![かくざとう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児休業中の正社員が会社の廃業で新しい会社にパートで勤務する条件を悩んでいます。資格手当の差や月給、失業保険の利用などを考えています。保育園を退園させたくない気持ちと、仕事へのプライドが葛藤しています。
今は、正社員として働いています。
1歳4ヶ月の娘は保育園に預けています。
育児休業法に基づき、
3歳になったらフルタイムに戻るかな?
と思っていました。
今は9時~16時まで休憩1時間です。
月21日~23日勤務です。
扶養には入っていません。
給料はぎり2桁くらいで、
基本給が2万減り、基準不明〜とか
思っていました…。
しかしこの度、会社が廃業することになりました。
幸い、買収?という形で社員は
希望者全員新しい会社に入れます。
返事は割とすぐに求められました。
でも条件はパート社員で…
週5日5時間、県の最低賃金で。
社保あり、資格手当なし、でした。
そして事務ではなく倉庫(体力仕事)です。
たぶん、1番ショックだったのは
資格手当がないことです。
今の仕事は、前の職場で取った資格を
見込まれて、社長から誘われました。
月額7000円、資格手当を頂いてます。
次の会社は営業に対してのみ月額8000円です。
この点に納得がいかないのだと思います。
ちょっと悔しいのです。
もちろん、稼ぐ人が偉いでしょうし
倉庫や事務で資格が活用できることは
ほぼありませんから頭ではわかっていますが。
月給は8万くらいかな〜と言われてます。
これなら主人の扶養に入れる気がします。
寸志*.ボーナスなども貰えるかわからないし…。
保育園を退園させたくないので
新しい職場に行くことは行くのですが
もや〜っとしてて吐き出したいだけです。
会社都合の退職だと失業保険もすぐ出るし。
どうせパートになるなら
失業保険もらいながら再就職先を
探すのもありなのかなって思いましたが、
(資格を生かせるところがあると思うので)
リスクもあるので勇気が出ませんでした。
次の働き口があるのは贅沢ってわかっているので
批判的な意見は求めていません。
実際、迷惑をかけることもあると思います。
新しい会社の人に
「働くママだもんね」って言われて、
返す言葉がありませんでした。
うちの娘は保育園をほとんど休んだことがなく
わたし自身も遅刻したことありません。
まぁこれからのことはわかりませんが…。
とにかく今回のことで
自分は仕事にそれなりに
プライド持ってやってたんだなと思いました。
働くママさん、
いっしょに頑張りましょう(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
- かくざとう(6歳, 8歳)
コメント
![ぺさな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺさな
それは大変ですね(⊃´-`⊂)
次のところでパートしながら転職活動はできないのですか?
私も旦那も働きながら地味に転職先を探していて、割とすんなり乗り換えたりできました!運が良かっただかもしれませんが😱
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それはイライラしますよー!!なんだかやる気無くしてしまいそうな条件ですね!
せっかく使える資格があるなら転職を前向きに考えた方がいいのではと思いました!!
うちなんかは8万くらいじゃ保育園料とちょっとしたお小遣いで終わってしまうので、せっかく働くならもう少し稼ぎたいなーと言った印象です。
資格を持っているのに県の最低賃金ていうのが、、、馬鹿らしいです😱😱私なんかは資格が無いですが今後転職を目指しますよ!一緒に頑張りましょう😊
-
かくざとう
ありがとうございます🙇♀️
やはりその感覚が普通ですよね?今の会社も次の会社も裏方軽視というか…総務に関係あることも全く報連相がなかったり、ほんとイラっとします😔挙句の果てにこの条件ってほんと舐めてるのかと思いました💦
保育料払ったらほんのちょっとしか残らないのに意味ある?って感じですよね😧一緒に頑張りましょう〜😭💕- 2月12日
かくざとう
ありがとうございます😍
家族にはそう言われました!
働いてみてから考えたら?と!
次はたぶん、仕事の時間が10時から16時なので不満になったら転職活動することも視野に入れてます!😝
ぺさなさんもご主人も転職されたんですね!励みになります😳
ぺさな
そうですね!働きてみてやりがいを感じなかったり体力的に厳しければ転職ありだと思います!
私は国家資格があるのですが、夫は特に資格とかないサラリーマンですけどイライラするくらいすんなり転職してましたよ🤮笑
ワーママ頑張りましょう\(^o^)/
かくざとう
国家資格をお持ちなんてすごいですね👏わたしももっとちゃんと勉強すれば良かったです😱なぜか男性はすんなりいきますよね〜😂うちの主人も結婚前に1社しか受けずに転職できてました(笑)