってるみたいですね(°▽°)♪
    朝、ご飯を炊いてる感じですよね!
    10時がゆトロトロにすり潰してから
    冷凍はされてましたか⁉️

    • 2月11日
  • まめ

    まめ

    そうですね、10倍のときは最初なれるまでは、炊いたものを、ブレンダーでがーっとやってから小分け冷凍してました!

    何倍粥とか、あるけれど、少しずつ子供のペースをみて調整してあげてもいいとおもいます。
    絶対それでなければだめとはないので!

    10倍でどろどろにブレンダーやっても食べない子は水分を、もうすこしそこに足したり…。
    お子さまに合うようにしていけばいいとおもいますよ。
    基本は頭に入れておいて🙆

    • 2月11日
  • まめ

    まめ

    あと、炊くまえに30分以上は、私はつけておきます。
    お米といで、水入れてスイッチより、大人用もそうですが、おいしくたけますよ😏
    あと、早炊きコースより、普通の時間で炊けるほうがおいしいです!

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    すみません。10時になってました😵💦10倍がゆでした😅💦💦
    ブレンダー優れものですよね♡
    因みにどちらの使われますか?

    何倍がゆとかのお米と水の比率も良くわかっていなくて、そろそろ知識を付けないとと思っています‼️
    やはり冷凍した方が楽ですよね(°▽°)

    そうですね♡子供のペースを見ながらですね!!
    離乳食あげるの楽しみです♡
    水分足すときはお湯の方が良いんでしょうか?
    うちもいつもお米炊く時は2時間おいていつも普通炊きなのでそれでやっていこうと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)
    色々教えて下さりありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
  • まめ

    まめ

    ティファールの使ってます!
    チョッパー、泡たて、ブレンダーなどついて14000円しなかったです!

    今はどれも使ってないですがスープとかつくるときいいですよ!

    チョッパーは、野菜、ブロッコリーとかも一瞬にして細かくなります。ささみとかも…

    臨機応変に使えるので、色々ついてるほうが時短カナって、おもいます!

    自分で刻めばいいだけですが、時短を選びました⤴️

    • 2月11日
  • まめ

    まめ

    あ、お湯を足して調節すれば大丈夫ですよ😏

    または、とろみのもととかいれるといいとおもいます。
    和光堂でジップロック式でお徳用がありますよ⤴️
    和風だしは、私はよくお徳用で使ってます!

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね‼️
    ありがとうこざいます😊💓
    とりあえず家にビタントニオのブレンダーあるのでこれで様子見てみようと思います(°▽°)★
    チョッパーとかあるんですね😃😃
    私も自分で刻むと時間掛かりそうだし、時短を選びたいです❤️

    ありがとうこざいます😊
    お湯足して調節ですね‼️
    片栗粉足してとろみつけると食べやすくなるんですよね🙋‍♀️
    和光堂にお徳用があるんですね‼️‼️
    早速探してみます‼️
    色々教えて下さりありがとうこざいます(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

    • 2月11日
deleted user

炊いたご飯をお椀にとって
適当に水入れてレンジでチンして作ってました😂

  • ななみ

    ななみ

    そうなんです‼️
    ご飯から作る奴ですね‼️‼️

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    鍋とかも分けたことないですよ!

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね(°▽°)✨

    • 2月11日
にー

私はホーローの小さいお鍋で炊いてます!
炊飯器より美味しいという言葉を信じて笑

  • ななみ

    ななみ

    ホーローですね!
    調べてみます!
    味噌汁作る様にニトリで買った奴なんですが…
    他の鍋だと少し大きく、鍋が大きいと結構水分飛んじゃうから小さいので作った方がいいよ、と言われて…
    そうですよね‼️
    鍋から作るのが美味しいと私も聞いてどうせなら美味しいの作ってあげたいなと思い…
    毎度作ってますか?
    冷凍されてますか?

    • 2月11日
  • にー

    にー

    お写真の鍋でも何でも大丈夫だと思いますよ!一番は土鍋らしいですが💡
    最初は作る量が少ないのですぐ水分飛んでしまって鍋にはりついてしまいやすいです。

    毎度作ってあげるのが一番いいのかなとは思いますが、時間かかるし、光熱費もかかるので笑、まとめて作って冷凍してます😄

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    1番は土鍋なんですね(°▽°)★
    そうなんですね〜😵💦💦
    水分飛んで張り付いちゃうんですね😱💦💦
    ふむふむ🤔🤔
    そうですよね、そうなると1週間分くらいまとめて作った方が良いですよね‼️‼️

    • 2月11日
  • にー

    にー

    私が初めて作ったときは、はりつくし、ふきこぼれるしで大変でした。笑
    でも慣れたら簡単ですよ\(^o^)/

    初めはひとさじからとかなので、まとめてつくったほうが楽だと思います💡

    実家に帰ったときなどは、ごはんをレンジでチンしておかゆ作るんですが、味が違うのかあまり食べてくれません😅食べ比べてみると、少し味や食感が違います😋

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    そうなんですね(*´ω`*)💦💦
    離乳食とても楽しみなんですが、
    まだまだ勉強不足で😵💦💦
    友人は毎日何あげたら良いかわかんない。って、悩んでて…

    そうですよね!!
    まとめて作ってみます!
    解凍する時はお湯適当に足してあたため押せば良いんですよね?

    ご飯から作るのと全然味が違うんですね‼️赤ちゃんって色々敏感であたま良いですよね(°▽°)♪

    • 2月11日
  • にー

    にー

    私も本やネットを見ながら頑張ってます!
    あげられる食材が増えてくると、それはそれで悩みますよねー(>_<)野菜などは圧力鍋でまとめて柔らかく煮てストックしてます💡手抜きしまくってます😅

    そうです!お湯足して好みのやわらかさにしてます。

    本当に敏感だなーと思います❗苦手かな?と思っていたものも、調理法を変えたり、柔らかさや大きさ、とろみで食い付きが違うので毎日試行錯誤してます( ̄▽ ̄;)

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    そうですよね‼️
    友人から本譲って頂いたんですが一度目を通してもうチンプンカンプンでそっから見てません!😵💦💦
    本も見やすいのとそうでないのと自分に合った奴のが良いですよね!

    確かに食材増えた方が悩みそうですね😅💦💦
    圧力鍋いいですね(°▽°)‼︎
    うちは普通の鍋しか無いので…
    時短出来そうです良いですね★

    ふむふむ🤔✨✨
    調理法変えたり柔らかさとかとろみで結構違ってくるんですね‼️
    片栗粉もどのくらい足してとろみ付けたらいいか分かりません😵💦💦
    確か友人から貰った本には適量と書いてあったような…
    自分的には片栗粉のとろみって結構分量難しいです😅💦💦
    育児もホント毎日試行錯誤ですよね(*´꒳`*)💓

    • 2月11日
ゆー

離乳食セットにすり鉢みたいなのにご飯と水入れてレンジで温めたのをすりつぶしてます✨
楽ちんですよ

  • ななみ

    ななみ

    ご飯から作るタイプですね‼️
    そちらも楽ですよね(°▽°)♪
    参考にさせて頂きます(๑˃̵ᴗ˂̵)
    ありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
  • ゆー

    ゆー

    一昨日から離乳食始めましたがまだ小さじ一杯とかなのと、食べるようであればまとめてでもいいかなーとも思います😊
    一日目スプーン嫌がったので💦

    • 2月11日
  • ななみ

    ななみ

    離乳食始めたばかりなんですね😍💕💕
    確かに初めは小さじ1だけですし、簡単に作るのが手間なく良いですよね(°▽°)♪
    スプーンと今から触れさせようかなと思います‼️ありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日
noinoi

最近離乳食始めました!
大丈夫だと思いますが、わたしはアカチャンホンポの、炊飯器でご飯と一緒に炊き上がるシリコンスチーマー使ってます🙆✨周りのママさんも使ってる方多くて、めちゃくちゃ楽です😊💕

  • ななみ

    ななみ

    最近始めたばかりなんですね💕
    私も離乳食が楽しみです♡
    ただまだ知識がないので色々勉強しないとなーと思い…
    炊飯器に湯飲みで作るのは聞いた事あるんですが、シリコンスチーマーで作る奴もあるんですね(°▽°)
    それも便利ですね(°▽°)
    赤ちゃんホンポ見てみます‼️
    参考にさせて頂きます♡
    ありがとうこざいます😊💓

    • 2月11日