
産後2ヶ月過ぎて、家事がおっくうで孤独感と自己嫌悪を感じています。育児は頑張っているが、他のことにやる気が出ません。他の人は2ヶ月で家事を完璧にこなしているでしょうか?
産後2ヶ月過ぎていますが、
家事がやる気がおきません。
夫は優しいですが仕事が忙しく朝早く夜遅いです(0時帰宅)
休日出勤もあります
そんな状態で夫にも頼れず話す時間すらありません。
両実家遠方です。
そんな状態なのでここ最近孤独感を感じてしまい、マイナス思考になってしまいます。
子供のことはかわいくてしかたありません。
わりとまとめて寝てくれるので細切れではありますが睡眠もとれています。
ですが、なぜか体が疲れて
なんというか育児以外のやる気がでません。
私の要領が悪いだけかもしれませんが
赤ちゃんのお世話と自分の食事
簡単なご飯(煮るだけ焼くだけ)を作ったら1日が終わってしまい、そんな自分に自己嫌悪です。
2ヶ月だともう皆さん家事は完璧にこなされていますでしょうか?
- もこ(7歳)
コメント

rhy
まだ、身体が慣れてないのでゆっくりでいいと思いますよ😊
無理しないで出来る事だけやればいいと思いますよ☺️

mee
2ヶ月なんてまだまだでしたよ◡̈⃝
私も同じような状況で、3ヶ月くらいまでお弁当買ってきてもらったり簡単な家事しかしてなかったです。
夫も休みの日に洗濯やたまに掃除機かけてくれて。
でもほぼ散らかったりご飯も適当な状態でした。
お弁当作りなんてもっと後からだったし。
今でも完璧になんてできません。
しようと思ってもできなくて辛いです。
だから、諦めました。
-
もこ
ありがとうございます
同じような状況だったと言ってもらいほっとしました。
そうなんですよね
しようと思ってもできなくて辛いんですよね
私も諦めることにします(*^-^*)- 2月10日

唐揚げ
そんな感じですよ〜暇じゃないけど暇なんですよね!!
自分のためにご飯作ってるだけで偉いです!!私なんて野菜スープを大量に作って何日か同じものを食べてます(笑)
夜はよく寝るけど昼間はキッカリ30分で起きる子なので全然家事なんて出来てないです〜あんまりする気もないですけど(笑)
お天気がいい日はお散歩にちょっと出るだけでも気分転換になりますよ〜赤ちゃん抱いているだけで知らない近所のおばちゃんに話しかけられます(笑)
-
もこ
すっごくわかります
私も大量に汁物を作って何日も食べている状態です
むしろ夫のご飯すらそんな感じで…(;´Д⊂)
お散歩いいですね(*^-^*)
なぜかお散歩すら行く気力がでない感じだったのですが、行ってみたらきっと気分転換なりますよね- 2月10日

らんちゃん
家事はどうしても手抜きになっちゃいます💦もうすぐ9ヶ月の娘がいますが
手抜きです💦子供が寝てる時は自分も寝たりゆっくりしたいですし😊1歳すぎたら家事もはかどるかな?って思ってます❣️
-
もこ
なるほど!
一歳すぎたら少し余裕でますかね(*^-^*)ありがとうございます- 2月10日

k_mama
2ヶ月目なんて私は何もできませんでした。置くと昼寝もしてくれなかったので一日中抱っこでした。
色々できるようになったのは寝返りできるようになって抱っこしなくても少しの間は一人で遊んでいられるようになってからです。
ママリ見てると『赤ちゃん起きる前に起きて、食事、洗濯、身支度してー』とよく見ますが、毎日溜まっていく疲れで早く起きて家事して、また一日中赤ちゃんずっうっと構ってって私には無理でした。笑
皆さん頑張ってるなと。
というか、皆やってるんだから自分も頑張らなきゃとか考えると、私の場合育児さえも放棄しそうだったのでσ(^_^;)
でも、家事が出来ないってすごいストレスですよね。私家事全然好きではないですが、やっぱ溜まっていく食器、洗濯、埃を見ると、、、やりたいのに出来ないってイライラしました。
旦那様も休日出勤などで忙しいなら、一度ご自身の実家に帰ってゆっくりしてみてはどうでしょうか?
私は実家が遠方ですが(車で8時間、新幹線だと4時間)お宮参り終わってから一ヶ月くらい実家に戻りました^ ^昼間に少しの間でも赤ちゃん見ててもらえるだけでだいぶ楽になると思います。
-
もこ
そうなんですよね
赤ちゃん寝ている時は自分の睡眠とお風呂入ったらあとは
簡単なご飯作るだけしかできなくて…。
皆さん寝る時間を削って家事されてるということですよね( >Д<;)?
ママリやブログとかみてると
本当に皆さん産後なのに、頑張ってるなと思います。
皆やってるんだから自分も頑張らなきゃ…と考えると本当にオーバーヒートしそうです
ですが、家が片付いてないとたしかにイライラしますよね…( >Д<;)
うまくバランスとってやっていきたいです- 2月10日
もこ
まだ身体が慣れていないだけなんですかね…そう言ってもらえると楽になりました
ありがとうございます
rhy
まだ、ママになって2ヶ月しか経ってないので赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいなので睡眠取れてると思っててもうまく休めてないので仕方ないですよ☺️
もう少し落ち着いたら家事も出来る余裕が少しずつ出来てくるので焦らずで休める時は休んだ方がいいですよ☺️
もこ
ありがとうございます(;´Д⊂)
そうですよね
自分で思ってるよりうまく休めていなかったのかもしれません
まだ焦らずゆっくりでいいですよね