
コメント

しーまま
その頃って夜泣きが始まる頃ですよね。
残念ながら私の周りでは諦めて落ち着くまで夜泣きに付き合ってる話しか聞けないです…。

Chise
抱っこして泣き止むのであれば、夜泣きでは無いと思います!夜泣きって目をつぶって何しても泣き止まない状態で一度電気つけて起こして落ち着かせて、、、ってするみたいなので😅
お子さん、上の歯が生えてきたりしてませんか?下の歯と違って、上の歯は気持ち悪いらしく、うちもそうでしたが、歯ぐずりというのがあるみたいです😅うちも半年過ぎて、夜間断乳したけど、朝までぐっすり眠れるようになったのは10ヶ月入ってからです😭
添い寝すれば良く寝るのは分かってたんですが、その頃は旦那も一緒に寝てて、間に挟まれて寝返りも打てず辛くて隣のベビーベッドにうつすと、またしばらくして泣いて起きるの繰り返しでした😅💦
何のアドバイスも無いのですが、3回食が始まり、よく食べる子なら消化にもエネルギー使うのでぐっすり眠れるようになると聞き、うちもタイミング的にはその頃だったかなーと思ってます。
あとは寝んトレした友達は、数日から1週間程度で良く寝るようになったと言ってたので、一度試されてもいいかもです!
長文、失礼しましたー😂
-
saakii
上の歯、生えてきています!
歯ぐずりという可能性もあるんですね💦
今のところ離乳食は2回食ですがよく食べますので、3回食になったらもしかしたら寝てくれるかもしれませんね😊
寝んトレは中々踏み出しづらくてやっていません💦
もう限界!というところまできたら試してみようと思います。
ありがとうございます!- 2月11日
saakii
成長するのを待つしかないですよね😂
ありがとうございます!