![YunoMama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー用品や入院準備の物を金銭面と質とデザインを考慮して購入したい場合、西松屋、バースデイ、赤ちゃん本舗、ベビザラスのどこがお勧めでしょうか?布団、ベッド、ベビーカー、チャイルドシートはすでに揃えています。皆さんの意見を参考にしたいです。
細々としたベビー用品や
入院準備の物をを揃えるには
西松屋
バースデイ
赤ちゃん本舗
ベビザラス
金銭面と質とデザインを考慮して
どこで買うのがお勧めですか🙇🙌?
布団、ベッド、ベビーカー、チャイルドシート
だけわ買ってあります!
みなさんの意見お聞きできたら
是非参考にしたいです!!
- YunoMama(9歳)
コメント
![エミコタ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エミコタ
今、西松屋でセールやってますよね!!
私もなるべく安く良い物を揃えたいので、普段の定価から下がってるものをゲットしてこようと思います⭐️
![よーーーーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よーーーーこ
うちは近所に西松屋があるので殆ど西松屋で揃えました!
赤ちゃん本舗、ベビザラスも車で10分位の所にありますがお値段的に西松屋が安くて助かります(´・∀・`)
お値段少し上がるけど、質は赤ちゃん本舗とかの方がいいのかな?とは思いました。
デザインはどこもそんなに変わらないかな?と思いますが、キャラものをお探しならベビザラスが多く取り扱ってますよ!
バースデイは近くに店舗がないので行ったことありませんが…見てるとバースデイは安くて可愛い物が多そうなのでお近くに店舗があれば行ってみる価値あると思います☆
-
YunoMama
やっぱり一番安いのは西松屋ですね☺️
んー質と値段考慮して
赤ちゃん本舗か西松屋迷いますね😩😩
バースデイ安くてかわいいですよね♡- 9月20日
![みっこ姉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みっこ姉
小物系は西松屋で買いました。
バースデーには1回しか行った事ないですが、バースデーでもいいと思います。
赤ちゃん本舗やベビザラスはディズニーだったりのキャラクターものが多くて可愛いですが、やっぱり高いです。。
-
YunoMama
そーなるとやっぱり
ディズニーデザインは
あまり入れようと思ってないので
西松屋かバースデイですかね💓- 9月20日
![モルモル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モルモル
赤ちゃん本舗では布団セットや抱っこひも、ベビーカー、チャイルドシートなど大きい買い物はポイント10倍でお得に買いました。
小物は西松屋で国産品をなるべく選んで安く買いましたね。
でもやっぱり赤ちゃん本舗は高いけど信用できて安心です(*^^*)
-
YunoMama
ポイント10倍はかなりでかいですね😳😳
そう聞くとやっぱり悩みますね😩(笑)- 9月20日
![季ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
季ママ
次、性別が違ってたら使えないな…と思う物は西松屋で買って、性別使えるなと思う衣類は赤ちゃん本舗で買ってました。
マグとか日用品は、西松屋の方が安いので西松屋を利用してます。
-
季ママ
すみません、
性別使える→性別関係なくつかえる
ですm(__)m
黄色や緑とか…柄によって- 9月20日
![coshe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coshe
肌着とかは、綿100パーであれば、国産じゃなくてもいっかーって感じだったので、西松屋で揃えました(^^)入院準備も、自分が使うものがほとんどなので、西松屋で。
ただやっぱり肌着の水通ししたときに、検品はどうなってるの⁉︎ってのもありました…(^_^;)まぁ水通ししたので多少は大丈夫でしょうけど。
ありがたいことに、チャイルドシートやベビーカーなど、お下がりをいただいたので、ベビー布団だけは品質を考慮して赤ちゃん本舗で奮発しました(^^)♡日本製で羽毛布団です(*^^*)
あとイオンやゆめタウンなどの赤ちゃんコーナーでも結構揃えることができますよ(^^)!
YunoMama
セールのときに買って損ないですよね😁🎶