※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なっちゃんんん
子育て・グッズ

保育園に通わせ始めて大変なことや入園説明会で必要なものについて不安です。焦っていますが、ギリギリなのか心配です。

この度下の子が認可保育園に行けることになりました。
上の子は保留になり、認可外保育園に預けることになりそうなんですが、保育園に預け初めて大変だったことは何ですか?

求職中なのでこれから仕事も探して、保育園で要るものも揃えてってしていかないといけないと思いますが、保育園に通わせ始めて大変だなと感じたことは何でしょうか?

どんなことが待ち受けているのかと不安です笑


あと、入園説明会の際に要るものなども説明されるのでしょうか?
私のところは3月23日に説明会なんですが、入園まで1週間くらいしかないじゃん!ともう焦っています笑
こんなギリギリなもんなんですか?

ご回答よろしくお願いします!

コメント

ストロベリー

まさに風邪をかなりもらってきました😣
8ヶ月で預けたので、それもあったと思います😅
毎週のように休んでました💦
2ヶ月たったあたりから少しマシになりました😁
長男は2歳になる頃にはほとんど風邪を引かなくなりましたが、仕事では子供の熱で急に休まないといけなくなることがあるので、その際に休みやすい職場が条件になると思います💡

次男が4月から長男と同じ保育園に行きますが、説明会が通知きた10日後にあります💦
絶対外せない用事があるので、来週園に相談しますが、早すぎ!って思いました💦
遅過ぎても用意に不安ありますよね😂

ゆうき

最初1ヶ月は風邪やら胃腸炎の繰り返し、しかも漏れなく私も感染してました(´△`)
あとは、子供が嫌だーママー行かないでーと大泣きすることも心苦しかったです。
それになにより、家事と育児と仕事の両立。時間に追われた生活が大変です!
説明会ではどんなもの用意してねとか
食事の進み具合や家庭の環境など色々話しますよ!