※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

しまじろうの教材について悩んでいます。利点やデメリット、おもちゃの増加について知りたいです。また、何才から始めたかも知りたいです。

1歳とちょっとの男の子を育てています✨

しまじろうの教材について入会しようか
悩んでいます( ; ; )

しまじろうを頼んでいる方、
良いところ!悪いところ!などありますか?!
毎月?おもちゃ(教材)が増えるので
邪魔になるかなー😔とか、新しいものばかりを
与えると物を大切にできないかなー😔なども
思うのですがどうなんでしょう( ; ; )??

また、何才頃から始めたのかも教えて
ほしいです✨

コメント

deleted user

下の子が1歳から幼稚園に入る3歳までやってました😊
毎月教材が届くのを楽しみにしていて、DVDで次号の予告を見る度に次はこれが届くんだって!!と目を輝かせていました💓
ですが、DVDも絵本もおもちゃもかなり貯まります(笑)
2歳の頃にベネッセから専用おもちゃBOX(100均にありそうなビニール製のカゴ)と専用DVDケースを貰ったのですがそれから溢れてくるほどでした😂
トイトレ、歯磨き、交通ルールやマナーなどかなりしまじろうに助けられましたよ🙆‍♀️
しまじろうのDVDを見ていたからか、外では手を繋がないといけないと自ら手を出してきたりでうちの子には合っていたようでした🐯

昨日チラシが入っていたので下の子に初めて体験版DVDを見せてみました💓
凄く食いつきがよく、一緒に入っていた簡単な紙を組み立てるだけの実際のおもちゃの見本のようなもので遊ばせたのですがDVDを見て自分の持ってるおもちゃが同じだと気付いて何度も見返しては嬉しそうにしていたので、まんまとベネッセの罠にハマってもう1度入会するか迷っているところです...😂笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    DVDケースはこのようなもので1年分で収納スペースに少し余りが出るくらいです🙆‍♀️

    • 2月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    何度もすみません💦
    以前入会していたのは下の子ではなく、上の子です😭

    • 2月10日
  • ♡

    詳しくありがとうございます😚💕

    息子自体自分のおもちゃやテレビ(おかあさんといっしょ)など結構興味が無く😂😂
    先日届いたこどもちゃれんじのお試し
    セットには結構興味津々で!!✨
    頼んでみようかなと思っていたところです✨
    口頭でただ伝えるよりは遊びながら学べるこどもちゃれんじはいいんですね😚🙌
    私も旦那に相談して前向きに考えてみる事にします(`・∀・´)

    • 2月10日
はな

先月1歳になりました。お誕生特別号から開始して4月から教材が来る予定なのでまだこれからなんですが、特別号できたしまじろうのパペットお気に入りです。教材でも喜んで遊んでます。その中でもDVDがとくに気に入ったようで手をたたきながら見ています。15分ほど集中してみてます‼︎
月払いより年間払いがお得だったので、とりあえず1年間やってみようと思ってます。

  • ♡

    コメントありがとうございます😚💕

    1歳頃から始めて理解するものなのかなー、、と悩んだのですが
    結構みなさんそのくらいから入会
    している方が多いんですね✨
    DVDやテレビなどあまり見る習慣
    がないのですが今回お試しセットの
    DVDを見せたら息子も興味津々でした✨

    • 2月10日
ree

1歳4ヶ月のクリスマスの時に入会しました(^_^)/

幼稚園までは私と二人きりの時間がたくさんあるので親子のやりとり、遊びの中に学びもあるという事。
何よりも絵本、DVD、エデュトイ等たくさん教材があるのにリーズナブルなのでお得感があります♪

まだ一月分の教材しか試せていませんが入会して良かったと思います(*^^*)

  • ♡

    コメントありがとうございます😚💕

    いつまでやるんだろう?と思いましたが確かに幼稚園に行くまで!などと
    考えて入会するのがいいのかもなー✨
    と聞いて思いました(`・∀・´)✨
    親としても息子と遊ぶ時間を
    楽しく学びながら過ごせるのは
    いい事ですもんね✨
    思ったよりお手頃価格だったので
    息子も入会しようかなと思います💓

    • 2月10日
ちぃのまま❦

こどもちゃれんじの事ですよね?😄
うちは生後半年ぐらいからやってます✨
うちの子は市販で買ったおもちゃはあまり遊ばず、こどもちゃれんじのおもちゃだけよく遊んでます笑笑
DVDとかも付いてきて、最近はDVDの歌やダンスを真似するようにもなりました😊💕
毎月おもちゃとか来ますが、未だに最初の方にきたやつでも全然遊びます🤣
しまじろうを大事にしたりしてるので、結構教育にいいかなー?と思いながら続けてます(*´艸`)

  • ♡

    コメントありがとうございます😚💕
    そーです!笑 こどもちゃれんじの
    事ですヽ(;▽;)ノ!

    いまからしまじろうを見て、愛着
    が湧くようになってくればどんどん
    教材にも興味を示して、大事にして
    くれるんですかね💓??
    1才じゃまだ早いかなーとも思いましたがみなさんこのくらいから入会される方が多いいようで聞いてすごく参考になりました✨
    やはり先輩ママさんに聞くのが1番ですねヽ(;▽;)ノ✨

    • 2月10日
  • ちぃのまま❦

    ちぃのまま❦

    歯磨きとかしまじろうがするから嫌じゃないみたいで、自分からしたいしたいしてくれますよ〜(*´艸`)💕
    これからトイトレとか始まるし、しまじろうでスムーズにいけばいいなぁって思ってます(n´ω`n)✨

    • 2月10日
  • ♡

    まだ何がダメ!なんでダメ!が
    伝わらないからこそ
    大好きなしまじろうと一緒💓という
    のが1番子供も積極的に歯磨きなど
    覚えてくれますよね✨
    とりあえずあんぱんまんなど他の
    物にハマる前にしまじろうを認知させようと思います!!笑

    • 2月10日
  • ちぃのまま❦

    ちぃのまま❦

    ですねですね💕
    うちも今はアンパンマンよりしまじろうです(*´艸`)
    お互い頑張りましょ〜(灬ºωº灬)♡

    • 2月10日
ゆうう

生後6カ月頃からやっています。うちの場合は、特に生活習慣的なところで本当にしまじろう様様で助かっています。
おもちゃも、どんどん増えるというよりかは、以前のと組み合わせて使えたりバージョンアップできたりなどの工夫もされていて、飽きかけてたオモチャでまた遊んだりしています。そして遊ぶというより意外と頭を使ったり勉強になっています。
いいですよ☆

  • ♡

    コメントありがとうございます😚💕

    そうなんですね(`・∀・´)✨
    さきほど教材資料をみて始めて
    しりました!笑
    以前の物と組み合わせて遊べるのは
    確かに凄くいいですよね✨
    遊びながら学ぶ!を自然とできる
    こどもちゃれんじ!やはり入会しよう
    かなと思います💓

    • 2月10日