
7ヶ月の赤ちゃんの口周りが赤くなり、湿疹やただれができて悩んでいます。ステロイドやワセリンを使っても改善せず、馬油も効果がない状況です。肌は成長とともに強くなるのでしょうか?食材に気をつけるアドバイスを求めています。
生後7ヶ月になる子どもがいます。
離乳食を始めてから、口周りが赤くなり、ひどいときは湿疹やただれでじゅくじゅくしています。
皮膚科で1回目はステロイドをもらい、綺麗になったのですが、やめるとまた赤くなり、、
また皮膚科に行くと、ステロイドは使わずワセリンで保湿を頑張るしかないと言われました。
離乳食前はワセリンで保護、食後は優しく洗いすぐにワセリンを塗っています。日中はこまめにワセリンを塗っていますが、なかなか良くならず悩んでいます。
馬油を使って1度綺麗になったのですが、またいつの間にか荒れて、その後は馬油を塗っても治りません。
成長とともに肌は強くなり治るのでしょうか?
皮膚科で、皮膚が荒れているとアレルギーになりやすいから食材気をつけてと言われ、治らない為、離乳食もなかなか進まず、とても悩んでいます。
アドバイスや体験談などありましたら、お願いします!
- tari(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

まっぴぃ☆
うちも今まさにそんな感じです。
病院には行ってませんが、
離乳食は進めちゃってます。

まかろに
治りますよー!
息子は離乳食とヨダレも凄くて、、
同じようにワセリン→食事→拭いて・ワセリンってやってましたが、
やっぱり酷い時はステロイド使ってました💦
数日使って治ったら様子見(ワセリンで対処)
治らなかったら合う薬探そう!って皮膚科で言われてました。
ステロイド塗ればとりあえず良くなり、やめてまた出てでしたが…
1歳なる前くらいかな?ご飯も上手に食べれるようになり、時期的に乾燥もなくなり、ヨダレも減り…今はお肌ツルツルです!
-
tari
治りますの言葉に安心しました(>_<)
毎日のようにネットで調べたりして、
いつの間にかストレスになっていて(*_*)
治る日を目指してワセリンで頑張ってみます!
ありがとうございます!- 2月11日
-
まかろに
分かります💦
食前・食後とヨダレにも気をつけなきゃいけないし…
離乳食顔周りに何かついた!拭かなきゃ💦って神経質になってました😅
今も乾燥肌なので保湿は日に何回もしたり、相変わらず皮膚科通いですが😤
ちゃんと保湿さえしてればツルツルのお肌です♡- 2月11日
-
tari
拭かなきゃ!塗らなきゃ!って本当神経質になっちゃいます😣
母の頑張りがツルツル肌に繋がると思って、頑張ります!
ありがとうございます😁💕- 2月11日

はじめてのママリ🔰
うちも同じです(>_<)
今はステロイドとヒルドイド使ってますがなかなかよくならず😭
子供もかゆいのか抱っこしたりおんぶしてると私の身体でごしごしこすってしまい出血することも😵💦
アレルギーが怖いのでそろそろ小麦を食べさせたいのですが(´ー`)
-
tari
離乳食、焦りますよね💦
治ってからにしようと思っていたら、なかなか治らず日にちが過ぎて😭
お互い赤ちゃん早く治りますように😌- 2月11日

あや
我が子も肌が弱く、5カ月くらいまではほっぺはグジュグジュしてました。
皮膚科でロコイド0.3%にのこりプロペドを塗ってましたが治らず、ロコイド20%にしてもらいだいぶ治りました。
その後からは市販のベビーワセリンをベッタリ塗ってます!
寝る時はボディビルダーの様なテッカテカ!
そのテカテカをする様になってから肌が強くなった感じはないですが、ひどい荒れになる事はなくなりました。
ヨダレかぶれになりそうでも、ヨダレを弾くくらいのワセリンでガードして〜みたいな感じです。
良くなると塗るのも怠りがちですが、逆に塗りまくってます。
-
tari
テッカテカ大事ですね!
良くなると、あまり塗らずにいた気がします😣
ありがとうございます!
ワセリンガード頑張ってみます😊💕- 2月11日

ゆじゅ
はじめまして(^^)私の2歳の娘は卵アレルギーで今でも気をつけています。皮膚科ではあまり良くなりませんでしたが、アレルギー専門の小児科で丁寧に説明してもらい、薬の塗り方とか教えて頂き少しずつ良くなりましたよ〜!6ヶ月の時に血液検査してアレルギーの食材を調べました!離乳食もアレルギーが怖かったので…気になるのであれば他の病院に行ってみてもいいかもですね(^^)
-
tari
アレルギー検査、少し気になっていました!
ひどくなることがあれば小児科に行ってみたいと思います😊
ありがとうございます!- 2月11日

にゃん
うちの子もです。
薬やめるとまた酷くなります。
今のうちに直さないと食べ物のアレルギー
にも繋がると言われ今でも皮膚科通ってます😭
酷いですがうちの子はアレルギーは
ありませんでしたよ。
-
tari
薬で治しつつ、離乳食で新しい食材にチャレンジしたかんじでしょうか?
なかなか良くならないので、新しい食材にチャレンジするのがおっくうになっていて、、
皮膚科ではステロイドを使用していますか?
さしつかえなければ教えていただけると嬉しいです☺️- 2月11日
-
にゃん
離乳食始める前に治すよう
言われたんですが治らなく離乳食
始めました!新しい食材にも
チャレンジしてました😭
薬はステロイドです。- 2月11日
-
tari
そうなんですね☺️✨
離乳食進めてみたいと思います😊
ありがとうございます!- 2月11日
-
にゃん
アレルギーのあるものはまだ食べてませんか?
お医者さんにアレルギーに繋がると何度もいわれ
アレルギーなのかな、、と思ってました。
なかなか治らないの本当辛いですよね。- 2月11日
-
tari
豆腐は食べています😊
お医者さんに言われるとよけい心配になりますよね😣
アレルギーありませんように!
早く肌治りますように!- 2月11日

ママリ
うちの子も肌が弱く、口の周り荒れてます😭
可哀想ですよね😭
病院でロコイド処方されてるので、それとワセリンを毎日塗ってますが中々治らないです💦
アレルギーは、パン粥を初めてあげた時に夜少しブツブツが出たので念の為血液検査しました💡結果は卵黄が陰性に近い偽陽性だったのでとりあえず様子見てます💦
-
tari
なかなか治らないですよね😣
離乳食、気をつけながらやってみます!
ありがとうございます!- 2月11日

退会ユーザー
うちの息子もヨダレがすごくて口周り赤くなってます💦
プロペトもらって塗ってますが、ステロイドじゃないのでなかなか治らず…😭
うちは離乳食始めたのが遅いのでまだそんなに食材試してないですが、そろそろ卵もやりたいし、でも常に赤いからアレルギーかどうか分からずで怖いです💦
離乳食始めればヨダレ落ち着くって聞いたけど全然です😵💦笑
かかりつけの小児科がアレルギー科もあるので、やる前に全部調べるのもありかなとも思いますが、出たら出たで微妙な気持ちになりそうです😅
お互い早く良くなるといいですね😭✨!
答えになってなくてすみません😣💦
-
tari
皮膚科で、傷ついている皮膚に食材がつくと、口から食材が入るよりアレルギーになりやすいと言われて、なかなか離乳食が進まずで😣
お互い早く良くなりますように😊✨- 2月11日

さらまえもん
うちの子はアズノールという抗炎症作用のある軟膏でかぶれがなくなりました!
ステロイドほど強力ではありませんが、安心して使えるのでオススメですよ^_^
-
tari
アズノール初めて聞きました!
皮膚科に行くときに聞いてみたいと思います😊✨- 2月11日
tari
同じということで心強いです(>_<)
離乳食でもアレルギーとかは出ていないですか?
まっぴぃ☆
口の周り以外には何も出来てないので、多分アレルギーは出てないと思います。
大根食べて、口の周りについた時から荒れていて、
今は、とりあえず離乳食後、口周りをよく拭いて、桃のはローションと、クリームで保湿して様子みてます。
tari
保湿頑張ってみます!
離乳食も進めていく勇気が持てました!
ありがとうございます😊💕