
婚約者の話なのですが、父に今日入籍日の共有と住まいの共有をしにいき…
婚約者の話なのですが、父に今日入籍日の共有と住まいの共有をしにいきました!
改まった挨拶ではないので居酒屋で!
父は会社経営をしているのですが、だからといって豪邸に住んでいるわけでもないです。
しかしそーゆー時って絶対父の方がお金を出すって最初から想像できますよね?
だから私ならお酒少し遠慮したりするなと思うのですが婚約者のほうは
バンバンお酒おかわりしてて……
(付合い?っていっても……)
会計のときも私に1万円渡す素振りをしてきて父からの「いいよ」を待ってる感じがして少し嫌だなーって思っちゃいました…
でもこれから家族になるし大金でもないからそのくらいは気にしないものですか?
ご馳走になっとけ!って気持ちのがいいのでしょうか…
それとも婚約者に話したほうがいいですか?
「会計お父さんなのはわかるでしょ?
少し遠慮も見せて!」って……。
正解はないと思いますが皆さんの意見を伺えたらなと思いまして…
こーゆーとき奥さんになる私はどうしたらよかったのでしょうか。。
(事情がありまだ一緒に住めていません)
よろしくお願いします!
- なー(7歳)

とらきち☆
「今日払う気なかったよね(((^^;)ならバレバレだからやめたほうがよいかもよ。」とかいうかもしれません😅

el
普通は、こっち側の都合でお父様に時間を割かせて話するのだから こっち側(彼)がお会計するのが普通かな?と私は思っていました。
でも、絶対お父様がいやいやだすよと言ってくれるのは目に見えてるじゃないですか?
彼は、そこまで見越して遠慮すべきだったと思います。
てか普通遠慮しますよね..結婚した今でも義両親とご飯行く時は飲み物とか遠慮します。言われたら頼むけどって感じだし😓言われなくてもそのくらいの配慮してほしいですよね~💦
私もなーさんのように気使えよ!と思いますよ😱私ならその場で冗談っぽく遠慮せーよ!って言いそう(笑)

りったん
お会計がお父さん持ちなのはわかってても遠慮するのが普通じゃないのかな〜?と思います!
お父さんからのいいよっていう言葉を待ってる感じは引きます(笑)
あたしだったら一気に気持ち冷めそうです😂笑
これから結婚して二人でやっていくためにも思ってることは伝えた方がいいと思いますよ😊

kakka888
入籍の報告でお父様に挨拶する時って普通はこちらが払いませんか❓💦
会社経営してるからってお父様が払うの当たり前もちょっとおかしいと思ってしまいました💦

mai33
うちもそうです!
明らかにうちの親が出すのに、わざわざ誰よりも高いもの頼みます…
引くわー常識ないの?
って思ってます。
男ってそおいうとこ気づけないですよね、きっと💧

みこ
共有って報告って意味ですかね?
まぁいいですけど…。
わたしなら初めから父にお金を出させるのではなく
こちらが報告があり呼び立ててる立場なので
こっちが出すという事を彼と話し合っておくと思います。
そのつもりで食事をして
会計の時に父が『今日は出すよ』と言ってくれても1回は『いや、今日は私たちが呼んだから』と断ります。
それでも出してくれるようなら、子供らしくわありがとう。でいいと思います。
最初の『お父さんがお金を出すことが想像できますよね!?』の段階からなーさんがおかしいと思いますし
お会計がいくらかわかりませんが
微妙に一万円出そうとする彼氏さんもどうかな?と思います。

ひよこさん
婚約者さんの嫌なところがみえたなら言うべきだと思いますよ(^^)結婚してお互い我慢ばかりしてられないし、お互いストレスなく生活するなら言いたい事は言っていいと思います!
婚約者さんも甘えたいのかもしれないですが、男気に欠けるような気がします。。婿養子でしょうか???そうでないなら、なーさんを大切な娘をもらう側になるならもう少し大人になるべきかなと思います。なーさんが育てていったらいいと思います(๑>◡<๑)

そろそろ体重戻そうかな
私ならお財布もらって払いにいきます、なんか言われたらこっちの都合なんだからこっちが払うのが当たり前でしょ、パパに払わせたり気を遣わせないでって言います🎵
コメント