![りりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳10ヶ月の娘が好き嫌いが多く、夕飯のメニュー考えるのが大変。娘が相手を求めてくるため、家事や買い物も難しい。旦那からのプレッシャーもあり、同じ悩みを持つ人にアドバイスを求めています。
もう少しで1歳10ヶ月になる娘がいます。
数ヶ月前からほぼ毎日、好き嫌いや食べむらがあり、元々料理も得意ではないのとレパートリーもなく、夕飯のメニューを考えるのが憂鬱です(^^;
朝から家事をしながら娘の相手をし、児童館や公園などへ連れて行きつつ1日中夕飯のメニューを考えて…としているとあっっという間に16時頃になってしまいます…午前やもう少し早い時間に買い物へ行く事もありますが(>_<)
なんとか決めて買い物へ行き夕飯準備をしていると、娘が相手してと愚図ります(^^;良いときは録画したおかあさんといっしょなど色々見せると大人しくしてくれるのでいいのですがそれもごく稀で、見せても相手してと愚図り、ママは今ごはん作ってるからちょっと待っててねと伝えたり、おままごとのおもちゃがあるのでママと一緒だね~一緒に作ろうって遊ばせようとしますがダメで…1人遊びしてくれません。抱っこ紐で抱っこやおんぶもいやがります。。もう大泣きしてる中支度する事もあります…(>_<)
(ちなみに日中も家にいる間は1人遊びはあまりしてくれないので一緒に遊んだり、私のあとを常に追ってきてそばから離れません(^^;相手してと言ってきます。。)
そうこうしてるうちに旦那が帰宅し、夕飯が遅いと怒られ、理由を伝えると子どものせいにするなと言われます。。
同じような境遇の方はいらっしゃいますか?
乱文失礼致しました。
アドバイスがあれば教えてください(>_<)
よろしくお願いします。
- りりん
コメント
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
娘も同じ感じです🤣イヤイヤも始まり出して色々疲れますね💦
私は段取りが悪いのと、主人の帰宅が早いのでかなりペース配分は考えるようになりました!
朝はご飯食べさせると同時に洗濯、その後自分も朝食。
洗濯干して掃除機、トイレ掃除済ましたら、身支度。
朝一か午前中にスーパー。
献立は1週間分考えておいて、買い物も2.3日に1回にしてます。1週間分とかは重すぎなので頑張って3日くらいです…
スーパーから帰ったら冷蔵庫に食材入れて、そのまま支援センター。
帰宅後昼食、お昼寝でお昼寝の間にご飯の準備と洗濯取り込み。
ざっとこんな感じです!
泣いて付いてきたりがほとんどですが、どうにかこうにか家事は進めます!
必ずしなきゃいけないことから優先的に進めるのはどうでしょうか😊?
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
うちの子ももうすぐ1歳10ヶ月です(^^)
最近は好き嫌いハッキリしてきて、食べたくないもの、緑の野菜などポイっとしてますf^_^;
無理矢理食べさせても余計に口を開かないし機嫌が悪くなるし時間かかるしで、もう好きにさせてます(汗
私もメニュー考えるのが憂鬱で、毎日クックパッドで検索です(笑💦
だいたい夕飯作る時間にグズられるので、娘の昼寝時間に合わせて夕飯の下準備してます(^^)
もう少し小さい時はもっとぐずりがひどくて、眠りも浅く、朝からちょこちょこ夕飯の準備開始してました(笑💦
ダメだと分かりながら油もので手が離せない時などはYouTube見せてその隙にしたり…😓
娘はおかあさんといっしょよりYouTubeの方が食いついて見てます💦
主人の帰宅時間に夕飯間に合わなくても怒られる事はありません。
出来上がるまで娘を見ててくれます。
怒られるなんてありえません。
そんな事言われたら悲しくなります(>人<;)
-
りりん
私もいつもクックパッド検索しまくっています(^^;好き嫌いがあるのでメニュー考えるの大変ですよね…(>_<)
YouTubeという手は思いつきませんでした!試してみます!!- 2月13日
りりん
時間配分とても参考になります(>_<)!!
お昼寝の時間を有効に使おうと思います!!