![M*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょっとモヤモヤしたんで愚痴ります。少し長いです。来月旦那の地元の…
ちょっとモヤモヤしたんで愚痴ります。
文章力ないのでわかりずらかったらすいません、、、
少し長いです。
来月旦那の地元の方々の集まりがあり、
付き合ってから一緒に行っている集まりです。
大人だけで10人くらいいて、
子供は未就学児〜小学生が5人くらいいます。
アンケートを取られ、
子供が小さいので、
土日の昼間がいいと言ったんですが、
ボスっぽい人の旦那さんが夜からしか来れないみたいで
早くとも18時〜の開始になりました。
本当なら不参加で旦那だけ行かせたいんですが、
今回はわたし達の子供のお披露目会みたいなもので、
参加するしかありません。
主役?がわたし達なら
わたし達に合わせて欲しかった。
でも、旦那は1つ上でみんな年上だから
なにも言えない。
しかも、早くとも18時〜じゃないと無理!って
はっきり言われてしまったら余計言えない。
旦那と相談して、
あんまり遅くなるようなら
わたしと子供だけ先にタクシーで帰る。
と伝えたところ、
それはタクシー代も宴会代ももったいないからだめ。
と言われ、却下。
最近子供が20時すぎからぐずり、
21時前後には寝ます。
夕方にはお風呂に入れてるので、
親の都合でリズムを崩したくないし、
久しぶりの地元の集まりでゆっくり楽しみたいだろうから先に帰ると伝えたのに。
じゃあ任せるよ。と言ったら、
えー、、わからないよー。って。
いつもこの集まりはだらだらと遅くなることが多いので、
結局遅くとも20時前にはおいとましよう。
ということになりました。
なんか開始時間が遅いことも
旦那の意見も
色々モヤモヤしました。
- M*(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![もかさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もかさん
もやもやでしかないです。
子供のこと考えていない集まりなんて行きたくないですね💦
お金よりそれで体調くずして病院行くとなったら、時間と疲労がたまりますし…旦那さんを説得するしか💦
![ゆいせい♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいせい♡
赤ちゃんを夜からの集まりに参加させるのは、すごい悩みますねー(´;ω;`)私なら、ドタキャンしちゃうかも!笑
申し訳ないけど子供が鼻水出してるとか、熱があるって言って💦
もっと気を使ってほしい。。。
-
M*
ドタキャンいいですね!
ほんとに気遣えよって感じです。- 2月11日
![H mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
H mama
普通に18時からって
あり得ないです_(。゚⊿ 」∠)_
-
M*
ありえないですよね。
- 2月11日
![🐩年子mama🐩❤︎🐩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐩年子mama🐩❤︎🐩
モヤモヤでしかないですよね😫
私も似たような感じで
明日17時から地元の友達の集まりなんです😫2時間半コースで予約してるので19時半まで😫
21時前後に寝るのは同じです😫
下の子なんて19時半には寝ます😫
は〜😫モヤモヤです!
同じような方がいて、ついコメントきちゃいました🙌
-
M*
同じ境遇の方いたーー😭
モヤモヤでしかないですよね。- 2月11日
![あくるの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくるの
生後4ヶ月の子供連れて大人の都合で18時からお出かけってあり得ない〜😭
主役に時間の都合を合わせるべきだと本当に思います!
タクシー代と宴会代がもったいないというのも意味不明…。
え?お金と我が子の体調どっちが大事なの?っていう。
一度崩したリズム戻すの大変な気もします。
生後2ヶ月のうちの子ですらいつもより遅くお風呂や寝かし付けになるとギャン泣きしますもん。
4ヶ月のお子さんならもっと見えてるだろうし色々敏感なのでは?と思います。
旦那さんに強く言ってもらいたいのに旦那さん自身が曖昧なのもモヤモヤしますね…。
-
M*
子育ての先輩方が何人もいるのに、誰一人気にしてくれないんだなって思いました。
そのぐらいじゃ体調崩さないだろって旦那も思ってるんですよ、きっと。- 2月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私なら行かないです。
夜ならまだ寒そう?
ですし寝る時間もその月齢でリズムついてるならもったいないと思いますよ!
お披露目なんてしなくてもいいですよ。
-
M*
小中高とずっと仲良い友達だから会わせたいみたいです。
会わせるのは全然いいけど、時間考えてほしいですよね。- 2月11日
M*
そうなんですよ。
自分たちも子供いるんだからわかるだろ!って感じです。